
いよいよ到来する、青森の夏。
青森ねぶたに弘前ねぷたに八戸三社大祭に、五所川原の立佞武多に黒石よされなどなど、県内いたるところで生まれる熱狂の渦。
そしてそれはここ、肉の匠でも。
黒毛和牛と銀シャリとめぇ酒でジャワメがせまくる、そんな全く新しいカタチのお祭りが、今その産声を上げる。
8月いっぱいだけの特別企画「ねぷタン祭り」、
、ひと足お先に行ってきたッ!✌︎(‘ω’)ゼッタイイカナキャイヤーヤドー
黒毛和牛と銀シャリ 肉の匠

くんかくんか、なんだかコッチから焼けた和牛と炊きたての銀シャリのニオイに混じって8月だけの魅力あふれる特別企画のニオイがしてくるぉ?、って今日も鼻広がってるハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
鍛冶町の坂上ったもともとファミマ、そうそうそこそこ


おっふ肉喰ってるモノノフさんやぁ、肉喰う時はもうちょっと笑って喰わねば周りさ気使わせでまるでばなぁლ(◉◞౪◟◉ )ლ


カウンターありテーブル席ありと、客席バリエーションも豊富な肉の匠

しかも悪巧みするにはピッタリ個室もあるから予約の際に要相談で(✧≖‿ゝ≖)


いつかハイボも求められてなくてもサイン持ってくような大物に( ´艸`)

マリオでいうテデッテッテデッテッ♪ ←いまここ
「ねぷタン祭」
「ねぶたん祭」とは?
「黒毛和牛と銀シャリ 肉の匠」が贈る夏の特別企画。
従来の高質な焼肉メニューに加え、まるでどこでも見たことないようなすんごいタン肉をリーズナブルに提供しようっていう、とにかくすんごい話のやづ。
(開催期間: 2025.8.1〜8.31)
特別メニュー

さぁ刮目せよ世界、これがニクタクが世に放つ夏のスペシャル企画「ねぷタン祭」、その全貌だッ!(´⊙艸⊙`;)

あばっ、あばばばばば、、ってなるよね、うんうん分かる分かるハイボだっきゃ今もまだそんだぉん(˘ਊ˘)

いや逆にこのパシャパシャやってる間もずっとビール呑まずに我慢してる自分、やれば出来るじゃないかすごいぞ自分(。→ˇ艸←)
ネギ塩タンユッケ

まずは「ネギ塩タンユッケ ¥899」から、だって卵黄乗ってんだもんそりゃもうそーなるもん

あわわ綺麗だよぉ、手つけるのがもったいない程に美しすぎるよぉ、

からの、ていっ♪ʅ(‾◡◝)ʃ

んでこれが激うま、バランスの良い脂の旨味とシッコリとした食感で前菜でもメインでもいけるスーパーオールラウンダープレイヤー
爆盛ネギ塩タン

続いてそのネーミングからして喰う前から好きが止まらない「爆盛ネギ塩タン ¥1,299」

ネギ塩の盛りはなんと自己申告制、あーよいしょ♪それどっこい♪、とワンコソバ気味にどんどん盛り込んでくる店員さんとの真剣勝負

となればより多くの盛りを求めてしまう、そんなホイドな自分が嫌すぎて好き(✧≖‿ゝ≖)

トングでペロンと持ち上げたらコンロの上で炙る程度にジュージューやって、


いい感じのところを見計らってネギ乗せて、くるんと巻いたらガブムシャゴックンでハッピーマンに大変身

気付けば思わずビールお代わりしちゃうぐらい、このネギが爆烈的にウマイ(◉◞౪◟◉`)
ネギ包み上タン

これまた視覚的訴求マキシマムな「ネギ包み上タン」、フェア限定価格 ¥599/個(通常時 ¥699/個)」

まずもって片手持ちのトングで掴めない、圧倒的なまでのパンッパン

ただでさえ牛タンのイイ部分使ってるってのに、それ厚切りにして前述のウマネギこれほど突っ込んでんだぉん、まず焼く前に手合わせるのが筋だぉん(´≝◞⊖◟≝`)

