
♪きーづいちゃった きーづいちゃった わーいわい。
ハイボールマンはひとつの仮説に、それも世界をひっくり返すような大変なことに気付いてしまう。
朝から晩までずーっと続くこの酷暑も、もしかしたらアレ聴いたらイイんじゃね?、そしたら体の芯からブルッブルに冷えちゃうんじゃね?、っていう。
だからねハイボ、ちょっと龍飛行ってくる。
そこであのソウルソングのボタンを押して、冬景色を心に抱いて寒気感じた頃にウニ丼をば喰ってくるッ!(✧≖‿ゝ≖)ウーニーハウマイーナオイシーナー
ごらんあれが龍飛岬

毎日毎日暑っつぅんだぉん、あの名曲聴けば少しは涼しくなるべさねって津軽半島最北端にハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟

酷暑に響き渡る冬景色の歌、思ったよりボリュームでっかくてビクッとしちゃったいい大人がここにいます( ´^ิ益^ิ`)
食事処 龍飛

その足でやってきたのは築百年クラスのムラの旅館

たぶんだけど「龍飛旅館」、グジャッとしたカタチのなかにも答えを探そうとする人の脳ってほんとすごい

おっふ腹出たタヌキはよく見るけども、酒瓶抱えたリアルタヌキなんてたぶん人生初で見たかもです( ´;゚;ё;゚)

狙いの食堂は正面入ってすぐ左、昼は食事処で夜には居酒屋っていう旅館内二毛作でしかも泊まり客じゃなくてもOKってのがありがたい


店内は相席上等の8・6・8のテーブル席が3卓に、4人掛け×2卓の小上がりテーブル

多種多様な卓上調味料がメニューの豊富さを物語る

けど狙いはもちろんコレ一択、気温の暑さを恨まずいられる唯一の理由で夏の主役

あんらやんだぁ田酒だでばぁ、なんかナマモノ入れる用のでっかい水槽とのコントラストでついつい手伸びる田酒がズラッと並んでらでばぁ(;゚;ж;゚; )
生うに丼

でもそこはグッとこらえて「生うに丼 ¥2,000」、何はなくとも泣く子も黙って寡黙なハイボも泣いちゃう生うに丼ッ!(*.;´;Д;`:,)

メインの丼に汁ついてオシンコついて小鉢もついて、それで税込2,000円で済むウニ丼だなんて今じゃとっても貴重な存在


一度でも殻の状態から爪楊枝でホジホジした人ならよく分かる、これだけの量のウニからゴミとって水で洗ってここ乗せる労力にまず感謝

ってことでよろしくなぁ、口がウニに傾きすぎるだろうこんなハイボだからなんとか頼むなぁ(;;∴;;・;ェ;・;;*`)

ここでウニ喰えないオツレサマチョイスの「焼魚定食 ¥800」とのツーショット

こんな立派なサイズのアジを焼いて喰うってそれだけで今週のMVP間違いなし

粒の立った立派なウニにワサビがちょこん、ここまで生きてきてくれたウニにただ感謝(。→ˇ艸←)

圧倒的ヴィジュ、もはや奇術に手出したIKKOレベル
実食

ウニ喰うのに語りは不要、ただつまんで持って心のなかでオッフオッフと騒ぐのみ

合わせるライスは酢飯、この辺は好みが分かれるだろうから白飯/酢飯で選べるようなら最高だべなぁと独り言

素材の味ウンヌン語りたがりのハイボでも醤油はかける、けどちょっとでも育ちの良いオッチャンにみられたくて皿使って醤油をかける(✧≖‿ゝ≖)

ワサビを添えてガブムシャゴックン、すっごい笑顔ハイボールマンの出来上がり

そこに海藻類な小皿も併せて喰って、口の中が幸せって名の海になったとです(っ ;;∴;;´;∀;`*)っ

酢飯量も十分サイズ、これで足りない人は2杯頼んで足の爪先のピリピリに敏感になる人生送るのも悪くない

世の中のウニ食べれない多くの人へ、なんかほんとごめんなさい

次はどこでウニを喰おうかしか考えてない、そんなハイボでほんとほんとごめんなさい(人*;∴;*;´;;∀`;;*;)

さて喰うもの食ったし帰りはあそこの炭酸カルシウム人工温泉でも行ってトトノってくるがなぁ、っとヽ(゚∀゚ゞ)
津軽海峡ウニ景色
築100年オーバーの旅館でウニ喰える、そんな話にふらふらやってきた【食事処 龍飛】。
非宿泊客でもウェルカム、そりゃハイボってのが湧いてきちゃうに決まってて、そりゃもうソッコー行っての注文【生うに丼】税込2,000円。
このなんでもお高い今日この頃に、2,000円でたっぷりウニのドンブリ喰えるってなかなか貴重、もしかしたらちょこっとご飯にちょこっとウニのやづだのがぁ?、
みたいな心配は一切不要。
それはもっこり盛られたご飯にたっぷり乗ったウニうに雲丹UNI。
”朝採り三厩沖生うにを使用!”と大きく書かれてるだけあってその味ももちろん絶品、プチプチトロッ、ガブムシャウッマッ、ムッハーハッピー、っていうヘヴンリー体験がそこにある。
ご飯は酢飯なのが特徴的で、白飯と選べたりしたら嬉しい人も多く隠れてそう。
そんな食事処龍飛のウニ丼は9月前半までの提供予定、といっても、ぃんと構えてないですぐ行ってしまいましょう、
ごちそうさまでしたヽ(゚∀゚ゞ)
店舗情報
食事処 龍飛(しょくじどころたっぴ)
所在地 | 〒030-1728 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩中浜110 龍飛旅館内 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜14:00 |
定休日 | なし |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します

コメント