青森は全国有数のカップラーメン消費県だとか。
市場に星の数ほどあるカップラーメンたちの中には、アタリもあればハズレもあって、、
そんな弱肉強食の業界内でひときわ評判のカップラーメンがあった。
その名も「辛辛魚」
辛いだけのラーメンと大きく違うのが、激辛の中に魚粉を取り入れたところで、これがまた美味い。
もちろん辛いのは辛いんだけど、魚の旨味みたいのも感じられて、激辛が苦手な人からも一定の評価を受けていたと思う。
カップラーメンにしか存在してないんだろうなとボンヤリ思っていたが、同メニューを出してるお店があることにちょっとびっくり。
しかもそれが今ならエルムで食える。
こりゃ行かない手はないべさ~、ってことで子供と2人で行ってみました。
食ってやろうじゃないか、練馬区の本気ってやつを
オープンの15分前、ラーメン街道前の通路はこんな状態でした。しかし日本人はマナーが良くて素晴らしいね
緊張の券売機。後ろに大量の待ち人間がいると思うと指が震えるハイボールマン
子どもと二人仲良く購入成功、やればできるハイボールマン
お先に届いたお子様ラーメン。一口もらったけど魚介スープでなかなか美味い。量増やして大人用でーす、って言っても通用すると思う
で、到着した辛辛魚の辛さ増し。想像どうりのビジュアルによだれまみれのこの私、涙腺とヨダレ腺、崩壊
斜めからパチリ
アップでパチリ
崩した魚粉と唐辛子の山の層をパチリ。このラーメンの肝となる部分です
粘度高いドロッドロのスープ
で、麺リフトでパチリ。ドロッドロスープがとにかく絡んで最高に美味しくて最高に辛い
びっくりしたのがこのチャーシュー。特大サイズの極厚サイズ。。辛くて旨いだけのラーメンかと思ったら大間違い。まさに肉食人間にとって最高の幸せ
極太メンマ。チャーシューに負けない存在感。
味玉もまあまあの及第点。辛味の中のオアシスというべきか。。。
そして完食。この数十分後、お腹のなかで内紛が勃発。ハイボールマンを苦しめることに
HRP(Highballman’s Ramen Point):20Point ⇒HRPランキング
スープポイント:☆☆☆☆☆ 期待通りのお味。間違いない
麺ポイント :☆☆☆☆★ 平打ちの麺はもちもち
具材ポイント :☆☆☆☆☆ スープに負けてない
雰囲気ポイント:☆☆☆☆★ こなれてきた津軽ラーメン街道
値段ポイント :☆☆★★★ 950円
今回は辛さ増しにチャレンジしたハイボールマン。
予想通り、この後トイレにこもる結果となったが、、後悔はしてましぇん。美味いもの食えたその感動でたぶん体がビックリしたんだべね。。
このラーメン食って思ったのが、味がカップラーメンとほぼ一緒だってことで、、裏を返せばこの味を再現したスガキヤがすごい。
もちろん麺や具材は違うんだけど、スープはほんとに食べ親しんだあの味でした。
名店がカップラーメンで再現されるってのは青森でも何個かあるけど、ここまで再現度が高いのはほんとにすごい。
井の庄のすごさ、そしてスガキヤのすごさを再認識した一日となりました。
ごちそーさまでした(^^♪
<津軽ラーメン街道 井の庄>
営業時間: 11:00〜21:00
定休日:なし
コメント