MENU
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
ハイボールマンは今日も呑む。
highballman also drink today.
Highballman's Life-Log | ハイボールマンは今日も呑む。
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
  • TOP
  • About
  • Eating Out
  • HRP Ranking
  • Music Instrument
  • Motorcycles
  • Roundup
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事

角館といったら武家屋敷、ってことで【お食事処 桜の里】の究極の比内地鶏親子丼をば喰ってくる

2024 4/30
ランチ
お食事処 桜の里 桜の里 武家屋敷 秋田グルメ 秋田ランチ 究極の比内地鶏親子丼 究極の親子丼 角館グルメ 角館ランチ 角館親子丼
  1. HOME
  2. 食べ歩き
  3. ランチ
  4. 角館といったら武家屋敷、ってことで【お食事処 桜の里】の究極の比内地鶏親子丼をば喰ってくる

それは桜前線と逆行する小旅行。

きっかけは休日ハイボールマンに届いた天の声。

「カクノダテ、イキタイ」

理由なんて聞くだけ野暮、そこに議論の余地などあるはずもなく、言われた以上はただ従い行くしかない。

でも内心ちょっとウキウキ。

だって角館っていったら武家屋敷、武家屋敷つったらなんか有名な親子丼とかあるもんね。

、、行ってきたッ!( ̄^ ̄)ゞサイフナンテオイテクモーン

【目次】

お食事処 桜の里

”究極”とか”ギリギリ”とか”あなただけ”とか大好きハイボールマンが、今日は武家屋敷群ど真ん中まで来ましたよっと₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ


1/鬼混み群衆、いつだってハイボだっきゃ歯車だぉん(*ゝ∀・*)


”究極”の親子丼を求めて並び続けて早90分、これで普通の親子丼だったら激おこプンプン丸に変身してしまうかも(-“- )


出川と正輝が紹介したんなら、ハイボールマンだって慣れない食レポ頑張るもんねヽ(´ー)丿


並びを遠くで眺めてたワゲモノたちが、「いなにわ、、せん、うなぎ?」「違うよバーカ。せんまんじゅうだよ笑」って言ってるの聞こえてオジサンは逆に将来が楽しみになりました( ゚,_ゝ゚)


入口左手にはテイクアウト用の焼き鳥販売コーナーもあり、焼き係のワゲモノが見れば焼いて自分で喰ってるの見てオジサンは単に羨ましくなりました( ゚,_ゝ゚)


並び始めておよそ2時間、ようやく店内に足踏み入れた瞬間


入って正面にはおみやげコーナーも充実、ただし玄関脇に飾ってたヨサゲな地酒は販売対象外でオツレサマ、涙


やっぱみーんな喰う前にパッシャパシャ、よーしハイボもパッシャパシャだっきゃ負げねはんでなぁ、しかもパッシャパシャしても喰うのめっちゃ早いはんでなぁ(≧w≦)


どうやらそこにこさぶろうは、いなそうだ


こんな老舗感たっぷりなのにオーダーは最新タブレット式、そのギャップだけでビール頼もうとしてる自分がいますm(_ _)m


七味唐辛子と一味唐辛子、足しても八味唐辛子にならないって知ってるかい


究極の比内地鶏親子丼

そんな今日も博識ハイボールマン、オーダーしたのはまさにthe看板商品の「究極の比内地鶏親子丼 ¥1,750」


店側が自ら言っちゃってる”究極の”比内地鶏親子丼、それは肉も卵もすべて比内地鶏を使用するというコスト度外視のアルティメット系


しかも卵なんて一杯につき3個も、このなんでも高い時代に3個もの卵を使ってるってんだから腹が鳴る(●´∀`)b


そんなゴージャスな丼に加え、汁に小鉢にフルーツに秋田といえばハズせないイブリガッコが一緒に来るのも泣かせる演出


しかもコレ、なんとテイクアウト可能、”究極”を持って帰ってくるパパって一瞬モテてそのあと都合よく使われる要素しかないやづじゃんね(。-ω´-)


