MENU
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
ハイボールマンは今日も呑む。
highballman also drink today.
Highballman's Life-Log | ハイボールマンは今日も呑む。
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
  • TOP
  • About
  • Eating Out
  • HRP Ranking
  • Music Instrument
  • Motorcycles
  • Roundup
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事

大館 竹本商店の鳥海山の火山、つまり辛味噌味した豚そば大

2021 10/21
ラーメン
デカ盛りランチ 二郎インスパイア 二郎系 大館 秋田 竹本商店 赤から
  1. HOME
  2. 食べ歩き
  3. ラーメン
  4. 大館 竹本商店の鳥海山の火山、つまり辛味噌味した豚そば大

人はなぜ山を登るのか。

それは本ブログでも幾度となく取り上げてきたテーマでもある。

「なんで登るん?」、「だってそこにあるんだもん」、「え?」、「いやだからそこにあ」、「いやだから、え?」、「え?」、「え?」、、ていう。

そんな人類史上何億回もやり取りされてきただろう会話に、ハイボールマンは一つの解釈をみた。

山とは登るものじゃない、、山とは、喰うものである、と。

ニンニクかき分けモヤシをかき分け、セアブラだってブタチャーシューだって何のその、ヒックリ返したり時にはひっくり返されてしまったりして喰らうものこそが山であり、それは口臭だったり体調だったりといった、全ての未来を忘れた者にのみ喰う資格があるという。

つまり山とは、いつだって自分の中にある。

秋田大館にそんな山っぽいラーメンの噂を聞いたのは、ちょうどそんなバカな事ばっかり考えてた昼下がりのことでした。


赤からでありゴーゴーカレーであり竹本商店でもあるこの場所に、ついに男であり父でありだけど時には赤ちゃんのようなハイボールマンが来ましたよっと(•೭•)


「そこに山があるから、だからワシらはヤマモリばっかを喰らうのじゃ!」、「あーはいはいオジーチャン、いい子だからお部屋戻ろーねー」


ボックス席に通されたハイボールマン、人目が気にならないこの配慮、写真パチ男には好都合ッ!(❛ᴗ❛人)✧


さらに小上がり個室もいっぱいあるし、この辺はさすが居酒屋色の強い赤からだでば(•́✧•̀●)


大館まではるばる来た理由、そんなんコレ喰う以外にあるはずもなく(ஐ০౪০)


オーダー決まってるハイボが店員呼ぼうとタブレットの方を押しまくってたら、実はその下のおみくじ機の方だったのね、ってのは赤っ恥全開のここだけのハナシ


実のところ最後の最後まで迷っていたのが「中」にあたる森吉山にするかそれとも「大」の鳥海山にしてしまおうか、っていう自分の限界探し問題、、


決め手になったのは、食い残すのと悔い残すのは違うんじゃね?、、っていうまるで取ってつけたかのように思いついてしまった名言ぽい迷言(ತ◞౪◟ತ‵)


これは「火山」と呼ばれる辛味噌バージョン、塩/醤油/味噌に比べ50円高のセレブ飯


ニンニクは増さない、だって最近ほんと胃腸がオジーチャンなんだもの(ꃪꄳꃪ)◞


阿蘇山が噴火してる時によく火山なんて喰えるよなぁ、って?、、いや、えっとあの、いやえっと(;´Д`A


麺が何グラムだとかヤサイが何グラムとかはどうでもいい、、大事なのは、目の前のコイツにどう向き合うか、、だッ!!(ᇂ_Jᇂ)


おっふ野菜ギッシリやんけ、しかもその下の麺もギッシリやんけ、、こらあかん、逃げ出してまいたいわぁ(-᷄◞८ૄ◟-᷅)


配膳直後は冷えっひえのチャーシューは、そのまま食べるとダイレクトな脂のクドサが来るから、ちゃんと汁に浸かってるのを食べましょう


ジャキ加減よし、盛りも申し分なし、茹で汁の臭みなし、、やるでばなっ´థ౪థ


火山と冠した辛味噌だから、どれほどブッ辛いもんかと思ったら意外にマイルドなお味、身体でいったらニキビぐらい꒰’౪’꒱


あら意外と細いのねぇ、あーたちゃんと鍛えてるのぉ?、と思った麺がこれまた予想以上にカタくて美味い、サモハンキンポーよりもずっとブルースリーల(`Д´)


この鬼スナッキーなジャンク感、新しいわぁ好きだわぁ、と言いながらも手先はしっかりひっくり返しちゃってたりꈍ .̮ ꈍ


にしてもさすがは竹本商店のフラッグシップ鳥海山、この段階になると麺一口喰うごとにコップ一杯の水が絶対必要


前半にだいぶやっつけたと思っていたが、まだ居たか、、肉ッ!、コレ系ラーメンで後ろの方で出てくるとハンパない絶望感の、、肉゛ッッッ!(;´д`)


