
朝が怖い。
いや正確には朝来る前のまだまだ暗い時間帯に目が覚めて、そのまま太陽昇るまでただひたすらマンガアプリで時間をつぶす休日の朝が、怖い。
だからこそ休前日には浴びるだけ呑み、そして仕上がるカラカラボディな週末。
この日もやっぱり早い時間に目覚めたハイボールマン。
けどもう大丈夫、もうそのつもりで予定を組んじゃってるし。
まずは早朝プロテイン、からのキタクラ行っての朝ラーだいっ♪ヽ(・c_,・。)ノウォォオォオオ
中華そば きた倉

いーまー来ーたハイボっ、いーまー来ーたハイボっ、って今日も元気が出る朝ラー求めてハイボールマンがキタクラ来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
本町から青柳通って茶屋町へ、何かと通らさる道路のそうそうそこそこ


なんたって試験的に始めた朝ラーがいよいよ本格稼働するってんだぉん、そりゃ6時開始だろうが7時開始だろうがハイボ来ちゃうに決まってる(( ≧ܫ≦))

オーダーは券売機式、ここでもある程度の心の準備は必要だからやっぱり本ブログ熟読の上で向かうが吉

いつもならここでぐぬぐぬハイボも今日は限定あるから迷わない、あっでも背脂とか鶏団子のトッピングもあるぅ、うーんぐぬぐぬ(;´Д`)

そんなキタクラ、店内にはカウンター4席と4人掛けテーブル×4卓あるから目に見えるキャパとしては全部でえーっとえーっとあのそのえーっと(;´Д`A


きれいに整理整頓されたテーブルも好印象で、

調味料だってもちろんニッキ度ゼロ、これなら気持ちよく朝ラー喰えるってもんで(*´﹃`*)
塩らーめん[春季限定]

そんなこんなでオーダーしたのは春の期間限定「塩らーめん+背脂TP ¥1,100」
[食券内訳]
塩らーめん(中) … ¥1,000
背あぶらTP … ¥100

はいめごい、桜を模したカマボコ入ってる時点でめごくてめごくて止まらないパッシャパシャするのみよ(*^ิ艸^ิ*)-3

ちなみに「背あぶら」も春季限定の今だけトッピング、提供期間内なら他ラーメンへの流用も可能ってんだから夢が広がる

さらに実は頼んでた「TKG(卵かけご飯) ¥280」、やっぱ朝ラーったらご飯モノも欲しいっきゃ(*థ౪థ)

これまた非常によき見た目、まぶたの裏に刻まれて瞬きする度に腹鳴るほどに良き見た目


まったく湯気が上がってないのは表層の背脂が全ての熱を閉じ込めてるから、いわゆるひとつのミネ現象

乗ってる具材は白髪ネギにカイワレ、メンマ、花カマボコに鶏団子に味玉ハーフ、さらにワンタンまで入る豪華仕様

花より団子、団子よりサゲ、サゲより女にゼニに名声にうへへうへへへ、っていや違うんですとにかくそんなんじゃないんです(;´Д`A
実食

背脂膜の保温効果は凄まじく、スープは予想どおりのアッツアツ

県産桜姫鶏をふんだんに使用した鶏出汁スープに、焼き干しやホタテ貝柱を使った塩ダレを合わせ、さらに干しエビや昆布、カツオで味を整えたという、、ってのはもちろん紹介文ほぼパクリの正しい情報

ありがたすぎて喰えねでゃあ、なーんてこと一切ないのがハイボの億ある長所のうちのひとつ

サヤエンドウじゃないよスナップエンドウだよ、それはスーパーほとんど行かないハイボが寝耳に水の真実の事実(`・⊝・´)

麺は中太のややちぢれ

これが上質スープによく合うわけで、熱々のフーフーのガブムシャがゴックンで、ホッ、ってなもんよ(´⊙◞⊱◟⊙`)

ここでTKGにも手を伸ばす、卓上の醤油を垂らしたところで大きく深呼吸


おっふ、織姫と彦星の気持ち

どっどどどどうしよう、もはや美しすぎて手を出せない(;◔ิд◔ิ)

うっそでーす、瞬でやっちゃうトッチャでーす

真っ赤卵を使った卵かけご飯だなんて口周りカッピにして喰うのが普通、気付けばニッコニコのハイボだよっと(*→艸←*)

背脂別皿だったらなぁ、アドベンチャー気分に一度で二度味わうのになぁ、って( ;´Д`)

こんなタンパク質だったら毎日朝起きがけのプロテイン一杯習慣も楽しいべさね


そしてハイボはブラペ振る、ラッスンゴレライってブラペ振る

そもそも背脂入ってる時点でブラペの負けはないワケで、それって今日もひとり優勝ってなワケで

あらやだ、小さい春みつけた(。≖ˇ3ˇ≖。)

なーんて言ってるおじさんが近くにいたら、十中八九ハイボっていう名前の妖精ってのは覚えとこう( ☉益☉`)

そんなんやってる内に舞台は終盤、あっ、最後にここにブチ込む分のTKG残しておくの忘れてらったッ!(;´Д`A

まいっか、お楽しみはまた次の機会に( *՞ਊ՞*)ノ
限定解除
試験的導入だった朝ラーを、ついに限定解除したって噂聞いちゃったハイボールマン、
またまた朝から【中華そば きた倉】までやってきた。
聞けばGW明けの5/7から、ついに朝ラー営業を本格化、定休日なしの朝昼通し+夜営業に切り替えたとか(6/2からは夜営業なしの朝昼通し)。
オーダーしたのは春の期間限定【塩らーめん(背脂TP)】税込1,100円。
県産桜姫鶏を贅沢に使った鶏出汁スープに、焼き干しやホタテ貝柱を使った塩ダレ、さらに干しエビや昆布に得意のカツオで味を整えたっていう、まさにちょっと頼まずに二度寝できぬやづ。
ひと口飲めばわかる、ちゃんとしてるオダシ感に朝からホッとできるその味わい。
合わせる麺は中太の縮れ、淡白になりがちな塩スープをほどよく絡め、アッツアツにススれる安定感。
それに何より特筆すべきは盛られた具材の華やかさ。
桜の花びら模した特製カマボコに鶏団子にワンタン、白髪ネギ、見てるだけでスキップ踏みたくなる衝動。
ちなみに本商品と同じく今だけの期間限定トッピング「背あぶら」、他メニューと組み合わせることも出来るらしいからアブラーな人は是非、
、ごちそうさまでした( ゚∀゚ )
店舗情報
中華そば きた倉(ちゅうかそばきたくら)
所在地 | 〒030-0811 青森県青森市青柳1丁目7−29 |
---|---|
営業時間 | 7:00〜14:30L.O.、17:00〜19:30(※) ※6/2以降は朝昼営業のみ |
定休日 | お盆、正月以外は無休 |
オーダー | 券売機 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり ※下画像参照 |
備考 |

営業予定

ど冷えもん

メニュー
※すべての画像はタップで拡大します
期間限定

通常メニュー





位置情報
あわせて読みたい[まとめきじ!]

あわせて読みたい[かこきじ!]


コメント