さらにお米は特別栽培米の秋田県産「あきたこまち」、つまり2,000円足らずで秋田の魅力が詰まりまくったランチにありつけるのです(o´Å`)=з


こちらはオツレサマオーダー「比内地鶏親子丼と稲庭うどんセット ¥1,850」


セットにつくのは親子丼も稲庭うどんもミニサイズ、ハイボールマン注文の普通サイズと比較するとこれだけ違うことは知っておこう(。・ε・。) 


実食

まずは肉だけを食べてみる、それはしっかり目の味付けで噛めば噛むほどにライスが進むパワー系


木製スプーンに米・肉・卵をぜーんぶ乗せてガブムシャゴックン、はい美味い、家じゃぜったい作れないグルメ確定


それだけに上げ底じゃなかったらなぁ、上から見たサイズ感まんまの盛りだったらなぁ、ってのはもちろん津軽のホイドオヤンズの独り言


ちなみに大盛りとかって出来るんだべがなぁ、ここまでそうそう何回も来れないから腹の隅々まで詰め込んでいきたかったんだけどなぁ(。•́︿ •̀。)


とか思ったところで頭の中に浮かぶあの4文字、健康診断


「あっ、あんなところにUFOが」、「いーからさっさと喰えよクズ」、というやり取りの末にゲットした稲庭うどんは細麺でしっぽり喰えるやづでした


イブリガッコと口の中でMIX喰い、これで来世はきっと秋田人になれると思う


実際、親子丼といっても絶対に自分の産んだ卵じゃないと思うのよ、つまり親子のカタチにはいろんなカタチがあるってことを表してて、だから多様性丼ってことだと思うのよ(´ω`)


味変に選んだのは七味唐辛子、大は小を兼ねるが信条のホイドタガリが他所の県まで行っての本領発揮


めぇモノ喰ってしっかり充電させてもらったじゃ、また3.5時間かけて帰るがなっとε- (-●_-o)


店舗情報

お食事処 桜の里(おしょくじどころさくらのさと)

  • Link
所在地〒014-0325 秋田県仙北市角館町東勝楽丁9
営業時間11:00〜16:30(水曜は15:30まで)
定休日なし
オーダータブレットオーダー
支払方法現金、PayPay、クレジットカード、交通系
駐車場あり
備考
※記事掲載時点の情報です

メニュー

※すべての画像はタップで拡大します

メニューブック(タップで開く)

※画像はタップで拡大

位置情報

ランチ
お食事処 桜の里 桜の里 武家屋敷 秋田グルメ 秋田ランチ 究極の比内地鶏親子丼 究極の親子丼 角館グルメ 角館ランチ 角館親子丼

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
Let's share
  • ハイボールマン、デッカイバイク納車引き取りの旅に出る【Kawasaki Z900RS Yellow Ball Edition】
  • 【麺屋幡】のジャンクな一杯に溺れたい〜期間限定「幡のG系汁なしブタマシトッピング」

関連記事

  • 秋田大館の煮干しの雄【煮干中華あさり】であっさりライトでニグだらけな肉煮干そば[表]
    2024年10月2日
  • ハイボールマンのいつか行ってみたい店 ・秋田編〜【館の丸食堂】のコスパヘヴィなかつ丼&半ホルモン
    2024年7月6日
  • 【ハイボールマンのひとりツーリング in 秋田】〜男鹿とかカツ丼とか動物園とかスーパー銭湯の旅
    2024年7月6日
  • 鹿角ヤマモリを狩る〜【極上拉麺 ハンサム侍】のじゃん辛醤油ニンニクヤサイマシマシアブラマシ
    2024年4月18日
  • ヤマモリ in 秋田〜大館【バク豚696】のバク豚ラーメンヤサイマシマシニンニクマシアブラマシ
    2023年10月6日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ジャスミンちゃん より:
    2024年4月30日 22:04

    ハイボさんは食わず嫌いの食べ物はありますか?食べないけどもしかしたら食べたらうまいかも的な!🤤

    返信
    • highballman より:
      2024年5月1日 07:15

      ジャニタレ同士のゲイドラマとかは見ませんが、食べ物に関してはほぼない悪食ですε-(´∀`; )

