師走の新店情報、第4弾。
今日紹介するのは駅ナカグルメ、JR北常盤駅に併設された憩いの広場に颯爽と現れた新店。
その名も「麺屋ぽっぽら」。
噂によればこの店主、なんと現在閉店中のとある青森市内有名店で店長経験を持つほどの男なんだとか。
そんな実力者が中華そば一本で勝負する、しかも駅前どころか駅ナカで。
うん、、もう期待しかない。
てことでハイボールマン、行ってきた。
グランドオープンを祝う花の代わりといってはなんだけど、新店狩りの讃歌を大絶唱しに行ってきたッ!♪(´ε` )エンダーイ
麺屋ぽっぽら[JR北常盤内]

おっふ今日もたまたまオープン当日にたまたまお昼時にこの辺にたまたまお腹空かせてたハイボールマンがJR北常盤駅まで来ましたよっと(((◞( ・ิ౪・ิ)◟

狙いはもちろん新店ラーメン、駅併設の憩い処に店出しちゃったヤルデバ処を喰う為でーす((*◕ω◕)ノ

あー、花持ってこようと思って玄関に忘れたぁ、あーほんと残念だなぁハイボのばかばかおたんこなすー(((;◔ᴗ◔;)))

こんだけ席数を確保しても手前側じゃダンス踊れるくらいに広い、場合によっちゃ更に席数増やせる末恐ろしさ

お品書きは中華そばのワンメニュー、男らしさこの上なし

なるほど要はほぼセルフ

なるほど要はみんなの場所ね(ತ◞౪◟ತ‵)

ここは食事目当てで来る者と、クッチャベ目当てに来る者とが入り交じる場所、、腹減ってる人はまっすぐこの島を目指しましょう(✧≖‿ゝ≖)

オーダーが済むと渡される番号札はラーメンの受け取り時に使うのはもちろん、最後の会計にも使うから無くさないように気をつけよう(•́✧•̀●)

水ももちろんセルフだし、

コショウに麺ダレなんかの調味料もセルフ、ただし使ったらすぐに戻すのが基本、出来ない人は部屋もごっちゃな人だと思われるよ(๑⁍᷄౪⁍᷅๑)

ウシジマくんとは真逆をいく安心できる品揃え、教育熱心な子連れでもこれなら安心

そうこうしてるうちにお呼ばれしたハイボールマン、ちゃんと良い子に待ってたってば本当だってば(ఠ◞≼皿≽◟ఠ;;)
中華そば(大)+チャーシュートッピング

なんてったって今日も朝からずーっと腹ペコハイボ、蚊の泣くような虫の息でオーダーしたのは「中華そば(大)+チャーシューTP ¥1,000」

店主「今日オープンだからチャーシュー1枚サービスしておきますねー♪」、「、、しゅきぃ( *´▿`)♡」

にしてもなかなかのビジュアル、肉の傘かぶった肉みたい

大盛りの麺量もなかなかにボリューミー、汁からもうひょっこりじゃん、はいひょっこりじゃんだでばじゃん( ゜)ਊ゜)

これぞみんなが求めるザ・煮干し、マル○イのようでマル○ゲのようでヒラ○ヤのようでやっぱりポッポラなメチャウマスープ

チャーシューも厚み・柔らかさ・味わい、どれもかなりの高水準で、ポケットに入れて叩いて1枚を2枚に、2枚を4枚にしたくなるやづ

優良ススリ心地の中太麺、ムッチッチでモッチッチでスッベスベなこれまた高レベルに美味い麺はやっぱり加福の特注麺( ´艸`)

「てんちょー、ハイボ、来ますかねぇ」、「いや実は私がそのハ…」、「てんちょー、ハイボどっから来ますかねぇ」、「いや今まで隠してたんだが私がそのハイ…」、「てんちょー、ハイボってどんな顔してんすかねぇ」、「マイネームイズハイ…」、「ハイボ来たらビンタしよーっと」、「明日晴れるかなぁ」、「そっすねぇ」

そして頃合いをみて席を立つ、はやる気持ちに荒ぶる呼吸、血走る眼して今ようやく調味料を、、ってどうしたんですかお巡りさんハイボになにか用ですか(;´Д`)

