その連絡はいきなりに飛び込んできた。








ってことである晴れた昼下がりにおじさん仲良くやずやさ行ったずやッ♪(•́✧•̀●)ハッピーニューイヤーズヤッ♬
味匠やずや

♪喰ってくれHa〜Ha、Rock’n Roll Night Ha〜Ha、フィリンカームッ、フィリカーッムッ♪って今日も何かを勘違いしてるハイボールマンが世界の日本の藤崎の常盤のヤズヤまで来ましたよっと(((◞( ・ิ౪・ิ)◟

2023年のやずやは醤油/塩/味噌の3本柱にメニューを一新、そのうち醤油と塩は大(350g)・中(300g)・小(250g)から選べる麺量でしかも太麺か細麺選べちゃう、そしてそこにやずや定番の鬼揃えトッピング、だからあと足りないのは多くを望みすぎない謙虚な心のハイボールマンぐらいだってばよ(´∀`;)

腰痛い足臭い靴脱ぐの面倒くさいのハイボールマンは今日もやっぱりカウンターへとソソクラサッサ(ノಠ益ಠ)ノ

タダのものなら2杯でも3杯でもイケちゃうクチでごめんなさい(๑⁍᷄౪⁍᷅๑)

ははぁーッ!、今日もよろすぐお願いすますだぁ御代官さまぁッ!(´*◞౪◟*`✿)
塩中華そば(中)

そーいえばヤズヤの塩って印象ないなぁ、の一念のみで選んだ「塩中華そば(中) ¥880」

店「太麺と細麺選べますけどー?」、ハ「太麺でオナシャス」、店「あっはーい」、ハ「あと数量限定の腹脂?でオナシャス」、「身入り、はーい」、ハ「え、あ、え?」

そう、あぶら増しが無料になった新生やずや、さらに数量限定でこのぶるんぶるん腹脂(通称 身入り[パット見 ホルモン])がコール可能になりました(`ڼ´)

塩は割とガツンと響くタイプの味付け、沖縄塩とかあーゆー感じのガツンでご飯にかけて刻み海苔乗せて喰いたいタイプのそうそうその味

チャーシューは厚みある中判サイズとコロコロカットの2種類

後述のビロ太麺といい細メンマといい海苔とネギの佇まいといい、そしてこのアブラの具合といい、まるで山形発祥のケンち○んラーメンみたい、とは通りすがりのハイボールマン談

この日ハイボが選んだ太麺はウネウネヌルヌルビロビロチョイゴワ残しが特徴的な、いわゆる大盛りでも特盛りでも矢でも鉄砲でもモッテコイタイプ

「てんちょー、また来ましたハイボです」、「うん」、「やっぱオーラ、パネッスよね」、「うん」、「加齢臭も、パネッスよね」、「うん」、「カマチョ感とかウザァ感とか、てんちょーとほぼ一緒すね」、「うん、ってコラー!」、「キャキャキャ」、「わっはっは」

ほら、もうどっからメンマでどっから麺か分かんない

塩とコショウの相性は人類最強発明の塩コショウが証明してる、とはブラペ嫌いな人とは5分持たないハイボールマン談

営業開始前に並んでるともらえる味玉チケット、この卵不足の時代に感謝とオッフがもう止まらない(´ ◕◞౪◟-)-☆

タンパク質と脂質のバランス食がいま爆誕、あと足りないのは糖質そしてやっぱりハイボの赤ちゃんな心(-̀◞▥◟-́)

いつものように巻こうとしたら、なんか熨斗っぽくなったから静かに手を合わせて祈りました

ほら、もうどっから麺でどっからメンマでどっから箸だか(•́✧•̀●)

次は麺量350gの大、いや中にウマネギ丼、うーんやっぱりやずやが止まらない(ఠ◞≼皿≽◟ఠ)

やずや→やずや→やずや→やずや、、なるほど、もう繰り返すように出来てるんだなあ。 はいぼ

こりゃ近いうちにヤズ二郎も、、っていやあのそのえーっとごちそうさまでした(´∀`;)
HRP:28 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆★★:5 ややコイメ
麺 :☆☆☆☆☆☆★:6 ズルヌルテカ
具材 :☆☆☆☆☆☆★:6 やっぱグッデスト
雰囲気:☆☆☆☆☆☆★:6 やずやだずや
値段感:☆☆☆☆☆★★:5 880円
一期一会と書いてイチゴイチヤズヤと詠む
この日ハイボールマンが現れたのは、もはや藤崎バイパスを語る上で外せない存在となりつつある【味匠やずや】。
なんと2023年始の営業日から、これまでのメニューを刷新した新生やずや、柱となるのは醤油/塩/味噌の3種類。
麺は細麺か太麺かを選べ、それぞれ大(350g)・中(300g)・小(250g)の3種類(味噌は2種類)、さらにはあぶら増しトッピングなる無料コールも増設。
オーダーしたのは【塩中華そば(太麺、中)+数量限定:腹脂[身入り]トッピング】税込880円。
塩は割とガツンと響くタイプの味付け、沖縄塩とかあーゆー感じのガツンでご飯にかけて刻み海苔乗せて喰いたいタイプのそうそうその味。
太麺はウネウネヌルヌルビロビロチョイゴワ残しが印象的、いわゆる大盛りでも特盛りでも矢でも鉄砲でもモッテコイのそのタイプ。
そのビロ太麺といい乗ってくる細メンマといい海苔とネギの佇まいといいアブラの具合といい、まるで山形発祥のケンちゃ○ラーメンみたい、、とは通りすがりの誰かさん談。
ってことで次は麺量350gの大、いや中にウマネギ丼、うーんやっぱりやずやが止まらないからその時になったらじっくり考えよう、、ごちそうさまでした(ஐ০౪০)ノ
店舗情報
味匠やずや(あじしょうやずや)
所在地 | 〒038-1216 青森県南津軽郡藤崎町榊和田65−1 |
営業時間 | 11:00〜16:00 |
定休日 | 月曜 |
オーダー | 券売機 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | ローソンとパチ屋とやずやと食彩館と |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します


位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]







コメント