その他大勢モブおじさんなハイボールマンにもときどきやってくる、ひとつの感情がある。
「おしゃカフェ気分」。
それは率でいったら1/300ぐらいの純情な感情、だけど心健全に生きてく上ではきっと必要で、こんな普段通りすぎるルーティンな生活に、ある種の緊張感と潤いを与えてくれる。
この日も朝からずっとあそこのカフェのことで頭がいっぱい。
もう何一つ手に付かないし、瞳閉じればまるでまぶたの裏にいるような気さえする。
そう、これはたぶん、恋。
ハイボおじさんの、恋。
、これは太宰の生家からほど近い、あそこのカフェに行きすぎた男の淡い恋の物語(•́✧•̀●)ンナコトナイカッ
かなぎカフェ melo

桜のトンネルも花筏もこの空腹の前ではただ無力ッ!!、って今日もラオウなハイボールマンが金木のオシャカフェまで来たザマスっと(ό௰ὸ)✧

位置的には五所川原方向から来て斜陽館前を通ってまっすぐ来たあたり、右手に寺の墓所を見てすぐ隣

駐車場は道路側から見て店舗左側、やや狭い通路を通った先の住宅側に数台分あり
※分からなかったら素直に店員さんに聞いてみよう

米蔵を改装したという店内はこれぞまさにのオシャレトロ、シックでポップで重厚でどこかファニー(ㆁ × ㆁ)

何を隠そうハイボールマンにはこーゆー部屋作りのセンスがない、あと金もないし大きいバイクも持ってない

それでもオシャレなものをオシャレだと思える素直な心、だからハイボはきっとギリまだ大丈夫ఠ౬ఠ

みんな大好き高天井のハリ表しと漆喰塗りの壁、いつか別荘持ったらこーゆー雰囲気にしたい、それは金もデッカいバイクも持ってないハイボールマンの夢

テラス席のみ犬連れての入店が可能、教えたらきっと騒ぐウチのワンコには黙ってようꆨ❥ꆨ

いつか薪ストーブの前でマフラーを編む、そう思ったあの日からずいぶん遠くに来たもんだ( ³⌓³)

置かれた絵本もまたそーゆー世代によく響くラインナップで隙がない

曜日でいえば水曜日と木曜日、いやほんとなんとなく
今週のランチA「豆のカレー」

[A] or [B]の2種類から選べる「今週のランチ」から、選んだのは「[A]豆のカレー」¥980

もう絶対に家じゃ出てこないその見た目、逆に出てきたらえっと何バレた?どれバレたッ!?、って不安でそのあと帰りづらくなるやづ( ³⌓³)

その名に恥じない豆っぷり、たぶんよくよく見ても一種類も分かんない安定の無知っぷりでほんとなんかすっごく申し訳ない( ・ิ౪・ิ)

腹減ってるジッチャさ「ほらっ今日はカレーだよー」って出しても「おめぇ、オラばバガさしてらんだなぁ!?」て怒られるやづだな間違いない

煮詰めた豆のシャリジャリした舌触り、そして深い香りと味わいをもたらす名も知らぬスパイスたち、って何一つ言ってないのに言ってる風に言ってみた

色鮮やかなインドの漬物アチャールさんもそこに居たんすねどーもどーもハイボっすアチャールさんの違い分からんハイボっす(`ڼ´)

飯量は茶碗一杯分、ヤマモリとか爆盛りとかずっとうっさい変態はどっかで牛丼喰ってから行きましょう(´ゝ౪◔`)

ベジファーストの鉄則忘れたハイボールマン、だけどその反省の気持ちに真摯に向き合う姿勢が神に評価されて結果なんぼ喰ってもカロリーゼロ(●´ϖ`●)

電気通ってないのにこんなに目チカチカするってスゴイ

大人の階段登り中、今きっとそーゆーステータス異常

オシャカフェにゆったらど座ってBGMはビートルズ、そして知った風な顔して上級者向けのカレーを喰う、

ありがとう、なんかとにかくありがとう(▰˘◡˘▰)

ここからは心の栄養デザートタイム、+120円でプチスイーツが付くってんだもん、無論やらないハイボじゃなくってよ(´ ◕◞౪◟-)-☆

この日のプチスイーツはジャム乗せプリン、しっかりとした歯触りがなんとも言えずクセになる

僕のほっぺを知りませんか、行方不明になりました(•́✧•̀●)

月曜定休ときどき臨時休、不安になったら公式Facebookページにてご確認あれ、ごちそうさまでした( ゚∀゚ )
ハイボだっきゃもうメロメーロ
開店からちょうど2年を迎えようとする【かなぎカフェ melo】に、遅らばせながら参上してきたこの日のハイボールマン。
オーダーしたのは[A] or [B]の2種類から選べる「今週のランチ」から、[A]「豆のカレー」税込980円。
その名に違わぬマメマメっぷりにまずビビり、本格的な味わいを知らないハイボですら本格的な味わいだと思っちゃうその技っぷりにいやほんとビビる。
え、こんなめっちゃ良さげなランチが週替わりで出てくんの?、え、それって通っちゃうやづだでば?、え、しかも980円にはドリンク込みって最高じゃんね?、ていう。
さらに+120円で付くプチスイーツも自家製感たっぷりで、行ったら是非に頼んで欲しいちょっとした良さな逸品。
コーヒーお紅茶ソフトドリンクの他にもココアやスムージーもあって、ケーキにプリンにピザにオニギリたまごサンドまで揃う。
ファニチャー類や食器類にもこだわりが詰まった素敵空間でのオシャランチ、ちょっとなんかもう既にまた行きたくなっちゃってるハイボールマンだったとさ、、ごちそうさまでした(⑅ ‘﹃’ )
店舗情報
かなぎカフェ melo(かなぎかふぇめーろ)
所在地 | 〒037-0202 青森県五所川原市金木町朝日山399−1 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 月曜 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します


位置情報
今は改装済み
コメント