『極上煮干しにブラックペッパー』:界王拳214倍の意

♪泣きな〜さ〜い〜、笑い〜な〜さ〜あ〜い〜、いつの〜日〜か〜、いつの日〜か〜、

クルンと巻ーいてガブムシャゴックン♪( ´✧≖◞౪◟ゝ≖)

一つだけ思ったのは、ここに一味唐辛子がないってこと

そしてライス頼んでニグご飯にしたら良かったかなってこと

そして麺ダレを一回しするハイボールマンに死角なし(๑๏ಎ๏๑)

肉で麺を包み持って喰えば新しい景色が見れると聞いて(‘ ⍘ ‘๑)

にしてもなんぼ美味いんずやぽっぽらの中華そば、ハイボールマンまた来ることをここに宣言してまるじゃლ(´ڡ`ლ

汁に浸したネギマシネギをスープごと熱っつうママさ乗せて、、っていう夢見るハイボールマンだったとさ(´*◞౪◟*`✿)

喰ったらちゃんと片付ける、出来ない人はきっと自分の部屋もあのそのえーっと(;´Д`)

あっぶねっ、この券売機社会に慣れすぎて払うもの払わずそのまま帰っちゃうとこだったッ!(;´Д`)
HRP:29 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆☆☆:7 ポリシー味
麺 :☆☆☆☆☆☆★:6 つるつるすべすべ
具材 :☆☆☆☆☆☆★:6 ポリシー盛り
雰囲気:☆☆☆☆☆★★:5 らいぞうえーっとえっと
値段感:☆☆☆☆☆★★:5 750円+チャーシューTP250円
ぜひ一度、北常盤に来た時は
この日ハイボールマンが現れたのはJR北常盤駅内、多目的ホールに現れた新店【麺屋ぽっぽら】。
もとは地域住民や駅利用者にとっての交流の場、そのかなり広めの店内に一足踏み入れれば鼻に香る上質煮干しのハミデルオーラ。
お品書きは大 or 小の男気溢れるワンメニュー、選んだのは【中華そば(大)+チャーシューTP】税込1,000円。
見た目は巷にありふれてる感強めの煮干し中華、だけどコレはその中でもニボピラミッド最上位の完成度。
旨味だけじゃなくちょっとした酸味とちょっとしたエグミを高品質に織り交ぜて、飽きのこない味づくりはある意味煮干しラーメンの理想系。
すべすべモチモチの中太麺もバッチリの食べごたえ、しかも噛みしめるほどに鼻から抜ける小麦の香りで、大盛でも特盛でもなんぼでも喰える錯覚に溺れちゃう。
チャーシューやネギ・メンマなんかの乗せモノにもスキなし妥協なし、トータルで美味い一杯がそこにはあった。
だってそれもそのはずこちらの店主、みんな知ってるあの麺屋ら○ぞうの元店長だっていう噂、もうサスガとヤルデバナが止まらない。
配膳・下膳・会計を厨房エリア周辺に一極集中セルフにしてるやり方も、あの広大なホールを一人で回すためのアイディアとしてスンバラシイ。
それだけに、テーブル拭くためだけに店主が厨房エリアから出てくるのがもったいない。
ここはひとつ消毒用アルコールと布巾もテーブルに置いちゃって、客セルフにしちゃった方が、って今日も大きなお世話なハイボールマンだったとさ。
最後に麺屋ぽっぽらさんグランドオープンおめでとうございます、そしてごちそうさまでした、また行きます(*´∀`*)
店舗情報
麺屋ぽっぽら(めんやぽっぽら)
所在地 | 〒038-1214 青森県南津軽郡藤崎町常盤ニ西田39-2 コミュニティプラザぽっぽら内 |
営業時間 | 10:30〜16:00 |
定休日 | 月曜 |
オーダー | 作り手の店主に口頭でオーダー、番号札を受け取り呼ばれたら配膳口へ |
支払方法 | 番号札を持ってレジにて現金精算 |
駐車場 | よく分かんないけどみんな駅舎前に停めてる風 |
備考 | 2022/12/6オープン |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します

コメント