人喰いミミックがあらわれた!、みたいな絵面にはい拍手

ネギに充分に味ついてるからもうそのままで最高に美味いのなんの、ただし空いてる手で酒飲む準備だけは忘れずに( ఠ‿ఠ )
極み厚切りタン

で結局ハイボールマンが何を言いたいかっていうと、この「極み厚切りタン ¥1,899/個」の凄さを世間様に伝えたいってこと


牛タンの中でも特に柔らかい付け根、通称”タン元”と呼ばれる霜降り部分がジャイアンの拳サイズでのご登場

某高級店に行ったらこのサイズ、おそらく一個で6,000円でも喰えるかどうか(∴゚:∀:゚`∴))

画像じゃぜったいに伝わらないサイズ感、破産してでも喰いたいやつがここにある

しかも丁寧に包丁入れてるところも凄く良い、いやスタッフ全般の空気感含めて全部良い

焼き上がった頃合いにハサミでカットでガブムシャゴックン、この後しばらく意識飛ぶぐらいの衝撃的な旨さだぞ本当だぞ( ´;゚;ё;゚)・;’.、・;’.
ニグ喰ってコメ喰ってたんだ呑む
釜炊き銀シャリ

せっかくだしね、やっぱ肉の匠ったら銀シャリだよね、頼まない人生なんてペラだよね

そんなわけで頼んでしまった「釜炊き銀シャリ(1.5合) ¥799」 ※ランチ時間帯はオーダー不可


でも肉つったらコメだよねぇ、な人も安心して大丈夫、後述するこれまた普通に美味しい県産米が昼はセルフコーナーにて待ってるよ

銀シャリの作法はたったの一つ、砂が落ちきるまではたとえ赤子が泣こうと忍の一字


その先に待つのは絶景、自慢の県産米がスタンディングオベーションしているまさに絶景

タレじゃぶじゃぶの肉チョンチョンも悪くない、けどここでやるべきはアレだよね

何にでも合うネギを乗せるネギ、これだけは絶対にやりたかったんだネギよ( *´Д`)
A5和牛 元気玉


”肉の匠 新名物”と銘打たれた「A5和牛 元気玉 ¥999」をチョイス

スタッフさんが焼いてくれる元気玉、ハイボに出来ることといえば両手をスタッフさんに向けて元気と異様を放つことぐらい


あらまぁこんなところにヌンヌグが(;゚;ж;゚; )

あわわわわ、あわわわわわわわ

からのジャブジャブ

しかしこれ、弘前市でも青森県でも手上げて、アソコのニンニクにアソコの和牛使って大々的にアピっていいやづじゃんね、、ってことで、行政の偉い人とか偉ぶってる人とかニクタクと組んででも頼むぞほんと( ◉◞౪◟◉)イヤマジデ

やたらと楽しくなってきたハイボールマン、「麹醇堂生マッコリ(やかん) ¥1,499」も頼んじゃう

こんなん昼の公園で飲んでる人は、きっとそーゆー達人だからエサだけは与えないように注意して(⊙◞౪◟⊙)
本日の特選部位盛り合わせ

さらには肉の〆に盛り合わせを頼んでしまう、そんな悲しい男の「本日の特選部位盛り合わせ ¥2,499」

「迷ったらとりあえずこれ!」と言うだけあって、盛りっぷりとコスパの良さで本気にオススメの一品


どの肉から焼くかは問題じゃない、タレじゃぶじゃぶやってライスちょんちょんだけ忘れなければ大丈夫

はい拍手、この合理的かつ幻想的な食べ方を生み出した先人たちに大きな拍手(´⊙◞⊱◟⊙`)
ツラミ刺し

頬肉を薄くスライスした希少部位「ツラミ刺し ¥699」


もちっとした食感と濃厚な旨味が特徴のツラミをネギワサビを添えたら専用タレに、これまた米と併せて喰えば天にも昇るツラっぷり
ランチタイムサービス

さらにハイボールマンは止まらない、まんだなんか喰うものねぇがぁと徘徊開始

わぁ米だぁ、さんざん喰ってからでもスウィーツ感覚で食べれる肉の匠といえば絶対喰うべきアイテムのお米がしかも盛り放題のセルフだぁ( ◠‿◠ )

