
秋晴れ爽やかな、とある日。
駅前方向での用事を終えたばかりのハイボールマン、ふと大事なことに気付いてしまう。
、あら、、?、おらママ、喰ったがぁ?、朝のママど昼のママ、ってあれっ昨日のバゲママなに喰ったっけがぁ?、と。
途端に襲いくる空腹感。
オヘソと背中がゴッツンコするまでもはや一刻の猶予もなさそうだ。
あれっ、あんなところに新駅ビルだぁ、ってあれっ、なんか新店オススの看板見えるぅ、、
だからフラフラ行ってきたッ!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )アイライクスス
うまい鮨勘 ゆとろぎ青森&ラビナ店

おっふ、こいだば時間帯と立つ位置によっては反射する太陽光で目潰れでまるでばなぁ、ってDr.STONE途中まで読んだハイボールマンが駅の新ビルまで来ましたよっと₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ

今日の目的はいわゆるオスス、回ってないけど自動配膳でシステマチックで値段もそこそこするいいオスス

八戸に続き青森にも現れた黒船ユトロギ、実は過去に2回も八戸の方行ってその良さ知ってるハイボだっきゃずーっとスキップスキップゲフッゲフッゲフーゥッフッフッ

ならほどイイサゲは立派なディスプレイにもなるってことね、よーしまず買って呑みきるとこから始めようε-(´∀`; )

ちょっといいオスス屋さんで喰うランチセットもピンキリで、上は5,000円超えてくるのもあるから舞い上がりすぎないのがコツ

受付はタッチパネル式モニターで、ちなみに中が空いてるように見えても「ご案内しまーす」までは勝手に中に入っちゃいけません(`_´)ゞ

店内の客席構成は大きく3つ、①職人の握り立てがそのまま置かれるカウンター席、②オススがかっちょいいベルトに乗ってくる半個室なボックス席、

さらに③かっちょいいベルトの終点まで来たオススをホール店員さんが席まで運ぶテーブル席

オーダーは席備え付けのタブレット、後述するけど信頼性ゼロのタブレット

醤油は赤身に合うのと白身に合うのの2種類、皿の色も合わせて置いてあるのが嬉しい配慮

はいエモい( ´◟ゝ`)و

狙いはランチセットのなかでも一際お得感の強い「限定ランチ ¥1,408」、平日限定30食の狭き門も華麗なタブレット操作で無事注文成功

ランチセットが届くまで単品で色々頼んでみよう、からの「極旨サーモン三昧 ¥605」

醤油二種も準備OK、あとは喰って目瞑って鼻からゆっくり息漏らすだけ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

イクラじゃなく筋子乗せたトロサーモンに、

紅葉おろしと揚げネギ乗せの炙りサーモン、

刻んだ柚子を乗せたサーモンの塩辛軍艦、あぁなんだか今だけは木彫りな熊気分(=´∀`)人(´∀`=)

こちらはシメサバ・コノシロ・マアジで構成される「光り物三貫 ¥495」、歳重ねるほどにどんどん好きになってく奴等

きれいに立ったカドだけでもう呑める、「ぶり ¥440」は焼いてもナマでもいつも僕らの心を鷲掴む

「かつお三昧 ¥418」もやっぱり頼む、国民的アニメのサブリミナルはんぱねぇ、ってイガグリ頭をイメージしつつにやっぱり頼むψ(`∇´)ψ

ちなみにガリは卓上非常備、他メニュー同様にタブレット操作にて取り寄せましょう
ランチメニュー[牡丹]

「お客様、大変申し訳ありません」、「ぐぬ?」、「お選びになられた限定ランチですが既に完売となっておりまして」、「え、いやだって普通に注文できてたよ?」、「それが実はもうなくて」、「え?」、「えへ」、「え?」
、からの「牡丹 ¥1,848」

