
六戸行ってラーメン喰って、八戸行ってジェラート喰って、だけどハイボールマンの旅はまだまだ続く。
舵はそこからさらに南の方へ。
軽米行ってチューリップ、からの二戸に行って温泉浸かってさぁ次は盛岡行って何するべ、って所で気がついた。
おっふ今日まだ昼飯喰ってねーでばし、と。
よし、ここはせっかくコッチまで来たんだし、前に何かで見たアレをば喰いに行ってみよう。
岩手のマンニラ、喰ってきたッ!( ´艸`)マンニラッテナンダダバッ
満州ニラらーめんさかえや 盛岡本店

某隣県の某町にある某15万本チューリップ見てたら腹減っちゃったハイボールマンが、マンニラ求めてそのまま某隣県の滝沢まで来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
滝沢市にある”盛岡本店”、スマートインターから下りたらちょちょっと行ったそうそうそこそこ

店舗正面に隣店舗正面、さらに店舗裏手にもと、駐車場はいっぱいあるから全然余裕

いつもは平日でも鬼激っ混みらしい有名店でも逆カリスマでおなじみハイボールマンにかかっちゃコレモンよ(´◔ ڼ ◔`)


ちなみにこれからマンニラに挑もうとする全ての人へ、本ブログ熟読のうえよくよく決めていかないと本番で痛い目みることなるぞ本当だぞ(´⊙◞⊱◟⊙`;;)

なんてったって券売機はメニュー全貌分かりづらいフルタッチ式、トッピングのかけ合わせもかなりで迷いまくるの大前提だからここで後ろに並ばれたらまず狂う

そんなマンニラ盛岡本店、店内はカウンター7席に2人掛けテーブル×4卓、さらに奥の小上がりエリアにも計16席

こちら入ってすぐ右手側、4人掛けテーブル×2卓


卓上調味料はシンプルかつピンポイント、デカ容器に入った一味唐辛子なんてもはや期待しかない

っておっふ、その”次回”が来るかどうか分かんないハイボはその次回きたときにやるかもなぁ(˙ ૄ˙ )
満州ニラらーめん

これが悩みの果てにたどり着いた景色、オーダーとしては「満州ニラらーめん納豆ギョーザ紅生姜 ¥1,330」
[食券内訳]
満州ニラらーめん … ¥850
ギョーザTP … ¥250
納豆TP … ¥150
紅生姜増し … ¥80

イメージにあったのよりはニラ少ないってのが正直なとこ、たぶんここでは具増しメニューから「ニラ増し ¥180」で喰うのが正解ぽい


でも餃子も納豆も紅ショウガ増しも、何をも参考にせず直感で選んだハイボールマンに後悔はなし、おかげでこーんな素敵な景色が拝めれましたもんね、えぇ(=^ óωò)

デフォルト具材は、ニラ、豚肉、玉ねぎ、ニンニクの芽、紅生姜、普通に考えたらコレで全然余裕で充分(๑˃̵ᴗ˂̵)


ここでニラ増し紅ショウガ増しのオツレサマオーダー品との比較画像、これ見てもやっぱニラ増しは必須だってのがよく分かる

それでも「ごはん ¥180」を横に添えた画力は本物、自然と目もキラッキラしちゃう

はい今日もまた出会えましたね良い景色、頭のネジ外れでらんだがぁ?なひどい抜き方してった暴力運転トラックがその先の公衆トイレにこれまた下品な横付けしてあったの見て、いろいろ腑に落ちたついさっきの話ほどに良い景色(๑ˇεˇ๑)
実食


その色合いからは想像できないほど辛くない、ソフトな飲み心地と独特の甘さにうっとりする美味しいスープ

ラーメンに餃子が入ってるだけでこんなバチ当たりな気持ちになるのはなんでだろう


加水率低めのモッソリタイプの中細ちぢれ、ピリ辛マイルドなスープとの相性も文句なし

さらに納豆がめちゃくちゃ合う、予想以上にピリ辛スープにビダッと合う(๑・∀・๑)


紅生姜を混ぜると広がるのが酸味な甘味、これまたちょんどいい相性っぷりでまた美味い


納豆に染まったニラが目の前にあり、茶碗に盛られたライスもある、つまりこうなる


横見るとデッカ容器にたっぷり入った赤い粉、やっぱこうなる

酢はマスト、ハイボの第六感が叫んでて、んで入れたら入れたで喜び神経がまた叫んでた(ό௰ὸ)

紅に染まったこの餃子をご飯といっしょにムシャムシャ食べる、押し寄せる泣いちゃうぐらいの多幸感


穴あきレンゲは納豆トッピング注文者のみっぽい、もちろんフル活用のハイボだよっと(U◕ฺ㉨◕ฺ)ノ

ふぅ、このまま南へ進むかそれとも秋田方向へ行くべきか、

あとお土産にこれ2、3個買って帰るべきなのか、うーんうーんぐぬーぬぐぬーぬ´д` ;
HRP:25 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆★★:5 マシ辛でも全然アリ
麺 :☆☆☆☆☆☆★:6 ンマンマ喰う
具材 :☆☆☆☆☆★★:5 ニラ増し必須
雰囲気:☆☆☆☆★★★:4 ラッキー試し
値段感:☆☆☆☆☆★★:5 850円+ギョーザ250円+納豆150円+紅生姜増し80円
滝沢だけど盛岡本店
そこは滝沢市、だけど店名”盛岡本店”でおなじみの【満州ニラらーめんさかえや 盛岡本店】に参上ハイボールマン。
満州ニララーメン通称”マンニラ”を出す「さかえや」ながら、花巻の方とは別経営のそうそうそこそこ。
待ち受けるのはメニュー×トッピングの全貌掴みづらい、フルタッチ式の券売機。
後ろ並び客の圧、そして店員さんにずっと券売機横で立たれて待つプレッシャー、
震える指先で決めたオーダー、【満州ニラらーめん納豆ギョーザ紅生姜増し】税込1,330円。
まずは想像してたより全然辛みの優しいスープ、色の割に全然まろやかピリ辛仕上げ。
合わせるのは低加水のモッソリ中細縮れ麺、どこの何とも似てないそのススり心地はまさに一食の価値あり。
いろいろ用意されたトッピングから、肌感で必須と感じたのは「ニラ増し」。
なんてったって満州ニラらーめん、ニラはどっさり乗ってこそ美しいに決まってる。
ってことでこれから行く予定ある人へ、トッピングはニラに納豆にギョーザに生姜にワンタンに辛味にうへへへへ、、
ごちそうさまでした(;´^;ิ益;^ิ;.`)
店舗情報
満州ニラらーめんさかえや 盛岡本店(まんしゅうにららーめんさかえやもりおかほんてん)
所在地 | 〒020-0634 岩手県滝沢市室小路652-2 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜15:30 |
定休日 | 木曜 |
オーダー | 券売機 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します






コメント