はぁはぁ、はぁはぁ、、こ、これで鳥海山のさらに上、「富士山」への挑戦券が手に入るっ!、、え?何ですか店員さん、、え?、先月末で富士山が、、終わっ、た、、?、、、、ギャフン!(゚o゚;;


オレん家でオレっちが作る特製ハイボールは、めっちゃ美味い!、いやこれ割とマジな話で( ་ − ་ )ུ


▼【テーブル上にあったランチなメニュー】▼


HRP(Highballman’s Ramen Point): 26 /35 point ⇒HRPランキング2021
スープ:☆☆☆☆☆★★:5 たぶんもっと辛くても
麺  :☆☆☆☆☆☆★:6 蹴っ飛ばして欲しい美味さ
具材 :☆☆☆☆☆★★:5 もうこれ以上は喰えません
雰囲気:☆☆☆☆☆★★:5 特別な今夜も演出可
値段感:☆☆☆☆★★★:4 1000円+火山50円

「煩悩おゲスマンは今日も何処かの街でモヤシの山を登るのよ」

なるほどコレが大館二郎の現在地、ってことなのね。

スープの完成度だったりアブラマシの破壊力の薄さ、しゃっこいペラ肉置いただけの肉盛り、「火山」に名前負けの辛度数、、。

でもそれらを吹っ飛ばすだけのビジュアルインパクト、そして何より特筆すべき麺の固有性。
その細さからは想像もつかないほどのガシゴシ食感、噛み締めるたびに口の中で広がるパラダイス感、そして鼻から抜ける小麦な風味。

まるで何かのスナック菓子のようなスナッキー感はまさに初体験。

やるではな。

にしても、一杯のサイズを大中小の3種類で分けたのは、マシマシコールに不慣れな貴婦人方や、トゥーシャイシャイな内弁慶には分かりやすいし頼みやすいしで、すんごくいい取り組みだべな。

これなら初デートで彼の前で大のヤサイマシマシでー、とか言えない女の子だってこっそり腹パイ喰える。
いいね、これぞザ・ユーザーフレンドリー。

残念なのは鳥海山の完食者のみに手渡される、特大サイズの豚そば「富士山」への挑戦券が既に廃止になっていたこと。

正直な話、喫食中のハイボールマンは何度もなんども諦めかけた、挫けかけた、心の柱がボッキリいきかけた。
だけどその度に頭の中で支えにしてたのは、そう、富士山挑戦権を握って自撮りして微笑む自分の姿。

うへへきっとバエルべなぁ、うへへ青森のハイボもこれでついに全国区だでぇ、うへへ芸能人にモテたりしたらどうすんべ、うへへ石原さとみならまあ考えてやらんでも、うへへ、うへへ。。

、、きっと神様は見てたんだろね。
もしハイボが神様の立場でも、こんな煩悩おゲスマンの妄想なんて死んでも叶えてやらないもんね。

だから今日から心入れ替えて真面目に生きよう、、いや明日から、いやもう来週からで、、うーんとまあその内でいっか、うん、、、ごちそうさまでした(✿´ ꒳ ` )ノ


竹本商店つけ麺開拓舎大館店(赤から大館店内)
営業時間:11:00〜23:00
定休日:なし
駐車場:店前にけっこういっぱい
※記事掲載時点での情報です

ラーメン
デカ盛りランチ 二郎インスパイア 二郎系 大館 秋田 竹本商店 赤から

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
Let's share
  • 食欲の秋、てことで麺山西バイパス店の豚めんを全マシで喰う
  • 黒石こみせ通り 居酒屋逢春でオジサンたちは今日も呑む。

関連記事

  • 六戸【麺や夢よし】で早朝登山、「夢二郎」をモヤシマシマシブタマシアブラマシでオナシャス
    2025年5月4日
  • 小旅行のシメにはヤマモリを〜【俺の生きる道 つくば店】でラーメン300gの全マシ頼む帰り道
    2025年4月12日
  • 春の訪れと腹パン気分〜弘前早稲田【ラーメン謝】で詰め込む「まぜそば300g全部マシキクラゲ」
    2025年4月3日
  • イオンモール下田2F【らーめん処しょうらく】で登るスタミナラーメン大ヤサイマシダブルの崖
    2025年3月31日
  • JR仙台駅から徒歩3分、資本系ヤマモリ【ラーメン豚山 仙台駅前店】で小ブタヤサイアブラマシ
    2025年3月9日
  • 青森旭町の爆デカ盛り食堂【ドサン子ラーメン】が魅せる山盛と鬼盛の競演「レバニラ炒め定食」
    2025年3月5日
  • ブログ2,000記事&フォロワー10,000突破記念に塩ブタチーズの山を喰う【ラーメンくめちゃん】
    2025年2月24日
  • 移転前ラストデイに喰う山より高い味噌ラーメン〜むつ大湊【あらそば】チャーシュートッピング
    2025年2月16日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


