
はーるが来ーたー、はーるが来ーたー、どーこーにー来たー♪
今日も陽気なハイボールマン、鼻歌だけを相棒に何する訳でもなく右往左往。
と、そこに外食気分がやってきて、歌うハイボにこう言った。
「春どごさ来たってそらぁおめ決まっちゅうべなぁ、龍飛さ向かうちょい手前、三厩のアソゴさ今年も春来たって話だべぇ」
まるでカミナリに撃たれたようにハイボールマンの動きが止まり、やがてすぐさま車に飛び乗りどっかに飛んでったッ!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)アイキャントガマン
浜どころ 海 -KAI-

今日も今日とて腹減り泣いてるハイボールマンが海鮮系最強クラスの浜どころ海まで来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
そこは龍飛手前の旧三厩村、義経寺ちょい手前のそうそうそこそこ

気分は自慢のLレンズで日々雲撮ってる頭でっかちカメラマン、そんな構図で撮れた今日はきっと良い日になる(≖ω≖。)♪


正直なところ何時オープンなんだかよく分かんない浜どころ海、去年いったときは11:30だったしこの日行ったら11:00だったし、っていう店内はこんな具合にゴヤッゴヤ

人数分より多い座布団備えた小上がりテーブルも2卓あり、

しかもサンダルがもうギョギョッとするね、魚だけにギョギョッとあのそのえーっとえっと(;´Д`)


そんな浜どころ海のメニューは基本的にボード貼りの日替わりメニュー、ここに書いてないハーフ&ハーフや単品注文なんかは都度相談で(^ิ౪^ิ*)ノ゙

彼女は外ヶ浜非公認キャラクター「風乃まち」、非公認あおもり朝ラー大使を騙ってるどっかのハイボみたいなもんか、うん(☉ㅅ☉*)

なんかこう、この角度で見るとコックひねれば冷えたビールが出てきそう、んでお代わり自由で呑んでるうちに寝ちゃいそう、うーんやっぱり今日は良い日だなぁ(๑´∀`๑)

しかも卓上にはワサビ2本、それだけで心の芯の部分がポッと暖かくなれる自分がほんと好き
漬け丼

こちらはオツレサマ注文の「漬け丼 ¥1,500」、新鮮なタイ・カワハギ・ヒラメの3種をオリジナルブレンドダレで漬けおいた目で見て分かる美味いやづ

こんなんバチクソ美味いに決まってる、だからあとでヨソ見を誘って盗み喰うこと決めた、ぜったい決めた(๑′ᴗ‵๑)
まぐろ丼

そんな向上心のかたまりボールマン、オーダーしたのは本日提供可能メニュー最高額「まぐろ丼 ¥2,000」

これ絶対ヌットリ、俺めちゃウットリ


“惜しげもない”とはまさにこのこと、新鮮ナママグロの切身が下の米見えないだけドッサリ乗って、都会でこのレベルなら5,000円は下らない

さらにサラダ含む小鉢類もきちんとしてる手作り品で、フランス行ったら一万円でも足らんやづ

それがこの品質と盛りっぷりで税込2,000円、道中のコーヒー代にガソリン代込みで考えても狂ってるぐらい安い


ここで2品を並べて撮ってみた、どこどう切り取って見ても思わず口開いちゃう素直な自分もやっぱり好きで(๑˃́ꇴ˂̀๑)
実食

はやる気持ちを抑えつけてまずは汁、ちょいぬるめにしてあるのはガツガツいって火傷しないようにって配慮に違いない


こりゃ生でも喰えるやづぅ、と、意味不明なこと言い出しちゃうぐらいのヌットリマグロ、そりゃワサビつけて喰ったら身も心も溶けるってばね(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭

からのドバァ、おしとやか喰い終了のドバァ

パラッと炊きのご飯とヌットリマグロ、相性語るだけ野暮ってもんで言葉出ないほどにめっちゃ旨い


思い出したかのように追加で頼んだ「かわはぎ唐揚げ(単品) ¥600」、あとはイイ日本酒と寝ながら家着く帰りの手段さえあれば言うことなし

もちろん注文受けてから揚げてるやづだぉん、カリッとジュワッとアヂヂッウマッまでがセットだぉん(=^ óωò)

ドンブリ美味くて唐揚げも旨い、そりゃ小鉢もまとめてウマイと相場は決まっとる

ピントが後ろの大葉にいってたって気にしない、雨降りでも気にしないし遅れてても笑われても気にしない

オツレサマからくすねたヒラメエンガワがビビるほと旨かったっす、もう一枚くすねようと思って出した手を払われるほど旨かったっす(´⊙◞⊱◟⊙`)

あぁ食べちゃったらこの夢が覚めてまう、けど食べずにはいられない、そんな幸せな葛藤がここにある

冗談抜きでハイボールマンだっきゃきっとまた現れる、たぶんウニ始まったあたりにウニウニ騒いで現れる( ☉益☉`)ウニー
浜どころ喰
道の駅スタンプラリーのついで、というよりもはや目的だべさと三厩【浜どころ 海 -KAI-】に出没ハイボールマン。
ご存知、地のモノを安く美味しく仕上げて提供してくれる、義経伝説の寺ちょい手前のそうそうそこそこ。
つい先月に今シーズン開始のニュースは見てて、けどまだウニの時期には早いしなぁ、けどやっぱナマモノ喰いたいのッ!っていう、動機。
オーダーはオツレサマとそれぞれ【まぐろ丼】税込2,000円、【漬け丼】税込1,500円。
まずはまぐろ丼。
冷凍モンとかドリップまみれとは完全無縁、そのヌットリとした舌触りはまさに海の極上。
ワサビ醤油に染みったマグロとパラ炊きご飯が口の中で混ざり合う、出てくるのはオッフウッマァの100連呼。
そして漬け丼もまた然りの極上ぷり。
タイとカワハギ、ヒラメ、それらを独自ブランドのタレに漬け置いたネタだぉん、〆ってるのに活きてるまさに旨味の黄泉返り。
はい、決めた、ウニの時期にまた来ます、、
ごちそうさまでした( ´艸`)
店舗情報
浜どころ 海 -KAI-(はまどころかい)
所在地 | 〒030-1731 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩本町5 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜15:00 |
定休日 | 不定休 →公式Instagramで公開中 ※冬期間(12月末〜3月末)は休業 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | たぶん目の前のあの辺 |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します


位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]

コメント