
自分でいうのもなんだけど。
実はカワイイ一面も持ってるハイボールマン。
都会は今でもちょっぴり怖いし、アンマーと泣いちゃって最後まで歌えないし、泣いてる赤ちゃんとかあやしたくてしょうがないし、あとどういう訳か足も臭い。
だから、今日はそんなカワイイ自分を偽ることなくあそこに行こう。
6月から11月までの期間限定営業で、しかも目に映るもの全てがカワイイって評判の、
いちごカフェまで行ってこようッ!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )プリティーオサーン
工藤観光農園 いちごカフェ

いちごでカフェでログハウス、そんな好きの三重奏に今日もヨタヨタハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
田舎館から黒石の農道抜ける道からプリッと曲がったそう、そうそこ


看板通りに曲がればたぶんすぐ分かるびょん、一面畑&ビニールハウスの中に1軒だけめんこい空気が流れてるんですぐ分かるぉん(。→ˇ艸←)

もちろん駐車場だってばっちり完備、店舗通り過ぎておよそ50m先の突き当たり左手前にいっぱい置ける


店内がお客さんで一杯でも諦めないで、玄関前のおままごと席に津軽平野と八甲田山脈に背伸びかませるテラス席だってあり

なるほど、つまり早いとこ減税してくれって話だね、あととにかく高い社会保険料どうにかしてもらってあと賃金上げるのは企業であって政策ウンチャラにはなりえないってあのそのえーっとえっと(;´Д`)

そんなハイボの心が汚れているのかなぁ、なんか今すっごいイチゴが食べたい(//ఠൠఠ//)

思い通じてヌルっと入店、中には2人×2脚のベンチカウンター席があるのに加え、


4人掛けテーブル×2卓分、つまり2たす2たす4たす4でカエルぴょこぴょこむぴょこぴょこ


見渡す限りに続くカワイイの螺旋、どこをどの角度でどう切り取って見ても空前絶後の超絶怒涛で笑いを愛し笑いに愛され人呼んで七福神8人目の最強無敵に、カワイイ(´⊙◞⊱◟⊙`)

よし決めた、今日はゴスロリファッションに身を包む不思議ちゃん系おじさんとして振る舞って、痛気持ちいい視線に身を委ねよう⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
白玉ぜんざい

近年稀に見るほどの悩みのるつぼ、から這い上がってきた漢のオーダー「白玉ぜんざい ¥858」

それにしてもソフトクリームのこの質感、ハイボ人生のなかでも何度か出会ったことがあるから知ってるもんね、これ非常に旨すぎるやづだって身体が覚えて知ってるもんね

安心してください、2人分ですよ、喰おうと思えば普通に2個喰えるだろうけどちゃんと2人で行って2人で喰う2人分の画ですよ


ちなみに白玉ぜんざいの大きな特徴としては2点、「つぶあん入り」で「生クリーム入り」ってこと

しかも白玉もイチゴな色しちゃってからに、それって白玉どころか桃玉、っておっふなんかエッチな響きに変わってウフフウフフフフ(;´^;ิ益;^ิ;.`)
実食

いちごソースのかかったソフトクリーム部だけをガブムシャしたら震える美味さにガクブルしちゃう

そこに桃玉あわせてまたペロリ、早くも目ん玉ハート指数90超え

なんてったっていちご農家のイチゴだぉん、甘くて酸っぱくてそれでもやっぱりまた甘くてたまらん本格的なイチゴだぉん

いやほんと旨いなこのソフト、なんぼでもスッススッスと喰わさって頭キーンとなってるハイボだよっと(๑˃́ꇴ˂̀๑)

ミントの葉っぱもフローズン、こーゆーひと手間が甘味好きトッチャの琴線コチョぐるわけで

ソフトと桃玉とイチゴの三つ巴、くんずほぐれつほぐれつくんず


そうして暮らしていたある日のこと、ハイボールマンはついに粒あんを見つけてしまったのです(๑′ᴗ‵๑)

この世の贅沢が全部詰まってる、あとは非日常感あふれるプールサイドで変態ルックな美女にアーンしてもらえればえーっとえっと(ノ∀థ`)・゚・。

ミントのシャリシャリとソフトのヌットリ、二郎マシマシ喰ったあとでもすんなり入るってのだけは覚えとこう

幸せな時間ほど去っていくのは早すぎて

あれっ、こんなところに鏡がぁ、ってぐらいに幸せな顔してると思うぞ自分ヽ(*´∀`*)ノ
ウマカワイイ
カワイイと美味いの見事な両立、いちご。
そんな奇跡体験を味わうべく現れたのは田舎館、【工藤観光農園 いちごカフェ】。
2025年版のメニューに目を通す、そこは上から下から裏も上から下から全部がカワイイいちごメニュー。
パフェ、フロート、でっかいパフェにあんみつ、クレープにチョコにフレンチトースト。
目移り、からの目移り、から選んだ【白玉ぜんざい】税込858円。
ソフトクリームを軸にイチゴ風味の白玉に生イチゴ、さらに食べすすめていった先には粒あん、そしてみんな大好き生クリーム。
んで、このソフトが抜群に美味い。
ヌットリとした食感に、豊かな甘さと芳醇な余韻、冷たさの中に確かにある温もり。
そこに新鮮イチゴが絡まるんだもん、その味想像に難くなさすぎるぐらい間違いない。
ってことでハイボだっきゃ完全にクセにした。
だから次はひとりイチゴ尽くしプレイしに行こうと思います、、ごちそうさまでした(*^◯^*)
店舗情報
工藤観光農園 いちごカフェ(くどうかんこうのうえんいちごかふぇ)
所在地 | 〒038-1104 青森県南津軽郡田舎館村枝川 |
---|---|
営業時間 | 13:00〜17:00 ※土日祝は12:00開店 |
定休日 | 水曜、木曜 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | 店舗から50m先に |
備考 | 2025年は4.19シーズンイン |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します


位置情報

コメント