
それがまだ”噂”程度だったころ、ハイボールマンの元に届いた1通のDM。
「ハイボさんハイボさん!、ジャスコ3Fに新店の動きありっす!場所とか全然まだ分かんねっす!現場からは以上っす!」(原文8割:加筆2割)
ふむ、興味深い。
ジャスコ3Fといえば、フグ免許とダシソムリエでお馴染みの東バイパスのあの店絡みの新店がついこないだ出たばかり。
と、そこにすぐさま続報が飛び込んできた。
「ハイボさんハイボさん!なんかフグがどーのこーのって」
、、確信に変わって行ってきたッ!( ´艸`)ソレモーアレジャンイッショジャーン
[special thanks to: ◯irinn◯ash◯mon◯]
麺屋みな海 中華そば

くんかくんか、なんだかコッチの方から新しいんだけど嗅ぎ慣れた、不思議な新店ガマリがしてくるぉ?、って東奥日報みて来たハイボールマンなんですよっと(((◞( ó㉨ò))◟

そこはジャスコ、他の人がサンロードとかイオンとか言ってもやっぱ永遠のジャスコ

三階屋上駐車場から入ったら右ななめ奥の方、里神楽ちょい手前が本日の目的地

なんてったって本日2025.5.15のグランドオープン、そりゃ新店狩りとしては腕も鳴るし腹も鳴る(;´Д`A

あっちが東でこっちが南で、なーんてすぐ考えすぎちゃうのがハイボールマンの悪い癖

っておっふ、プラス250円でスープがラーメンに変わるとかもうまんま前身店の名残だでば( ´艸`)

良くも悪くも種類が豊富、選ぶ喜びと引き換えに思考にカロリー使わせられて一見さんなら泣くレベル

それでもメニュー絞って営業中の今日現在、あとは喰うか喰いすぎるかだけ悩むのみ


店内レイアウトも以前のまんま、9席ぐらいのカウンターにテーブル席も4〜5卓分

ミルタイプのブラペにカエシの醤油、さらに一味じゃなくて七味なのにはきっと強いコダワリがあのそのえーっとえっと(;´д`)

水もあるしお茶もある、けど無意識にサゲ探してしまう自分も割と好き( ̄^ ̄)ゞ
濃厚煮干しらーめん

そんな自己肯定の渦に生きるハイボールマン、オーダーしたのは「濃厚煮干しらーめん ¥850」

だって東奥日報に載ってたもん、オススメのメニューだって書いてたもん、それが理由


いわゆる煮干しのつよつよ出汁に動物エキス、ハイボが本質的に好きなやづ

こちら併せて注文した「日替海鮮丼(ハーフ) ¥500」

ハーフといえどネタの存在感はなかなかのもの、お品書きによれば厳選マグロに特選サーモン、さらに熟成ヒラメに蒸しエビっていう( ´∀`)


しかしやっぱりアヅマ系は値段の割に具が豪華、チャーシュー2枚に紫の何かも入って1,000円切ってる時点でもう勝ってるじゃんね


ふぅ、最近もう撮ってるだけでお腹がいっぱい、はい、ウソです˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
実食


スープはクリーミーな色合いにマー油みたいな差し色が入るビターな仕上がりで塩分ちょい強め

麺は魚粉にまみれた中太ストレート、

その美味そうな見た目とは裏腹に、茹で加減がアレしちゃったのかムッチリ感もモッチリ感もゼロ、噛むたんびに奥歯の臼部分に粉貯まる残念みが強い

しばし肉見て茫然自失、こんな日もあるさニンゲンだぉん(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

続いて海鮮丼にも手を伸ばす

醤油皿がついてこないとこ見るとチョク掛けが基本スタイルぽいのね新店ミナミ、とはついてきてもチョク掛けするオヤンズ談


厳選!、とか特選!、かどうかは抜きにしてもワンコインでこれ喰えるなら全然OK

そりゃ無意味に持ち上げて写真撮るってもんよ、テンション上がったニンゲンだぉーんψ(`∇´)ψ

けどそこで迷惑系TikTokerのフリ見て我がフリ直せるハイボールマン、長めの深呼吸から静かにラストスパート

アヅマ系といえばこの紫のやづ、けどちょっと今日のは辛すぎてたよ本当だよ

そして巻く、ハイボだっきゃすーぐ巻く


塩っけ強めのスープに対し、挽きたてペッパーで良い方向への味変を祈る

結果、やっぱ紫のやづが辛すぎたしスープはショッパイままだったとさ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

しかし調子こいて麺大盛りにしなくて本当よかった、これがこの麺のいつもの仕上がりだとしたらちょっと一言物申したくなるレベル

とかいいつつもきちんと食器は戻せるよ、なんなら布巾とかも置いといてくれると普通に拭けるよトッチャだぉん( ´艸`)
HRP:24 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆★★:5 麺次第で化けるか
麺 :☆☆☆★★★★:4 やばいじゃりじゃり
具材 :☆☆☆☆☆☆★:6 皆で増せば怖くない
雰囲気:☆☆☆☆★★★:4 見えない活気
値段感:☆☆☆☆☆★★:5 850円
東じゃないよ南だよ
新店狩りのハイボールマン、現れたのはジャスコ3Fレストラン街に本日オープンの【麺屋みな海 中華そば】。
ご存知、フグ免許とダシソムリエでおなじみ東バイパス「あづま」プロデュースによる、つまり前身店「潮彩亭」とあれっ、何がえーっとあれっ?、のそうそうそれそれ。
オーダーしたのは2品目、【濃厚煮干しらーめん】税込850円そして【日替海鮮丼(ハーフ)】税込500円。
まずラーメン。
これはもう間違いないね、なんたって四年も本職でやってるラーメン屋の実力開放って感じのちゃんとしてるラーメンで安心できるやづだよね。
しかもその味もさる事ながら、さすがサービス精神のアヅマ系、乗ってる具材のゴージャスっぷりがまた素晴らしい。
このなんでも高いご時世に、これだけ乗ってこのお値段!、みたいのはほんとなんぼあってもいーわけで。
ただしこの日はオープン直後の緊張からか、中太ストレート麺の仕上がりが残念すぎた。
ズタッと切れる歯触りの悪さに、噛むほどに奥歯の臼に麺のジャリジャリが溜まる食感の悪さ。
明らかに茹で時間の大間違い、ここは超早期に対策すべきとこ。
ワンコインで楽しめるハーフ海鮮丼はなかなか良き。
正直、何が特選で何が厳選なのかは置いといて、一手間かけたナマだったりヅケだったりをご飯に乗せて喰うってそれだけで幸せ。
ハーフをラーメンのお供として喰うもよし、フルサイズをメインにやっぱりラーメン喰うもよし、っていう。
ふむふむなるほど、しかしこれもう完全に2号店。
ってことで、魚だしらーめんあづまサンロード店、もとい”新店” 麺屋みな海中華そば さん、オープンおめでとうございました、そして、、ごちそうさまでした( ´艸`)
店舗情報
麺屋みな海 中華そば(めんやみなみちゅうかそば)
所在地 | 〒030-0845 青森県青森市緑3丁目9−2 サンロード青森3Fレストラン街 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜21:00 (20:15L.O.) |
定休日 | なし |
オーダー | 券売機 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | ジャスコだぉんそりゃあるぉん |
備考 | 2025.5.15 グランドオープン |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します




位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]

コメント