フリーワード(店名、町名、etc.)から検索
「東北ブログ見られ王に俺はなる」
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気記事
  • 【たかはし中華そば店】驚愕の最高額メニュー「チャーシューメン大盛」に挑む
    ラーメン
  • デカ盛りで噂の【お食事処 若竹】でカツカレーライス大盛りに挑む
    ランチ
  • 市役所裏手「ラーメン糸」で朝ラーメン〜新種の極太麺で大盛チャーシュー
    ラーメン
  • 弘前 ついにオープンの新店「夢を語れ青森」でハイボールマンはやっぱり全部マシ
    ラーメン
  • 五所川原 長尾跡地の新店「二代目角中中華そば店」でこってり醤油の肉マシマシにネギめし
    ラーメン
  • 【朝ラーまとめ】青森市内で朝からラーメン喰える店〜2022年10月版
    まとめ
  • 弘前 二郎な新店ラーメン千乃介でヤサイチョイマシにショウガ
    ラーメン
新着記事
  • This is Aomori-NIBOSHIな人気店【高長まるしげ】で朝ラー史上最大クラスの裏メニュー「特大」
    2025年5月17日
    ラーメン
  • だって藤崎【藤翔製麺】の中華そばが巷で噂のちゃん系だらしいから〜フジちゃんラーメン・大
    2025年5月16日
    ラーメン
  • サンロード3Fレストラン街の新店【麺屋みな海 中華そば】で喰う濃厚煮干しらーめん&日替海鮮丼
    2025年5月15日
    ラーメン
  • 外ヶ浜三厩【浜どころ 海 -KAI-】で食べれる海産の極上ドンブリ〜「まぐろ丼」&「漬け丼」
    2025年5月14日
    ランチ
  • 夜の本町でハバゲで喰う〜準新店【じえんとる麺】で店名冠した新メニューの辛さマシレベルMAX
    2025年5月13日
    ラーメン
  • それは箸持つ握力死なすほどに圧倒的で〜【麺匠とうぎょう】の濃厚つけそばメガ盛600gを喰う
    2025年5月12日
    ラーメン
  • おろしポン酢で罪悪感はもはやゼロ〜むつ【朝比奈食堂】の「ジャンボ和風とんかつ定食」
    2025年5月11日
    ランチ
  • 【ガレージハイボールマン春祭り】〜カワサキZ900RSの定番ブラックカスタムやってみた
    2025年5月11日
    バイク
カテゴリー
  • DIY/作業
    • バイク
    • 料理
  • おでかけ
    • イベント
    • キャンプ/アウトドア
    • ツーリング
    • 旅行
    • 温泉/サウナ
  • つぶやき
    • 減量計画
  • 音楽
    • お気に入り動画
    • ギター
    • ドラム
  • 食べ歩き
    • お酒
    • スイーツ
    • テイクアウト
    • まとめ
    • ラーメン
    • ランチ
    • 夜食
    • 新店情報
    • 朝食
    • 焼肉
    • 移転/再開情報
2021年10月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 9月   11月 »
タグ
カツカレー (37) カツ丼 (60) デカ盛りグルメ (49) デカ盛りランチ (82) ラーメンくめちゃん (38) 中華そば (38) 二郎インスパイア (37) 二郎系 (122) 五所川原 (63) 五所川原グルメ (78) 五所川原ランチ (78) 五所川原ラーメン (55) 八戸グルメ (54) 八戸ランチ (51) 八戸ラーメン (42) 八戸食べ歩き (47) 平川グルメ (37) 弘前グルメ (361) 弘前ランチ (350) 弘前ラーメン (251) 弘前食べ歩き市 (340) 新店 (225) 新店情報 (223) 朝ラー (181) 朝ラーあおもり (155) 期間限定 (151) 浪岡 (72) 浪岡グルメ (96) 浪岡ランチ (95) 浪岡ラーメン (78) 爆盛りグルメ (48) 藤崎 (42) 藤崎グルメ (72) 藤崎ランチ (73) 藤崎ラーメン (60) 青森グルメ (573) 青森ランチ (518) 青森ラーメン (452) 青森大勝軒 (36) 青森朝ラー (204) 青森食べ歩き (608) 青森駅前グルメ (37) 黒石グルメ (54) 黒石ランチ (50) 黒石食べ歩き市 (46)

© ハイボールマンは今日も呑む。

【目次】