
- キャンプの後には腹が減る
- 冷しのラーメンなんて汁代わり
- 王林いっただばオラもオラも
これは9月に入るちょっと前、某湖畔キャンプに行ったときのこと。
寄せる湖のチャプチャプ音と、焚き火のゆらぎに合わせて肉を喰らい酒を浴び、からのテント入ってバタンキュー、からのグースカピー。
泥の傀儡、いやイビキの魔神。
起きてはじっくり淹れたコーヒー飲みながら朝陽を拝み、あとはダラダラ撤収しつつ本読みつつ二度寝しつつのゆったり時間を楽しむ。
車にすべて詰め込み、いざ車を出そうとした時に気がついた。
、なんかいつもの朝より腹減ったッ!(´⊙◞⊱◟⊙`)タイヘーン
野外でもハイボールマンはたんだ呑む。

そこはとある湖畔沿い、初めていったけどめちゃ気に入ってしまったとある小川原湖な湖畔沿い

1/fのゆらぎとはなによりものツマミなワケで、だから呑み過ぎるのも呑みブッ倒れるのも全部焚き火が悪いってなワケで(´ῥ`)

撤収の朝は誰にでも等しく訪れて、そして撤収の面倒くささも誰にでもやっぱり等しく訪れてヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
中国料理 重慶
店内外の雰囲気だとか

酒と野外宿泊による睡眠不足には中華だべッ!、って今日も元気なハイボールマンが海手の重慶まで来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
そう要は税務署通りのずっと海手の方の、そうそうそこそこ


テーブル席ありカウンター席ありとバリエーション豊かな店内、画像の他に広めの小上がりテーブル席もあり


ただでさえ豊富なメニュー群に加え、月替わりのお得なメニューセットもいっぱいあるってんだからもう強い(・:゚д゚:・)


数多く取り揃えられる調味料みても常設メニューの豊富さを物語る

ここはまずは平常心、そう水汲みに立つハイボールマンに死角なし

ネーム入りの箸袋も最近見ないっきゃなぁ、これいちいち詰めて準備するのも本当に大変にめんどいっきゃなぁ(๑ˇεˇ๑)
マーボーカタヤキソバ

そんないつかを懐かしむハイボールマンをよそに、こちらオツレサマ注文分「マーボーカタヤキソバ ¥800」

何よりカタヤキソバに目がないオツレサマ、負けず劣らずに愛するマーボーまで乗ってて発狂寸前

だから完全に狂いきる前に一口喰ってあげる、ほんとハイボールマンは優しい男(๑˃̵ᴗ˂̵)و
手作り餃子(5ヶ入り)


ビール呑めないこの状況で、どうして頼んじゃったか未だにちょっと分かんない「手作り餃子(5ヶ入り) ¥450」

それでもウンマーウンマー喜んで喰う、ほんとハイボールマンってば底の浅さが素敵な男(๑˃̵ᴗ˂̵)و
五目中華丼

ここからはハイボールマンの物語

思い返しても酒ばかりのキャンプでした、いやそもそも一杯食べたと思うんだけどほぼほぼ覚えてないからコメモン喰うべ、の「五目中華丼 ¥750」


中華餡で具だくさん、それだけで頼む理由なんて1億パーセントちょい

味付けは非常に甘め、多量の酒にヤラれた舌でも分かるほどスウィートエモーションからのスウィートメモリーズなスウィートチャイルドオブマイン(ό௰ὸ)

だからハイボールマンは一味を振るの、紹興酒も頼んじゃおっかなぁーって一味を振るの

お気づきだろうか、そんな五目中華丼の隣に何やらもう一品あったことを((((;゚Д゚))))
冷しバンバンラーメン

その名も「冷しバンバンラーメン ¥800」、重慶知らない人はチンプンカンプンで知ってる人ならピンとくるそのネーミング、まさに夏らしさ溢れる一品

しゃっこいスープにモヤシに冷しゃぶブタとネギメンマ、さらに大量に浮かぶ白ゴマが爽やかすぎてちょっといま鏡見れない(´◉_◉;;)

暑い夏もまんざらでもないなぁ良いもんだぁ、って勘違いできるやづ

ちなみに中華丼と冷しバンバン、2品頼むと当たり前にミニ杏仁豆腐も2つ運ばれて来るから落ち着いて対処しよう


それは重慶といえばの不動の人気「バンバンラーメン」のしゃっこい版で、バンバンの語源は棒々鶏に由来してるとかどうとかの諸説がえーっと(;´Д`)

あくまでメインは五目の中華丼で冷しバンバンは汁代わり、カツ丼横の味噌汁と同義ってこと(◍•ᴗ•◍)

気になる辛さはピリ辛ぐらい、それでもスープがしゃっこい分ダイレクトに伝わってくるかんじ


麺はツルツルのモッチモチ、これもスープがしゃっこい分コシつよつよでとっても旨い

モヤシやらネギやらと絡めて喰えば口の中はもう常夏離島の現地感いっぱい、ウンマーウンマー言ってればなんとかなるやづだってこと

フーフーしてる時間が短縮されてるもんね、そりゃ一瞬で無くなってるのも不思議じゃないね(´◔ ڼ ◔`)

そしてハイボは杏仁豆腐をすすって喰う、ミニサイズ2連チャンを瞬で喰う

ふぅ、とにかくもうガリガリ君、今はただそれだけしか頭に浮かばない腹チギレ寸前男になったとです(˚ଳ˚)
店舗情報
中国料理 重慶(ちゅうごくりょうりじゅうけい)
所在地 | 〒030-0802 青森県青森市本町3丁目7−9 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜14:50、16:00〜20:15 |
定休日 | 月曜 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します


位置情報

コメント