夢のデッカイバイク納車から約1週間。
暫くは純正フルノーマルを楽しもうと決めてるハイボールマンも、あー、でもココだけはさすがにやっときたいなぁ、ってとこがある。
それがリアフェンダーのスッキリ化、いわゆるフェンダーレス仕様。
何を隠そう納車の前から買ってたもんね。
某フリマサイトで新品相場の約半額、見つけた瞬間に思わずポチッとしちゃってたもんね。
ちょい長ツーリングも2回行ってきた、しかも今はまだGWの真っ最中、寝るか呑むかしか予定もない。
やってみたッ!˖°٩( ‘ω’ )وドゥーイットマイセルフ
Garegeハイボールマン
いざ作業開始
某フリマサイトで買ったフェンダーレスキット、今後また戻すこともない車検対応品だからこの姿もきっと今日で見納め
正直この純正姿もアリっちゃアリ、けど世の論調がダサいとか重っくるしいとかあぐばってぇとかって言うんだもん、そら金ナシハイボだってポチっちゃうよそらそーよ
予定じゃナンバープレート2枚分ぐらい、そのぐらいタイヤ丸見えになって巻き上げた泥とか砂が背中を襲ってもいい人だけやりましょう
まずはシートを取り外す、ここまでは作業難易度ベリーイージー( ◜◡◝ )
取扱説明書の熟読と平行しての作業、バッテリーのマイナス端子を外すのもドッキドキの腕ビッキビキのお目々ギンッギン
次はカウル、4本のボルトを六角レンチで外すところまでは楽勝で、そのあとの激固ツメ外しにきっと誰もが難儀することでしょう( ˙▿˙ ; )
なんとか外し終えたところで1枚パシャリ、もしここでツメ壊れたらきっと心折れて泣いてたと思う(-●_-o)
取説の手順に従いシートロックブラケットおよびETCユニットのボルトを外す、両方とも作業の邪魔にならないよう移動できればOK
最も苦労したのがフェンダー本体が止まってるボルト4本、手持ちのこのチッチャイ六角レンチじゃぜんぜん刃が立たないほど強固、
それでも手持ちの超デッカイモンキー噛ませつつなんとか解体完了、あとはナンバープレート外してウィンカー外してあとはえーっとえーっとあのそのえーっと(;´∀`)
組み付けて、つける
新品比3〜5割の中古相場はなんてったって魅力的、その浮いたお金でネジロック剤も買ってるハイボールマンにスキはなし
参考にしたYoutubeの人が言ってたことは本当で、純正ウィンカーがまぁ入らない入らない、自分でやろうとしてる人は翌日の腕プルプルは覚悟しよう(´∀`; )
あとは外した順番の逆戻りで取り付けていくだけの楽しい時間、ハヤる気持ちをグッと押し殺しつつ丁寧に慎重に組んでいく
バッテリーも繋ぎ戻したらウィンカーとハザードランプの動作確認、実際カプラー全部色分けされてるからこれで間違う人はだいぶな人だんでねべがぁ( ° 皿° ;; )
シート戻したところで撮影タイム、純正のモッサリ感がなくなってシュッ、っておっふやっぱかっけぇじゃぁ(๑´ლ๑)
ナンバー角はおとなしめの40°角、いいトシこいたオジサンハイボには逆にちょんどいいぐらいのスッキリ加減
ここでBefore/After、おっふやっぱかっけぇじゃおらのデッカイバイクちゃん
モノサスバイクでフェンダーレス仕様、このスッカスカ感だけで呑める変態おじさんでごっめーんまことにすいまめーん、、だでばッ!d( *^ω^*)
今回取り付けたもの
LEDフェンダーレスキット Z900RS/CAFE(’18~)[98049]
バイクカスタム界の大御所デイトナ製フェンダーレスキット。
高級ブランドにはないお求めやすさと施工性、ハイボールマンみたいな手探りカスタマーにはありがたいかぎり。
新品で1万円ちょい。
コメント