
楽しい楽しいエルム旅。
特に何買うわけでもない、何か探し物があるわけでもないし行って何するわけでもない、だけど定期的に行かなきゃならない楽しい楽しいエルム旅。
だけど運転だけでも腹は減る。
それが暑かったり寒かったりでよく分かんない、ここ最近の気温なら尚更のこと。
でも大丈夫、道中にはアソコがあるもんね。
サモダシソバの看板でおなじみの、北の翔があるもんねッ!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ハラガヘッテハエルムハイケヌ
そば処 北の翔

麺あり丼ありセットあり、そんな万能キタノショウに腰痛あり鼻炎ありのハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
藤崎から339通って五所川原方向、板柳入ってすぐの“さもだしの店”で通じるそうそうそこそこ


地元民からハイボみたいな一見さんまで幅広い客層でごった返す店内、席数としたらカウンター2席に4人掛けテーブル席が2卓、


さらに小上がりテーブルが2エリアに分かれて計5卓、つまり全部でえーっとあのそのえーっとε-(´∀`; )

さーて何喰うがなぁ、年季入った掛札メニュー見てるだけで鳴る困った腹ば喜ばすに何喰うがなぁ

写真付きのオススメメニューなんかもっと沼、見れば見るほどドツボ級に悩む沼

会員さんにはお得なJAF優待もあり、詳しいサービスについては店員さんに聞いてみよう( ゚∀゚ )

コダワリフルオープンの一角、こちらも何がどうでアレかはどうぞ皆さんご自身の目で(〃ω〃)

著名人からそうでない人までズラリと並ぶサイン群、もちろんハイボのやづはえーっとえっと(; ̄ェ ̄)

ほんとこーゆー案内を置いてあるかどうかで全然違う、病院外来で怒り叫ぶジッチャ衆にも丸めて投げ付けたいほどの良き案内

さもだし←三文だし←三文出しても食べたい←わいはぁなんぼめぇキノゴだばぁ←人類、ナラタケに出会う

そしてハイボは水を汲む、エッチャホーエッチャホーと水を汲む

さらに卓上調味料の基本2種を今日も撮る、ソイヤソイヤと今日も撮る
北のそば(ソバ大盛り)

そんな賑やかハイボールマン、とんかつ定食の大と悩みに悩んだ末のオーダー「北のそば(そば大盛) ¥1,250」
[内訳]
北のそば … ¥1,050
そば大盛 … ¥200

トンカツはなんてったって店内仕込みっぽい豚ロースの揚げたてだぉん、ありがたすぎて腹が鳴るやづだんだぉん(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

こんもり盛られた千切りキャベツとたっぷりカラシが地味に嬉しくて腹鳴るやづだんでごわす(*´Д`*)

ハイボールマンぐらいのトッチャにもなれば見てすぐわかる、コレは絶対美味いやづだしきっとすぐ酒呑みたくなるべなぁっていう٩( ᐛ )و

卓上調味料以外は提供する料理に応じて給水器下の冷蔵庫から持ってきてくれるシステム、そこに無いのにあえて塩で喰いたいグルメ寒い人は要相談で

そのソバ大盛りのインパクトたるや、破壊力満点すぎて良いカメラと高いレンズと抜群のレフ当てで並んで撮って欲しいレベル

「富士山ですか?」「違いますこれはソバです」

なんてったって”さもだしそばの店”、時期的にもまだ入ってないそのつけ汁にだって期待しちゃうのが自然の摂理


ここに小ライスもあったら2人分、思ってハイボはまた少し笑ったんだ(´⊙ω⊙`)
実食

不器用ですから黙って出されたソースを掛けるのみ、そもそもカツも塩で〜とかいう奴だいたい詐欺師

ハイボールマンはカラシは人並み以上につけちゃう子、んでンッマッ!カッラッ!、って1人でだって遊べる子

おっふまるで貞子の造形、それか水木しげるの世界観

貞「ごぶべぶぶふべばばぶっ」、「クハハハッ!、呪いの貞子も酸素が必要とは笑えるわッ!」、みたいな

そんな脳内劇場ながらに喰うソバは、それはそれはとても美味でございましたのですψ(`∇´)ψ

千切りキャベツ用にドレッシングなんか求めたらあきまへん、もちろんカツソースで喰うんでやんす

ちなみにカツはしっかり火の通ったベリーウェルダン、ピンク肉食べず嫌いさんでもコレなら安心(-.-)y-., o O

カラシたっぷりカツとオソバが一つの画角に収まるツーショット、岡本太郎でも為せない爆発アート生み出すハイボールマン


それにしても物凄すぎるボリューム感、並盛比1.3〜1.5倍どこじゃないおそらく2倍は乗ってるぽい


けど薬味ネギさえ入ればもう大丈夫、優しいネギ神様の加護でカロリーなんてチョチョイで消滅

アディオス、カツ、とどめの時間だ

にしても喰いすぎたわぁ、もうガリガリ君か爽バニラしか喰えないわぁ(●´ω`●)

ちなみに蕎麦湯はありません、言えばもしかしたら出てくるかもだけど基本的に蕎麦湯は出てきません( ´艸`)
サモダシ向上委員会
たまにゃオソバなんかいいかもねぇ、と自分の中のリトルハイボに唆されたハイボールマン。
やってきたのは板柳【そば処 北の翔】。
ご存知、フンチャキから339をツルタ方向に走ってイダヤナギ入ってすぐの、「さもだしそばの店」と大きく書かれた看板でおなじみの店。
地元民から通りすがり民で溢れる店内、オーダーしたのはトンカツ皿に冷たいソバつく人気のセット【北のそば(そば大盛)】税込総額1,250円。
まず目を奪うのが、大盛りソバの激しいその盛りっぷり。
シンプルに二玉以上、しかも風味よし歯触りよし茹で加減申し分なしのちゃんと美味しい二玉以上。
合わせるツユはナラタケシーズンじゃないのもあって、いわゆる”さもだし”じゃない一般的なカツオダシ。
そのスッとした甘味と爆盛りソバの豊かな香り、そりゃ満足しすぎるに決まってる。
そこにトンカツもまた、もう1人の主役として存在感を発揮。
店内仕込みの揚げたてカツを、たっぷりキャベツと一緒に喰う、しかもソバ啜りながらもちゃもちゃ喰う。
カツで口が油だわぁ→ソバ喰ってリセットよ→ソバで口が寒いわぁ→カツ喰ってリセットよ→最初に戻る、の無限ループ成立。
間違いない、ここはどのメニュー選んでも満足度レブあたりまくりの店。
だからこそ次はサモダシシーズンにまた来よう、んでカツ丼に味噌ラーメンとか喰っちゃおう、、
ごちそうさまでした( ´艸`)
店舗情報
そば処 北の翔(そばどころきたのしょう)
所在地 | 〒038-3644 青森県北津軽郡板柳町横沢東宮元31−7 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜15:00、17:00〜20:00 |
定休日 | 水曜 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金、PayPay、クレジットカード |
駐車場 | あり |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します


コメント