
この日は弘前までお出かけハイボールマン。
午前中のうちに用事を終えて、あとは何か考えてる風の顔した安全運転で社に戻るだけ、のハズだった。
腹が鳴る。
それもとてつもなく大きな声で、マーマカーヘロー、ズッパドカーヘロー、と輪唱まで始めちゃう始末。
だけどここはもう藤崎から常盤に抜けるバイパス沿い、幡龍も過ぎちゃったし常盤我が家まではまだ距離もある、、
、、ッ!!、(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ンダッ!
そうだココはバンリュウ以上ワガヤ未満、、ってことはいつものアソコの店があるじゃんねッ!( ´艸`)ヤズヤダズヤッ
味匠やずや

やずやだずややずやだずややずやだずやだず、ッ!!?、ってすぐ舌噛むハイボールマンが常盤やずやにまたまた来ましたよっと(((◞( ・ิ౪・ิ)◟

っておっふ台湾ラーメンの限定期間もう終わってらったのねッ!(;´Д`A

それでもいいの、だって僕らにゃ中毒者続出でアツアツの味噌ラーメンあるからもう大丈夫なの

そんなヤズヤの店内は、背中合わせのカウンター席が全部で9席ぐらいに、

小上がりテーブルが4人×3卓に2人×1卓、つまり全部でそうそうえーっとえーっとあのそのえーっと(;´Д`A

そんな忘れっぽいハイボールマンは水を汲む、あでー?あでー?ってただ惰性で水を汲む

こういう常識守れない人に限って騒ぐ世の中だはんでなぁ、関わるだけ損であー怖い怖い(≧∇≦*)

その点ハイボだっきゃマナーもバッチリ、洗った手で並べた調味料も綺麗に戻せるトッチャだぉん(人´∀`)
味噌チャーシュー大+味玉TP

そんなこんなで到着の「味噌チャーシュー大+味玉 ¥1,380」、台湾シリーズに間に合わなかった心の穴を埋めるやずや渾身の人気作
[食券内訳]
味噌チャーシュー大 … ¥1,280
(トッピング)味玉 … ¥100

圧倒的存在感、なんかもう目に入るもの全部が凄い

まずデッカチャーシューがひーふーみーよーであわわわわ、真ん中に乗ったネギもどっさりすぎてあわわわわ(゚ロ゚;)

さらにフルサイズ味玉にウズラの卵だしんよ、あわわわわ〜♪٩( ᐛ )و

そんなやずやの大迫力ミソチャーシュー、築地とかで喰ったら3,000円とかリアルにしそうで鼻出るじゃ(´ω`)

問答無用に良い景色、用もないのにわざわざ近くのコンビニまで行って車の雪降ろしてる近所のアルトババの憎たらしい顔が自らの車のドラレコに収められてると思うとププッてなるほどにまぁ良い景色
実食

油膜強めのヘヴィ系、ナカミソよりはダルマヤとミネの良いトコ取りみたいなドッシリタイプの味噌スープ

まずはチャーシューをスープに沈めましょう、変態に見られないようエヘエヘ注意

麺だけ見てても、あっ、今ぼく味噌ラーメン喰ってるぅッ!、って自覚に溺れる黄色中太ちぢれ麺の圧が凄い( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

「てんちょー、どーしましょまたまたハイボが来ちゃってます」、「うわー今年も来ちゃったかぁ」、「どーします?」、「祀っとけ」、「え?」、「巳年だし白ヘビだと思って塩でも盛って祀っとけ」、「だから、え?」

ウズラの卵のタンパク質と、デッカチャーシューのタンパク質、

互いの長所を打ち消し合うからもちろんコレ今カロリーゼロ

おっふこれもう塔だでば、ベビーコーンの芸術性爆発による喰える方の太陽の塔だでば( ´艸`)

野菜が多いのも嬉しいヤズヤ味噌、大盛り麺の罪悪感とトントンで何の遠慮なくガブガブいける

今年はやるぞ、やってやってやってまるはんでがなぁ、と決意の一味乱れ掛け

んですぐリニアに汗噴く自分がほんと好き(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

ちなみにひき肉もいるからもう大丈夫、安心して皆んなで汗噴こう

おっふラピュタのアレだでば、苔生えて寝てるロボなアレの入浴だでば( ゚∀゚ )

最高に仕上がったニグコンディション、もはや巻かない方が先祖とか怒るやづ

「ぐぬぬライスもいくか、この段階からライス頼んで野菜乗せて一味振って午後の予定全無視でいっちゃうか」、「しゃちょー、てんちょーがまたサボってまーす」、「ちっ違、まだサボってないですー」

ちなみに味玉、営業開始前から並んでると即日使える味玉食券一枚もらえるサービスあり

の「うーんうーんぐぬーぬぐぬーぬ、残りの具材が上手にすくえないよぅ助けでけろぉドラえもーん」

ド「しょうがないなぁキミって奴は、穴空きレンゲが最初っから付いてきてるじゃないかぁ」、し「のび太さんのエッチー!」、の「え、あっ、えっ?」

この行き過ぎた満腹感こそ僕等のやずやだずや論、これでたぶん来週ぐらいから頑張れる(о´∀`о)
HRP:30 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆☆★:6 やばヘヴィ
麺 :☆☆☆☆☆☆☆:7 ずっと喰える
具材 :☆☆☆☆☆☆★:6 山の如し感
雰囲気:☆☆☆☆☆☆★:6 やずやだずやだんずや
値段感:☆☆☆☆☆★★:5 1,280円+味玉100円
やずやだずやだんずや
大雪恐怖症ハイボールマン、お祓い代わりに現れたのは藤崎常盤【味匠やずや】。
やずやと言えばそう『やずやだずや』、それは腹ペコ野郎たちにとっての不変のアンセム。
本当の狙いは期間限定の台湾シリーズ、けどどうやら終了してるっぽい、と即断変更【味噌チャーシュー大(味玉TP)】税込1,380円。
スープ強めの油膜にブレンド味噌のコクドッシリ仕立てのヘヴィ系。
かといって、胸焼くほどのドゥロコテギッタかといえばそうでもないのがやずやの味噌で。
それはひと口飲んだ瞬間から鼻で大きく深呼吸したくなる重いんだけどホッコリな、ちょっぴりドジなメンヘラ彼女みたいな一杯。
そこに、グワシ食感の中太ちぢれ麺が絡む。
ムチッ!、モチッ!、ガブムシャ!、ゴックン!、ムッハー!♪、の螺旋。
それだけで充分幸せすぎるのに、デッカチャーシューにウズラ卵にベビーコーンらによる食感の変化の波状攻撃。
そしてまた口をついて出るあのセリフ。
やっぱんだずや、やずやだずやだんずや、ずや。
ってことで台湾終わったばっかでアレだけど、そろそろ台湾味噌の方もなんとかお願、、
ごちそうさまでした( ´艸`)
店舗情報
味匠やずや(あじしょうやずや)
所在地 | 〒038-1216 青森県南津軽郡藤崎町榊和田65−1 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜16:00 |
定休日 | 月曜 |
オーダー | 券売機 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | ローソンとやずやと食彩館と |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します


位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]













コメント