で、こうなる( ‘;゚;ё;゚;)

でもこうなるのを見越してちゃんと肉残しておける、そんなよちよち予知な自分がほんと好き

一部のインフルエンサーとかいう人種にみられる、いわゆる「撮るだけ撮ったらほぼ手付けないでそのまま帰る」現象とは無縁、ハイボだっきゃもうぜーんぶ喰う、あらほどあったネギも含めてキレイに残さずぜーんぶ喰う( *´Д`)
胡麻冷麺(ハーフ)

さらに肉喰っといて冷麺喰わないのは罪だっきゃ、そうオツレサマが言うもんで「胡麻冷麺(ハーフ) ¥699(ランチセット注文で¥499)」

やだなにこの冷麺ったらゴマゴマしてるのにスッキリしてて冷たくて、、好き( ´艸`)

口の中がすっきりしちゃってまた肉焼いてまた冷麺喰って、そんなハッピーループだって出来ちゃうね♪って言って見事に引かれるハイボだよっと( ఠൠఠ )
特製クレームブリュレ

そしてオーラス「特製クレームブリュレ ¥499」、映画アメリ以外で現実に食べてる人をまだ見たことないスプーンで表面のカラメル割る例のアレ

コレだけは是非に味わって欲しい、もちろん肉も米もサラダもビールもハイボールも冷麺も楽しんだあとでワインとか辛口の日本酒なんか片手に是非に(◉ืൠ◉ื)
弘前ねぷたん
弘前【黒毛和牛と銀シャリ 肉の匠】がこの夏贈る、肉好き米好き酒好き達にとっての一大スペクタクルショー、その名も【ねぷタン祭】。
そこにやっぱり現れる、しかもちょびっと一足早くに現れてしまったこの男。
名をハイボールマン、ねぶたに合わせて帰省してくるムッスメに恥じないようこっそり腹筋続けるナイスガイ。
そんな男が見たものとは、、とにかくほんともう凄かった。
”ねぷタン祭”はその名の通り、みんな大好き部位「牛タン」にフォーカス当てた肉の宴。
程よいナマ感がたまらない「ねぎ塩タンユッケ」に、厚切りタンに味付きネギを詰め込んだ「ネギ包み上タン」、ストップ言うまでどんどん盛られる「爆盛ネギ塩タン」。
そして極めつけ、牛タンの根元部分”タン元”を超贅沢に使った「極み厚切りタン」。
それは柔らかくて頼もしくて分厚くて、牛タンの概念引っくりかえるほどのアメージング・グレイスがそこにはあって。
A5和牛を始めとしたこだわり満点肉メニュー、美味すぎる銀シャリ、それにスタッフみーんな感じの良い接遇、それでいて財布に優しい金額設定、
もはや行かない理由がどこにもない。
ちなみに「ハイボールマン見ました」の予約でなんと、なっななななーんとッ!!、、「あぁそうですかぁ」ぐらいのため息声ぐらいは貰えるかも、、
ごちそうさまでした(;´∀`)ハイボイルカモ
店舗情報
黒毛和牛と銀シャリ 肉の匠(くろげわぎゅうとぎんしゃりにくのたくみ)
所在地 | 〒036-8203 青森県弘前市本町80−1 |
---|---|
営業時間 | 平日:11:00〜15:00、17:00〜24:00 土日祝:11:00〜24:00 ※ねぷた期間は11:00〜24:00の通し営業 |
定休日 | 年中無休 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、交通系 |
駐車場 | 店舗前に数台分 |
備考 | 2024.7.1 グランドオープン 2025.1.20 ランチ営業開始 2025.8.1-31 「ねぷタン祭」 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します

ランチメニュー





肉盛り合わせ


テイクアウト

位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]


コメント