
- 休日ってばまずエルム向かいがち
- エルム行って市場寄ってロピアも寄って
- んで近くで昼飯探しがちでソバ求めがち
そのニュースを聞いたときは、そりゃもう驚いたさ。
だってあの丸山よ?
青森三内丸山にあった時代からその丁寧な仕事ぷりで評判で、エルム近くに引っ越してきて19年のあの丸山らーめんがよ?、なんとオソバ始めちゃったっていうじゃない。
しかも、今なら1日限定30食ながらもワンコインでそのソバ喰えるって。
それってやっぱ、休日ってばエルム行きがちハイボールマンには”行く”の一択だでばよねッ!( ఠൠఠ )ソバッコフトッツ
丸山らーめん
店内外の雰囲気だとか

くんかくんか、なんだかコッチから今だけのお得なニオイと有名店の新たな試みガマリがしてくるぉ?、ってエルム途中のハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
でっかいエルムからでっかいコメリに向かう途中、だいたい車いっつも駐まってるそうそう、そこそこ


それはソバ好き店主が挑む新たな境地、しかも30食限定でワンコインってばそりゃハイボも来るに決まってる( ´艸`)


この日も活気あふれる店内、声がけ式の現金後払いが丸山ルール

もちろん従来メニューも普通に注文可能

「ソバの大盛りって出来ますかぁ?」、「出来゛ね、2杯けばいいっきゃ」、「おっふンジャイイデス」、の田舎館ヤマヤ方式
肉そば

選んだのは割引率高めの高い方、「肉そば 期間限定特価¥500(通常時¥900)」


それは甘さを抑えめにしてカエシの旨味を効かせたというツユに、豚バラ肉と揚げニンニクをフックにした一杯

にしても、これ今は税込500円だけど特価期間終わったら900円になるんだば、ちょっと本腰入れて有り難がって喰わねばまいねべなぁ_:(´ཀ`」 ∠):

大盛りが不可なのは分かったけどトッピングは出来たんだべがぁ、だってソバ見ればやっぱ味壊すだけネギ入れたくなるっきゃね(=´∀`)人(´∀`=)

と、ここでオツレサマから豚バラ肉のプレゼント、ひとり肉マシソバの悲願達成

ここにオニギリあったら最高だべなぁ、昔は確かあったんだやなぁ、先着何個だかの平日限定サービスオニギリなぁ( ´Д`)y━・~~
実食

キリッとカエシのしょっぱさ際立つ自慢のオツユ、変に甘くないのは僕らトッチャ世代にはちょんどいい


蕎麦はすべすべ肌の細切りカット、ソバ好き店主のコダワリは分かったけどこれも手打ちだのかどうかは気になるところ

ポニョはそうすけが好きで、ハイボールマンは肉が好き

あとニンニグも好き、ポニョよりそうすけよりもニンニグが好き

ちなみにラーメン頼んだ他の客より早い配膳時だったソバ、時間ない現代人にもこれは有利

一味唐辛子で風味をプラス

でも仮に、バラ肉マシマシ版での900円なら、半ライスセットでぴったり1,000円とかってなら、

そんなん妄想しつつ肉乗せて喰うハイボールマンに今日もスキはなし(*´꒳`*)


揚げニンニクはとても良いアイディアで、家でソバ茹でる時もパクろうとは思ってます

ふぅ、喰うもの食ったしあとはこのままエルムの湯かそれとも稲垣温泉まで行っちゃうか、それだけが問題だ(*´◒`*)
オソバはじめました
エルム帰りのエルムの湯の前ハイボールマン、現れたのはそこからすぐの【丸山らーめん】。
狙いはひとつ。
蕎麦好き店主の思いの強さがカタチになった、なんと丸山仕込みのオソバメニュー。
丁寧な仕事がウリの丸山ラーメンのオソバだもん、きっと何喰っても旨いに違いないよねーっとオーダー【肉そば】税込500円(期間限定特別価格)。
ベースは本枯節のカツオ出汁、そこに豚バラ肉の旨汁と揚げニンニクの風味が溶け込んだスープは、これから時期にしっかり身も心も温まる一杯。
公式いわく「ラーメンとはひと味違う、やさしい風味をぜひ」の言葉に偽りなし、本職のソバ屋にも引けを取らないちょんどよさ。
ツユの一滴、ソバの一本、ひとカマリの湯気、それぞれから伝わってくる店主の本気に腹いっぱいかつ胸一杯。
ちなみに、麺大盛りは対応不可。
「大盛りって出来ますぅ?」なハイボの問いに、「出来゛ね、2つ喰えばいい( ͡° ͜ʖ ͡°)ニヤリ」のやり取りで確認したから間違いない。
ただ昨今の原材料費高騰は理解するも、この具材感や量感で通常900円の設定は、、ってのは正直なとこ。
そんな円山オソバ、特別価格での提供は今月28日までだから気になる人はお早めに、、
ごちそうさまでした( ´艸`)
店舗情報
丸山らーめん(まるやまらーめん)
所在地 | 〒037-0004 青森県五所川原市唐笠柳藤巻144−3 |
---|---|
営業時間 | 10:30〜14:30L.O. |
定休日 | 水曜、木曜 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
備考 | 2025.10.17 そば提供開始 |
公式Facebookより
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します


位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]


コメント