衝撃の中三閉店のニュースから、早5ヶ月。
ついにあのレジェンド店が帰ってくる、しかも今度はフードコートじゃない独立店舗としてしかも弘前の駅前で。
「山忠 大町」。
そう、かのナカミソと同じ弘前中三地下フーコーで名を馳せた、あのちょんどいい中華そばとちょんどいいチャーハンが、ちょびっと名を変え僕らの前に帰ってくる。
グランドオープンは明日、2025年2月4日、11時。
、、、
行ってきたッ!( ´艸`)トキヲコエルハイボッ
山忠 大町
くんかくんか、なんだかコッチから弘前中三で評判だったレジェンド店のニオイがしてくるぉ?、って確信顔のハイボールマンが駅前飲み屋ビルまで来ましたよっと(((◞( ・ิ౪・ิ)◟
その名も「山忠 大町」、強火で仕上げるチャーハンと平打ち麺の中華そばでお馴染み有名店
あちゃー、ハイボ呼ばれてなかったもんなー、プレオープンとか試食会にこそらっと呼んでくれたら祝いの酒瓶持って参じたのになー:(;゙゚’ω゚’):
そんな店内はカウンター席が6脚に2人掛けテーブルが2卓、お世辞にも決して広くないってのは覚えとこう
ハイボぐらいの歳にもなるとこーゆーカワイイの描かさってる時点で思考ストップするんだやぁ、覚えとけなぁ世のクリエイター達ぃ(˘ω˘; )
ヤマチューったらやっぱチャーハンはハズせない、それに中華そばもマストだべ、ってピリ辛とかマーボー玉子とかあるってもう選べなーい(;´Д`A
と、我を失ってるハイボールマンを引き留めたのは、卓上調味料を撮らねばまねべ、っていつもの謎使命感だったとか( ´艸`)
はいエモい、きっと中5ヶ月の時を経てここに来たんだべなぁ、ってのがもうエモい
そんな感情グラッグラのハイボは水を汲む、エンダーイァーウィルオールウェイズラーヴュー、って水を汲む
中華セット
注文したのは「中華セット ¥1,050」、伝統のチャーハンと並サイズ中華そばを一緒にまとめた山忠といえばのザ・スタンダード
デカ目のチャーシューにネギメンマ、これぞ津軽人が遺伝子レベル好むムカシナガラの中華そば
強火チャーハンはそのパラパラっぷりが自慢、単品価格850円払ってでも大で食べたくなる逸品
もちろんお年頃のハイボなんかはセットのこのサイズぐらいで精一杯、これ以上だと午後ずっともうダメだと思う。゚(゚´ω`゚)゚。
並ラーメンにちょい少チャーハンで合計1,050円、ってことはラーメンを750円と見たときチャーハンは300円相当ってことであわわわわ( ;´Д`)
そこでしっとりモモチャーシュー眺めて平静取り戻せる自分もほんと好き
ちゅ「可愛くてごめん」、ハ「おっふ腹鳴らしてごめん」、ちゅ「ぎぃやぁああぁぁあハイボよハイボが出たわぁあ!」、ハ「うわぁとにかく移転の再オープンおめでとうございまーす」、ちゅ「ぎぃやぁああ!」、ハ「うわーうわー」
実食
スープは甘味とショッパミが共存した煮干しのギリッと味、あとでなんぼ喉渇いてもスイスイ飲みたいちょんどよさ( *˘⌣˘)◞⁽⁽
平打ちの中細テロテロ麺
これがまたススリ時に絶妙なバイブレーションを生み出すもんで、ずっとススってたい気持ちにさせられる優秀麺
チャーハンはトップに紅ショウガを据えたストロングスタイル
強火ならではのパラッと仕上げに焦がし醤油の香りが食欲そそる、やっぱり山忠来たならコレは絶対頼むべき(人´∀`)
そして実感、やっぱりこれ以上の量だとおじさんの午後は息してるだけの人形だと思う(;´・ω・)
パサパサに見えつつ実はシットリのモモチャーシュー、たたしその分ハサハサマル指数はやや高め
豊富に揃う卓上調味料から選んだのはいつものブラックペッパー、悩んだ時こそブラペ頼れば間違いなし
明日の本オープンを祝ってとりあえず巻く、これが本気でふざけたハイボールマンからのエール
中華そばは大でも良いかも、と強がる自分もまんずまぁメゴくてなぁ(ノ≧ڡ≦)
ふぅ、それにしても温度湿度ともになんぼ高すぎる店内だばぁ、普通に冷房全開もしくは窓全オープンでもいいぐらいナチュラルにちょっと店内暑すぎる
そんなネオ山忠、会計時には次回使えるクーポン券が、ってことは3月末までにもっかい来なきゃだなぁ参ってないけど参ったなぁ(⊙ω⊙)
ちなみに駐車場は近隣パーキング利用が前提、目の前にあるパーキングで駐めて入ってすんなり喰って出て100円でした、参考までに( ゚∀゚ )
HRP:24 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆★★:5 やっぱしいでば
麺 :☆☆☆☆☆☆★:6 まじ次大盛り
具材 :☆☆☆☆★★★:4 中心な基本線
雰囲気:☆☆☆★★★★:3 うーん暑い暑すぎる
値段感:☆☆☆☆☆☆★:6 セット1,050円
ヤマチュウリターンズ
その界隈を大きく騒がせた中三閉店からおよそ5ヶ月、ついにあの店の移転話がハイボ界隈を駆け抜けた。
地下フードコート、あの“中みそ”に並びであった「山忠」がついに復活、しかも弘前駅前での独立店舗としてのリスタート、っていう。
それに伴い【山忠 大町】と店名もリフレッシュ、まさに新生・ヤマチュウ、の誕生である。
オーダーしたのは【中華セット】税込1,050円。
ご存知、ギリッと醤油の効いたムカシナガラ中華そばに、ギリッと焦がし醤油が香るパラパラチャーハンとのセット。
えー、そんな食べたら食べ過ぎじゃなーい?多すぎじゃなーい?、
なんて心配はまったく無用、これはその辺の量バランスも高度に計算されつくしてあるやづ。
ただ頼んで喰えば幸せになる、ただし自己責任で、と社会勉強しながら腹までちゅえぐなれる魔法メシ。
麺は中細テラツルの平打ち麺で、チャーハンの邪魔にならないそのバランスの良さが光る。
モモチャーシューもちゃんとシットリ目に仕上がって、チャーシュー麺への期待も膨らむちょんどよさ。
それにやっぱりなんてったって、自慢の強火で仕上げたチャーハンが良すぎた。
繰り返しになるけど山忠行ったらチャーハンはマスト、後は野となれ山となれの気持ちで頼みましょう。
ちなみに、店内は鬼のようなめっちゃ暑、喰う前ただ座ってるだけで汗かくレベルの高温度かつ高湿度。
もうほぼ脱いでから入店するか、バスタオル片手に向かうのが正解ぽい。
、ってことでごちそうさまでした、そして明日のグランドオープンおめでとうございますでした(´∀`*)
店舗情報
山忠 大町(やまちゅうおおまち)
所在地 | 〒036-8004 青森県弘前市大町1丁目6−7 駅前社交タウン 102 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜14:30L.O.、16:00〜18:30L.O. |
定休日 | 火曜 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金、PayPay |
駐車場 | なし |
備考 | 2024.2.4 グランドオープン |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します
コメント