まぶたを閉じると、いつもあの光景が蘇る。
赤、白、黄色、青に緑にピンクにサーモンピンク、この世の全ての色がひとつの膳に勢揃いしてコッチャコイダンスを踏んでいる。
イロトリドリノ、セカイ。
だけどそれはハイボールマンの確かな記憶、経験から来てる白昼夢。
そう、ハイボは「そこ」を知っている。
メインは夜から営業のお寿司屋さん、だけど時折開くランチ営業のその鬼凄さに、来るものすべてが悩殺されるというブッ飛びスポット。
ぼくは、今日も「そこ」に行こうと思う。
だってたまたまランチ時にその前通ったら暖簾が出てて、しかも車も余裕で停めれる感じだったんだ、、もんッ!( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ
寿しうなぎ佐嶋 / ちらし寿し

ランチ営業は不定休、一か八かの勝負に見事勝利した風にドヤる顔したハイボールマンがまたまた藤崎ジャスコ近くの佐嶋に来ましたよっと⋋(‘Θ’◍)⋌ :.

よーし今日こそはいつかの決意通りにうな丼を、、ッ!、だ、だけどやっぱりチラシ寿司の磁力がスゴいッ!( ✖ ਊ ✖)

一枚板のカウンターでクールダンディにキメ喰うか、

それとも食堂風のコッチでペチャクチャこいてダラ喰うか、すべてはその日の気分次第(◉ᾥ◉)╯

まずは熱っついアガリば飲んで落ち着、、っておっふ、選べる湯呑みのなんとメンコイことよ( ●•́ ਊ •̀●)

そしてハイボは今日もチラシ寿司を喰うのです

まるで海鮮魚介の新宿スクランブル交差点、いやインドの近郊列車、いや大曲の花火

春だものね、お花の季節だものね、佐嶋のランチでチラシの花がうふふ、うふふふ

マグロでしょー、カニでしょー、タイでしょシャコでしょハマチでしょー、って全部数えることほど無駄な時間はないよ、これマジで

オダシ全開のジャッパ汁は、無駄に鼻で息したくなるほどに香り立つ

じゃない方だなんて呼ばないで、ある意味これがあるからサジマだの

春の陽気でラリってんのかな、ここじゃ何喰っても品のいい人になれた気分ꆤॄꆤ

醤油だってもちろんJOJOスタイル、つまりジョッボジョボの直かけねಥ_ಥ

いやーほんとワサビの合う寿司ネタなんてなんぼあってもいいですからねー

ヒカリモノと光る野茂、よくよく考えたら全然違う

アザーサイドオブチラシズシ、イエスアイムハッピー

ズバリ、これは鮭じゃなくて鱒だべさッ!、って自信ないから心の中で叫ぶよ今風だべさッ!ల(`Д´)

あんれまあ、こすたらどごさなんぼまんだ巻ぎやすそうだのあてらでばあ(訳:おっふ、こったどごになんぼほど巻ぎやすったらだのが落ぢでらでばな)

、、ヒソヒソ、ヒソヒソ、、きっとあれハイボよ、だって品がないもの巻き方に、、ヒソヒソ、ヒソヒソ、、の覚悟ある人はどんどん巻いてこうぜξξ´◉◞౪◟◉ξξ

完全にワサビのペース配分を間違えたハイボールマン、玉子の万能性に賭けることした

気づいたら、2D寿司を作ってました

季節感も忘れない彩りキレイな食後のデザート、もちろん食前食中に喰っても無問題(´☉ ω ☉)ノ

これは間違いなく数珠持って拝みたいランチ、ジュズメシ認定
ランチタイムメニュー
※すべての画像はタップで拡大します

本人の決意の深さよりも深い佐嶋チラシズシの魅力
藤崎ジャスコ近くの【寿しうなぎ佐嶋】、その豪華すぎるランチメニュー【ちらし寿し】税込1,000円をまたまた堪能してきたハイボールマン。
あんなにウナギ気分だったのに、同じ千円ぽっきりのランチメニュー4種を見比べた途端、またしても気持ちのシーソーはチラシに大きく傾いてもた。
だけど後悔なんて微塵もない。
むしろギガント大満足、つまり気分はメチャハッピー。
いったい何種類もの具材が乗っかってんの、ほんとなんぼほど手間かけちゃってんの、小鉢も多くて華やかで嬉しくて、てか汁もメッチャ美味いじゃないか、あらやだ脳内ハピネス暴走特急〜♪、だでば。
まさに海鮮魚介のMDM○、いやメタンフェタ○ン、いやほんと何でもないッスごめんなさい。
やっぱ離脱症状キツくなる前にいったんチラシから離れて次こそウナギ、、いやギンダラ、いやいやサシミも悪くな、、、うん、やっぱチラシだなっ♪、、ふう、ごちそうさまでした(@ ̄ρ ̄@)
店舗情報
寿しうなぎ 佐嶋(すしうなぎさじま)
営業時間:11:30〜13:30くらい、17:00〜21:30くらい
定休日:月曜、ただしランチは不定休
駐車場:あり
※記事掲載時点の情報です
位置情報
あわせて読みたい関連記事

コメント