
その”噂”に、業界は震撼したという。
「ゴショのバン、朝ラー始めるってよ」
なっ、なななななんてこった、それってハイボたるもの行かなきゃ案件だでば。
すぐに行って喰って撮って書いて上げて、んでそのままエルムの湯行ってカラッカラに仕上がって、昼前から自宅ガレージで炭熾してプシュッとやらねばまねやづだでば。
そうきっと、これは蝶の羽ばたき。
これがやがて全県を巻き込む大きな竜巻に、、って寝ぼけてハイボールマンは今日も喰うッ🎶(๑´∀`๑)オハヨーゴザマース
麺屋 幡 五所川原店

くんかくんか、なんだかコッチからエルムの湯前に喰うにはピッタリな朝ラーガマリがしてくるぉ?、って今日も鼻効くハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
エルム裏手からちょちょっと行って出た交差点カドッコの、そう、そこそこ

6月7日、、ってあわわわわ今日だでばッ!(;´Д`A

と、今日もわざとらしいハイボールマンは券売機の前に立ち、そして何喰うか悩みに悩んで、、

ってのももちろんウソで、土日限定の朝営業はちゃん系ラーメン「幡ちゃん朝中華」だけのワンメニュー、しかも大盛り設定ナシの男塾仕様

つまりこのオブジェに心震わせたい人は、昼もしくは夜営業に駆け込むべし、ってこと( ゚∀゚ )

今日もサイン代わりのオジサンガマリ、手土産それしかないハイボでほんとなんかいっつもゴメンナサイf^_^;

そんな麺屋幡の朝営業はカウンター10席のみでの運用らしく、

窓際に並ぶテーブル席や小上がり席はロープのバリケードで物理的に侵入不可に

まずは水、飲みたくて汲むんじゃない、そこに水があるから汲む勢いで水を汲む

そして卓上調味料にごあいさつ、あっどーもハイボっす、なんでか週末の朝ってば早く起きちゃう今日も困ったハイボっす✌︎(‘ω’ )

こちら先にご到着の「朝ご飯 ¥50」、さらに朝ラーサービス中の「生卵 ¥0」
幡ちゃん朝中華そば

そんなこんなで「幡ちゃん朝中華そば ¥800」、その名のとおりに最近見かける機会がグッと増えたいわゆるひとつの”ちゃん系”ラーメン

”ちゃん系”、その特徴とは?
- 透明感のある清湯スープ
- スープが丼の淵までたっぷり盛られている
- 切り立てチャーシュー
- ライスとセットが基本
- 平打ち麺
- 昔懐かしい中華そばのテイスト
- シンプルなトッピング
- スープはあっさり

そーゆー観点からみるとスープはとくにそんなヒタヒタでもないしバラチャーシューも切りたてかよくわかんないしえーっとえっと(;´Д`A

それ以外は文句なしに条件クリア、ライスなんてハーフサイズぐらいの量だけど50円で生卵もついてってばありがたすぎて

それにしてもこのご時世、こんだけ肉入って800円ってそれだけで早起きゴショかます立派な理由だと思います( ´艸`)

今日も出会えた良い景色、シンプルにただ良い景色
実食

差し入れたレンゲもしっかり見える透明度、プラス強めの油膜でワクテカワクテカ

特徴的にアッツアツの高温度スープ、飲めば意外とスッキリしてて次々と口に運ぶやづ

配膳直後からホロットロのバラ肉チャーシューが寝起きの目には眩しくて

白肌すべすべストレートな自家製麺

スッキリオイリーなスープがほどよく絡んでまぁ美味しい、いつもより多めのフーフーして一気呵成にススるべし

中太メンマ、だがそれがいい( ̄(工) ̄)

ハイボールマンの簡単10秒クッキングのお時間です、用意するのは50円ライスとサービス品の生卵


「醤油おいてないんでぇ、卵にスープかけて召し上がってみてくださぃ」の言葉を信じ2杯掛け

仕上げにブラペを少々

ふむふむなるほど悪くない、けどシンプルに醤油も欲しいと思ったハイボールマンだったとか(^^;)

食感にアクセントも欲しいよね、思った瞬間乗せてたブレない自分もやっぱ好き(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

ラーメン側にもブラックペッパー振って味変を狙う

はい美味しいね、やっぱこーゆーラーメンにはブラペさんが一番だよね

てなわけで見事に完食、なんならコースレコードばりの速さでズバッと完食

厨房3人もいるしなぁ、しかもカウンター10席のみで券売機だしなぁ、と思いつつもドンブリ上げて少しのお手伝い、そんなハイボールマンは今日も元気です٩( ᐛ )و
HRP:27 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆★★:5 麺なくても美味
麺 :☆☆☆☆☆★★:5 やっぱ大も欲しかったり
具材 :☆☆☆☆☆★★:5 バッチグー
雰囲気:☆☆☆☆☆☆★:6 んだっきゃ朝めっきゃ
値段感:☆☆☆☆☆☆★:6 800円+朝ご飯50円
バンバンババババ
朝ラー大好きハイボールマン、寝起きのバフケ顔して【麺屋 幡 五所川原店】までやってきた。
理由はもちろんアレ、本日6/7から始まってしまった土日限定朝ラー営業。
メニューは大盛りなしの【幡ちゃん朝中華そば】税込800円一択、いわゆるここ最近ずんぶど元気ある”ちゃん系”ラーメンのワンアンドオンリー。
つまり、
・切立たっぷりチャーシュー に、
・炊きたてなみなみ清湯スープ と、
・モチモチ自家製平打麺 の、
・ご飯とセットがオススメ で、
・魅惑のたっぷりバラチャーシュー
っていう、煮干し煮干しばっかの青森ラーメン界へアンチテーゼな一杯。
粒の大きい油泡の下には丼底まで澄み切るスープ、豚の強い甘みと後味の良さが朝から喰って正解と思わせるに余りある。
しかも、たっぷりと乗ったバラチャーシューから肉の旨味まで溶け出してるもんだから、そりゃ無意味に頷くの不可避。
麺はスベスベ肌の白ストレート、主張しすぎない馴染みの良さで主張するタイプ。
さらにライス【朝ご飯】税込50円の存在もありがたい。
肉乗せて食うもよしツユぶっかけて喰うもよし、さらにスープかけた生卵グチャッとやるのも全然OK。
総じてやっぱ幡、ヤルデバナ、バンバンババババヤルデバナ。
こりゃいよいよ本格的な青森朝ラーブーム突入かッ!?、と、今日も半分まだ目覚めてないハイボールマンだったとさ、、
ごちそうさまでした(๑♜д♜)/
店舗情報
麺屋 幡 五所川原店(めんやばんごしょがわらてん)
所在地 | 〒037-0036 青森県五所川原市中央3丁目65 |
---|---|
営業時間 | (土日)7:00〜9:00、10:30〜14:30、17:30〜21:00 (平日)11:00〜14:30、17:30〜21:00 ※水・木はランチ営業のみ |
定休日 | 火曜 |
オーダー | 電子マネー対応券売機 |
支払方法 | 現金、各種電子マネー |
駐車場 | あり |
備考 | 2025.6.7 土日のみ朝ラー営業開始 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します



位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]












コメント