
朝起きた。
カーテン開けて、外を見た。
カーテン閉めて、ため息ついた。
だから、今日を現実逃避記念日にしようと思う。
例えばそうね、普段あんまり行かない町へ出掛けよう。
そうね例えば、八戸とか十和田とか下田とか行く途中に通り過ぎるだけだった今は七戸だけどもともとは天間林ってカッケー名前のあの村とかイイじゃんね。
んでラーメンとか喰ってこれたら最高じゃんねッ!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ハイボガデタゾー
ラーメンショップはる

青森のドカ雪の1/1,000ほども降ってない青空広がる天間林の郊外に、今日もどういうわけかハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟

店内は4席のカウンターに2人掛けのテーブル席、

さらに小上がりテーブルが二間に計3卓、営業時間の長さもあって宴会するにもここならピッタリ( *՞ਊ՞*)ノ

メニューは壁張り式、各エリアどこに座っても目につくところにしっかり貼ってあってて視認性もまた良好


そこにはニンニグも居るんです、それって勝ち以外の答えは無いんです( ´^益^`)

あっ、あっ、あ、ああああ朝ラーですとッ!?、そそそそれってハイボがホイホイ来るやづだでば:(;゙゚’ω゚’):
※朝ラー詳細については後述

そして僕はまた水を飲む、よーし次の休み早起きして来ねばまねべなぁ、って水を飲む(。≖ˇ3ˇ≖。)
みそラーメン

こちらオツレサマの注文品、おいしいって巷で評判の「みそラーメン ¥800」


見るからに具沢山、野菜もメンマも豚肉もニンジンモヤシニラもあとはあのそのえーっとえっと(;´∀`)

スープ表面に油膜デラギラじゃないタイプの味噌ラーメン、つまり騙しのきかない作り手の腕が問われる系(;◔ิд◔ิ)
辛みそラーメン

帰ったらまた雪かきだべなぁ、の想いが生んだオーダー「辛みそラーメン ¥800」

味噌ラーメンから”辛”味噌ラーメンにすれば+100円前後の店が多い中、ここはなんと同額っていうハイボホイホイっぷり

「みそラーメン」との見た目の違いはそのトップ部分ぐらい、

向こうがメンマ乗せだったのに対し、辛みそは白ネギに七味唐辛子が掛かった彩り良き良き仕様

スープ色にもそれほど差は見られなく、上が白ネギかメンマかで判別するぐらいがやっとぐらい(´◔ ڼ ◔`)

さらにこちらもみそラーメン同様、デラギラした油膜じゃない仕上がりでその期待はただ膨らむばかり(´⊙ω⊙`≡´⊙ω⊙`)
実食

気になるそのスープの味は非常にしっとりまったりとした仕上がり、味噌の甘さが先で後から辛味がやってくる

野菜のボリューム感もなかなかで良き

いちばん驚かされたのが麺、極太といって差し支えないぐらいのガッシリ系

歯応えも強烈ならその香りも余韻も実に強烈、それでいてピリ辛スープとも相性いいってもはや最強

辛さの度合いとしたら中の弱、しかも青唐辛子っぽい切れ味のある辛さがクセになる

いよいよお待ちかねの味変タイム、といってもバランスの良さを殺さないようニンニグのみをひと匙分(´◕ฺω◕ฺ`)

合わないワケがない、ハイボ喜ばないワケがない

しかし本気で美味い極太麺、次来たらまず間違いなく大盛りにして喰ってる自分しか想像できない

いやなんなら大盛りダブルで特盛りって手も(´ῥ`)

ついでにチャーシューも増しちゃおう、んでなんなら運転手付きで来て瓶ビールもウヘヘウヘヘヘヘ( ;゚; ౪ ;゚;)

だからその時まで我慢ガマン、気付けば汗びっちゃで鼻水も垂れ流しちゃってるけど我慢ガマン

ちなみに朝ラー実施は土日祝、さらにちなみにその開店時間まではえーっとえっと(;´∀`)
HRP:29 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆☆★:6 ハッとする辛さと旨さ
麺 :☆☆☆☆☆☆☆:7 ルーツオブゴンブト
具材 :☆☆☆☆☆★★:5 はるばる行く価値あり
雰囲気:☆☆☆☆☆★★:5 ルールオブいい店
値段感:☆☆☆☆☆☆★:6 800円
冬のはる体験
寝起きからのクッソドカ雪に現実逃避ハイボールマン、目指したのは七戸、というより旧天間林村【ラーメンショップはる】。
噂によれば某ラーショの大将だった男が開いたというその店は、種類豊富でリーズナブル、愛想も良ければ雰囲気も良い、そして何より楽天ファンに悪い人はきっと居ないハズ、っていう。
まだまだネット世界にも情報の少ない中で、初訪ハイボのオーダーは【辛みそラーメン】税込800円。
オツレサマ注文「みそラーメン」と比べてもスープの色に変わりなく、えっ、これ本当に辛味噌のやづ?、の心配も一瞬の杞憂。
一口飲めば延髄にガツンと響く、青系の爽やかな辛味がクセになってなんぼでも飲めるやづ。
うんうん、これ最高に美味い。
それに野菜たっぷりの見た目もハートにズッキュン。
大ぶりにカットされたキャベツは歯応え良い上に甘味もすっごい、逆にコレ入ってなかったらと考えたら怖くなるぐらいにすっごい好き。
けど何が一番最高かって、その麺。
ガシィッ!ムチィッ!ガラガラガッシャァン!なまさかの超極太仕様、歯応えも風味も余韻も特級な大盛り必須の鬼美味さ。
この激しい満足感で800円、ってことでハイボもう完全にファン。
きっと、すぐにまたまた土日祝限定でやってる朝ラーに来ちゃうことでしょう、、ごちそうさまでした( థ ౪థ)
店舗情報
ラーメンショップはる(らーめんしょっぷはる)
所在地 | 〒039-2827 青森県上北郡七戸町森ノ上285−7 |
---|---|
営業時間 | 11:30〜22:00 土日祝は朝ラーあり |
定休日 | 不定休 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します


位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]




コメント