だけどハイボだっきゃ知ってらはんでなぁ、後から入ってきたババ客が入店前から「限定ランチ食べたーい、あるのー?、えー食べゆー」とか騒いでるのそのまま店に通してだけどその直前のタイミングでハイボ頼んじゃったもんだからそのババ客に言い訳立てらんなくてハイボの方を切り捨てたってこと、知ってらはんでなぁ(;´Д`A

そんなある意味、サレ客のハイボールマンは三段積みのセットを広げて鼻穴まで広げておったとさ(΄◉◞౪◟◉`)

安い方から数えて二番目の「牡丹」の中身はこったらかんじ、さっき喰ったばっかの単品含めほんとサーモンなんてなんぼあってもいーですからねー

天ぷら盛り合わせもつく充実ぷり、これだからランチのセットモノはやめられない

さらに茶碗蒸しやら汁やらミニサラダやら甘味のデザートまで

どうしてもスシローとか行くとついつい限界超えて頼みがち、でもこーゆーので喰えば意外にけっこう腹ちゅえぐなるっきゃのー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

いやほんと光り物もなんぼあってもあのそのえーっとえっと(;´д`)

あーもーサゲ呑みたい、もしくは湯呑みのお茶が熱燗に感じる催眠術にかけられたい

サーモンは赤い方の醤油だぞ、って書いてても緑の醤油も試してみたい、けどそのお値段で失敗できないって気持ちもまぁデッカイ

正直に言ってサラダ喰ったところでカロリーはゼロにはならないワケで、けど罪悪感に背を向ける助けには充分すぎるってなワケで

和菓子はいい砂糖使ってるから太らないって確かテレビで日出郎がヾ(๑╹◡╹)ノ”

バットアイライクスス
そんなわけでお邪魔してきた新ビルの新店【うまい鮨勘 ゆとろぎ青森&ラビナ店】。
席タブレットからオーダーするシステム、席座るやいなや平日ランチ限定30食の【限定ランチ】税込1,408円をタップ。
注文完了、からの売り切れ表示、あとは単品つまんで待つだけよー、と、そこでまさかの声掛けが。
「お客様申し訳ありません、限定ランチですが既に完売となっておりまして」
「え、いやだって普通に注文できてたよ?」、「それが実はもうなくて」、「え?」、「もうなくて」、「え?」、「モウナクテ」、「え?」
だけどハイボだっきゃ知ってらはんでなぁ。
後から入ってきたババ客が入店前から「限定ランチ食べたーい」とか騒いでるのそのまま店に通して、だけどその直前のタイミングでハイボ頼んじゃったもんだからそのババ客に言い訳立てらんなくてハイボの方を切り捨てたってこと、知ってらはんでなぁ。
ってがどっちに出してどっちを切り捨てるかのその1食分、もうあと1食分どーにかならねがったんだがぁ、ってがどーにもならねんだば最初っから31食分用意しておくかシステム上29食で打ち止めなるように出来ねがったんだがぁ、ってが最初に座ってて最初にオーダーした方を切り捨てるって一体どーゆー了見だんずやぁ、ってが財布さ1,408円ピッタリに持ってきてたらどすつもりだんずやぁ、ってがバイトワゲモノさ説明させでねんで責任者出てきて頭下げながぁ、ってがそいだばそいでワンランク上のランチメニューば1,408円で提案するとかあって然るんでねんだがぁ、ってがテガッ!
、からの【牡丹】税込1,818円オーダー。
トテモオイシカッタデス、ゴチソウサマデシタ(o´Å`)
店舗情報
うまい鮨勘 ゆとろぎ青森&ラビナ店(うまいすしかんゆとろぎあおもりあんどらびなてん)
所在地 | 〒038-0012 青森県青森市柳川1丁目1−5 青森駅ビル・ラビナ 1階 青森駅東口 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | なし |
オーダー | タブレットオーダー |
支払方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、交通系 |
駐車場 | ラビナ駐車場 |
備考 | 2024.7.7 グランドオープン |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します




位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]

コメント