
ハイボールマン、春の小旅行。
そのメインテーマは割愛、だけど一生に一度でいいからどっかのタイミングで行きたかった場所がその割と近くにあって。
そう、世界一のブロンズ像、牛久大仏。
聞けば全高120m、驚くべきことになんと超大型巨人の倍もあるらしい。
ってことで行ってきた。
途中でなんかメッタラなトンカツ屋さんあったから寄って喰ってから拝みに行って来たッ!( ´艸`)ウシクノマエニマズブタクー
とんかつ つかもと

くんかくんか、ネットの評判特にねとらぼとかまったく信用おいてないハイボールマンが、己の直感のみを信じノー検索の末にトンカツ屋さんに着きましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
筑波やら土浦やらからアウトレットモール探してうろうろしてれば田園風景に溶け込んである、そうそうそこそこ

もはやイイ、ブタさんが5本指って時点でもはやイイ


店内は4人テーブル×5卓に小上がり4人テーブル×3卓となかなかのキャパシティ

はいもう決めらんない、黄桜か越後桜か高清水かでもう決めらんない

っておっふ、この国民が高くて喰えない国民食が、なんと大盛りでも2杯まで喰えるってがぁ、しかも国民が高くて買えない千キャベなんてオカワリ自由だってがぁ(*´Д`*)


なんならソースも壺に入ってかけ放題、あとは手仕込みで注文受けてからイチから作る由来の長めの待ち時間を楽しむのみよ
チキンかつ定食

こちらオツレサマ注文の「チキンかつ定食 ¥1,000」、ハイボの撮り方悪いだけで実際は城田優ぐらいのサイズ感

今どきライスオカワリありの千キャベ食べ放題の揚げたて手作りカツで税込1,000円、出口に募金箱あったら多めに突っ込んで帰りたくなること間違いねっきゃ(^ν^)
おろしロースかつ定食

こちらハイボールマンサイド、レギュラーメニューブック非記載のオススメ品から「おろしかつ定食(ロース) ¥1,100」をチョイス


メインとなるカツはロースかヒレかの選択式、なんとなくでっかく見えそうな気がしてロース選んだってのは、もちろんここだけの話

特に「ライス大盛りでぇ」とか言ったわけじゃないのにこの盛りっぷり、茨城つかもとマジハンパないってぇ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎


カツとライスが阿部寛と永野芽郁、だとしたら汁が道枝きゅんでピンクの漬物がヒコロヒーってとこだべな( ´Д`)y━・~~


あらかじめ断言しておこう、これは絶対に美味いやづだし大根おろしとポン酢の聖エネルギーによりカロリーゼロだってこと( ̄(工) ̄)
実食

ベジファーストは基本のキ、これで血糖値の急激な上昇を抑えてあのそのえーっとでとにかく気の持ちようが絶対的に違う

汁もまた同様で、ただし道枝きゅんきゅーん♪、とか喰ってたらまず狂ってる人と思われるからそこは自制でえーっとえっと(;´∀`)


油モノ+脂モノ+おろし+ポン酢+からし+三つ葉、イコールウィーアーハッピーマンアンドハッピーウーマン

からの即オカワリ、茶碗手渡し式のオカワリで「あのぅ、半分ぐらいのオカワリでぇ」と日和ったハイボの弱気のオカワリ

タネも仕掛けもございません、あるのはめっちゃ美味いオロシカツと残りひと口分のライスだけ、キテマスキテマス

はい消えた( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

「そ、そっちが先に露出したんだかんなッ!」
店舗情報
とんかつ つかもと(とんかつつかもと)
所在地 | 〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町阿見4666−3126 |
---|---|
営業時間 | 11:30〜15:00 |
定休日 | 木曜 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します





コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。毎日楽しく拝見させていただいております。今回、阿見町と牛久大仏に行ったようで、私もつい懐かしくコメントさせて頂きました。16年間阿見町に住んでおりました。お盆に大仏のところで花火大会があるんですが、キレイなんですけど夜の牛久大仏は不気味なことを思い出しましたよ笑
のぐちゆか さん、コメントありがとうございます。
夜のジャンボサイズ大仏、、それはなかなかな雰囲気っぽそうでなんか背中がスッとするやづ、目とか光ったら逆に笑えれそうなのもポイント高い(;´∀`)