
とある道の駅での車中泊を選んだ、まだまだ旅の途中のハイボールマン。
近くのスーパーで買い込んだ酒さけサゲにポテチ唐揚げ焼きそばにピザ、それら広げて翌日の行動予定についての作戦会議。
決まったのは大きく3つ。
まずはやっぱり福田パン、朝のオープン30分前には行ってアレコレ買い込もう。
その後は温泉、秋田まで足を伸ばして久々の乳頭温泉とかしゃれこみたい。
んで朝ラー、涙の営業終了から数ヶ月で移転復活を果たしたあの店行って、ちょっとお祝い気分で喰ってくるッ!(*´Д`*)リメンバーミー
煮干結社 麺や 鹿道山

だって約束しちゃったしなぁ、再開した暁にはまた来るはんでなぁって言っちゃったしなぁ、って朝から寝ぼすけハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
盛岡南ICと手代森ICのだいたい真ん中ぐらいをちょちょっと入ってった、そうそうそこそこ

車中泊で身体ガッタガタのハイボールマンだぉん、朝ラーやってるってばそりゃ来ちゃうに決まってる(๑˃́ꇴ˂̀๑)

入ってすぐには多メニュー券売機、心の準備ゼロでいきなりこの前に立つのはハードル高めだから店前に写真メニュー飾ってあったら良いなってあのそのえーっとえっと(;´Д`)

おっふ仲良いお店の紹介もしてるとかちょっと人が良すぎるでばぁ、すーぐブロックするどっかのグループ代表にもツメアカあのそのえーっとえっと(˙ ૄ˙ )


そんな店内はカウンター4に窓側テーブルが4人掛け×3卓、さらに2人掛けのテーブルも計3卓

卓上調味料は赤白黒のイエメンカラー


さすがゼットングループの一画だでば、場所は変わってもその独特感は安定のゼットンガマリがプンプンだでば(˚ଳ˚)

そうしてハイボは水を汲む、サッコラチョイワヤッセと水を汲む
支那そば[朝ラー限定]

こちらオツレサマチョイス、朝ラー限定ラーメン3兄弟の一画「支那そば ¥650」


レアチャーシュー1枚にネギメンマ、さらにほうれん草とナルトまで入っててのこのお値段なら全然安い部類

その後、ひと口盗み喰ったハイボおよびオツレサマの共通認識は「めっちゃ甘い」、旨味からくる甘さとか云々よりただただ甘い
豚そば[朝ラー限定]

そんな甘い辛い酸っぱいぐらいしか分かんないハイボールマンが選ぶのは「豚そば ¥730」、もちろんこちらも朝ラー限定ラーメン3兄弟

商品説明いわく「あっさりスープに2種のチャーシューをトッピング、豚の旨みをプラスした一杯」、はいもう頼もしさしかない

さらに「半ライス ¥100」、だって朝にコメ喰わないハイボなんてやっぱハイボじゃないわけで(´⊙◞⊱◟⊙`)

はいもう無敵、全部揃って今もう無敵すぎ


チャーシューはピンクっぽいのと皮付きのやつの2種類で計3枚、あとは和ガラシにキリッとした冷酒あれば幸せなれるやづ

別トッピングに一瞬悩んだ自分が今は少し恥ずかしい、朝に喰うにはこれでいい、いやきっとこれがいい


車の中にはラーメン喰ったあとのデザートにと思って並んで買った福田パン、けど今は断言できる、福田パンはきっと今日の夜ご飯
喰う道山

オツレサマの支那そばと同様、なんとも言えない甘さが口いっぱいに広がる不思議


朝限定メニュー「朝煮干し」「豚そば」には全粒粉の麺を使用、蕎麦に寄せた食感を演出

朝からだって肉は喰う、そういつだって大事なことは若大将が教えてくれた(//ఠൠఠ//)

それにしても甘い、この甘さってのはいったい何由来でどっから来てるやづだんだべがぁ( ☉益☉`)

気付くとブラペ振ってるハイボです

さて、そろそろ半ライスにも手を伸ばそう

なんてったって手持ちの駒にはニグがある、ここまで汁に浸しじっくり育てたニグがある、


つまりこうなる

麺のススリ心地はツルツルズルズル、よりはゾゾゾッズゾゾッ、痛いグルメぶりが長めに語るやづ

津軽のショッペぇラーメンに慣れてるからか、余計に感じるスープの不思議な甘み

まるで何かを振り払うかのように、こんなんやるのも自然の摂理


でこうなる、いやむしろコレやりにきた感もある( ´థ,_‥థ`)

ふぅ、こりゃせっかく並んで買った福田パン、明日の朝食だな間違いない( ;゚; ౪ ;゚;)

そしてハイボールマンはちょっと感動するぐらいの混浴温泉へ(*→艸←*)
HRP:25 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆★★★:4 しかと喰う
麺 :☆☆☆☆☆★★:5 どうせなら大盛りか
具材 :☆☆☆☆☆☆★:6 ザ・ニグニグ
雰囲気:☆☆☆☆☆★★:5 んだべゼットンだべ
値段感:☆☆☆☆☆★★:5 730円
移転復活祝いのご挨拶
某道の駅での車中泊明け、さぁ朝メシ喰うどと現れたのは盛岡【煮干結社 麺や 鹿道山】。
ご存知、昨年10月に体調不良を理由に涙の閉店、からの復活移転オープンを果たした、ゼットン一派としてもおなじみのそうそうそこそこ。
朝ラー限定メニューから、オーダーしたのは【肉そば】税込730円。
あっさりスープに2種のチャーシューをトッピングして豚の旨みをプラス、さらに蕎麦をイメージしたという全粒粉麺を合わせる珠玉の一杯。
やや甘さ際立つ味付け具合とゾゾゾッとした食べ心地、しかも朝限定ってことでお安い料金設定もまたグッド。
それにしても、
ハイボールマン、ラーメンとは別に滲み出るここの店主の人柄が好き。
もちろん面と向かって話した事なんて一度もないし、なんなら今回訪問でまだ2度目っていう浅い仲。
けどハイボだっきゃ知っているもんね。
お気に召さないコメント見つけ次第グループ全体で即ブロックのどっかのあのそのえーっととは全然違あのそのやっぱりえーっと、、
ごちそうさまでした✌︎(‘ω’)ナーンテネー
店舗情報
煮干結社 麺や 鹿道山(にぼしけっしゃめんやしかどうざん)
所在地 | 〒020-0834 岩手県盛岡市永井22地割29−4 |
---|---|
営業時間 | (平日)7:00〜14:00 (土日祝)7:00〜15:00 |
定休日 | 月曜、火曜 |
オーダー | 券売機 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり ※下画像参照 |
備考 | 2024.10.14 体調不良による閉店 2024.12.19 移転オープン |

メニュー
※すべての画像はタップで拡大します

位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]

コメント