
新車バイクを買ったらやることTOP3。
第3位「眺める、褒める」
ガレージに収まる愛車をただ眺めてはカッコイイよカワイイよ、納得いくまでただ褒める、やるよねー。
第2位「洗う」
ちょっと泥がついたから、ホコリが花粉がついたから、理由なんてどうでもよくてただ洗う、やるよねー。
そして栄えある第1位、「慣らし運転」
新車のその後の一生を左右するといっても過言じゃない、やらなきゃいけないもはや義務。
ってことで末長いデッカバイクライフのため、ハイボールマンは今日も乗るッ!٩( ᐛ )وブインブイーン
ひとり慣らしツーリング

ツーリングつったら竜飛だべぇ、ってことは新幹線駅さも寄らねばだべぇ、の記念写真(*ゝ∀・*)

さらに記念写真といえばやっぱりゴリラも欠かせない

シュールがすぎる( ̄ー ̄)

そして竜飛といえばまさにこれ、昭和演歌の大金字塔「津軽海峡冬景色」のボタン式モニュメント

ってか山本さん今頃どしてらべぇ、海の彼方に思いを馳せれるのは津軽海峡見通せる竜飛ならではヾ(*´∀`*)ノ

階段国道は看板前でのパチリのみ、だってヒザ壊したら元も子もないっきゃのー(´A`。)

あぁキモチイイ、中国人観光客の視線浴びながらパシャパシャ撮れる俺いま超絶キモチイイ

そこからはツーリングコースの超定番「竜泊ライン」へ、デッカイバイク買ってから初めてのグネグネ道で手汗もスゴイのなんの(・c_,・。A)

“峠は目で走れ”、恩師Kの言葉を胸になんとか小泊道の駅ポントマリへ到着、アイス食いながらのコーヒータイムで体力回復

そのあとは知る人ぞ知る絶景スポットへ

ヒントはこの一枚、通称ダサ水着ボーヤとのツーショットが撮れるそうそう高山のほら稲荷のそうそうそこそこ( ° 皿° ;; )

おーよしよし疲れたべぇ、ちょっと休んだらすぐまたハイオク飲ませてやるはんでなぁ(o´Å`)=з

春の陽光を浴びる僕のデッカイバイク、エッロいわぁ、エロカッコよエッロいわぁ

気がつくと、ぼくは一軒のラーメン屋さんの前で腹を鳴らしておったとさ
つづく
走行ルート

[これまでの走行距離]
納車引き取りの旅:200㎞
慣らし運転の旅①:300㎞
慣らし運転の旅②:200㎞ 合計:700km
この日で約200㎞、実際1ヶ月点検で盛岡行くときにまた200㎞稼げるから目標800㎞まであと100㎞
※1ヶ月点検まで1,000㎞が望ましい
あわせて読みたい[かこきじ!]


コメント