      返信

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


フリーワード(店名、町名、etc.)から検索
「東北ブログ見られ王に俺はなる」
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気記事
  • 【たかはし中華そば店】驚愕の最高額メニュー「チャーシューメン大盛」に挑む
    ラーメン
  • デカ盛りで噂の【お食事処 若竹】でカツカレーライス大盛りに挑む
    ランチ
  • 市役所裏手「ラーメン糸」で朝ラーメン〜新種の極太麺で大盛チャーシュー
    ラーメン
  • 弘前 ついにオープンの新店「夢を語れ青森」でハイボールマンはやっぱり全部マシ
    ラーメン
  • 五所川原 長尾跡地の新店「二代目角中中華そば店」でこってり醤油の肉マシマシにネギめし
    ラーメン
  • 【朝ラーまとめ】青森市内で朝からラーメン喰える店〜2022年10月版
    まとめ
  • 弘前 二郎な新店ラーメン千乃介でヤサイチョイマシにショウガ
    ラーメン
新着記事
  • This is Aomori-NIBOSHIな人気店【高長まるしげ】で朝ラー史上最大クラスの裏メニュー「特大」
    2025年5月17日
    ラーメン
  • だって藤崎【藤翔製麺】の中華そばが巷で噂のちゃん系だらしいから〜フジちゃんラーメン・大
    2025年5月16日
    ラーメン
  • サンロード3Fレストラン街の新店【麺屋みな海 中華そば】で喰う濃厚煮干しらーめん&日替海鮮丼
    2025年5月15日
    ラーメン
  • 外ヶ浜三厩【浜どころ 海 -KAI-】で食べれる海産の極上ドンブリ〜「まぐろ丼」&「漬け丼」
    2025年5月14日
    ランチ
  • 夜の本町でハバゲで喰う〜準新店【じえんとる麺】で店名冠した新メニューの辛さマシレベルMAX
    2025年5月13日
    ラーメン
  • それは箸持つ握力死なすほどに圧倒的で〜【麺匠とうぎょう】の濃厚つけそばメガ盛600gを喰う
    2025年5月12日
    ラーメン
  • おろしポン酢で罪悪感はもはやゼロ〜むつ【朝比奈食堂】の「ジャンボ和風とんかつ定食」
    2025年5月11日
    ランチ
  • 【ガレージハイボールマン春祭り】〜カワサキZ900RSの定番ブラックカスタムやってみた
    2025年5月11日
    バイク
カテゴリー
  • DIY/作業
    • バイク
    • 料理
  • おでかけ
    • イベント
    • キャンプ/アウトドア
    • ツーリング
    • 旅行
    • 温泉/サウナ
  • つぶやき
    • 減量計画
  • 音楽
    • お気に入り動画
    • ギター
    • ドラム
  • 食べ歩き
    • お酒
    • スイーツ
    • テイクアウト
    • まとめ
    • ラーメン
    • ランチ
    • 夜食
    • 新店情報
    • 朝食
    • 焼肉
    • 移転/再開情報
2024年4月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 3月   5月 »
タグ
カツカレー (37) カツ丼 (60) デカ盛りグルメ (49) デカ盛りランチ (82) ラーメンくめちゃん (38) 中華そば (38) 二郎インスパイア (37) 二郎系 (122) 五所川原 (63) 五所川原グルメ (78) 五所川原ランチ (78) 五所川原ラーメン (55) 八戸グルメ (54) 八戸ランチ (51) 八戸ラーメン (42) 八戸食べ歩き (47) 平川グルメ (37) 弘前グルメ (361) 弘前ランチ (350) 弘前ラーメン (251) 弘前食べ歩き市 (340) 新店 (225) 新店情報 (223) 朝ラー (181) 朝ラーあおもり (155) 期間限定 (151) 浪岡 (72) 浪岡グルメ (96) 浪岡ランチ (95) 浪岡ラーメン (78) 爆盛りグルメ (48) 藤崎 (42) 藤崎グルメ (72) 藤崎ランチ (73) 藤崎ラーメン (60) 青森グルメ (573) 青森ランチ (518) 青森ラーメン (452) 青森大勝軒 (36) 青森朝ラー (204) 青森食べ歩き (608) 青森駅前グルメ (37) 黒石グルメ (54) 黒石ランチ (50) 黒石食べ歩き市 (46)

© ハイボールマンは今日も呑む。

【目次】