
またしても、溺れるだけ吞んでしまったハイボールマン。
だってそれもやむなし。
夏だし、ねぶた期間だし、暑いし、ボーナスいっぱい貰ったし、何より一人娘ハイボールガールが4ヶ月ぶりに帰省してきたし。
だから後悔なんてある訳なくて、あるのはさぁこの重すぎる二日酔いをどうしようかってことぐらい。
だからちょっと行ってきた。
西海岸の町に突如として現れた、新店なのに耳馴染みがすっごいあの店目指して行ってきたッ!(´∀`)ハイボガデルゾー
中華そば文四郎 鰺ヶ沢店

くんかくんか、なんだかコッチから新店ガマリがしてくるぉ?、って家から浪岡店も柏店も通りすぎての文四郎までハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
鯵ヶ沢の無料高速終わってまっすぐの通り沿い、つまりかつて會津めん浜さきだったそう、そこそこ

昨日オープンしたてのピッチピチ、そりゃハイボも余裕で来ちゃうってもんで( ´艸`)


まっさらな暖簾をくぐった先には多くの花が、そこにマリック氏のものがあるかは未確認

券売機制なのはいいとして、超濃厚とかカレーラーメンとか選べないのは開店直後だからか朝に来たからだのか、うんぐぬぬ(;´д`)


店内レイアウトは以前の”浜さき”時代とまったく一緒、テーブルありカウンターあり小上がりありのかなりのキャパ

箸は割り箸とリューザブルの2種類体制

もちろんコショーも白と黒の二刀流

ってあわわわわ、ミニサイズとはいえチャーハンがなんと税込100円っ、あわわあわわわわ(;´д`)

こーしちゃいられん、すぐに水飲んで落ち着かないとあわわがあわしてあわわっちゃうな(◉ืൠ◉ื)

そこにはおもちゃもいっぱいあるし、よーし水を飲んで飲んで飲みくってやるなっしーよ(=゚ω゚)ノ
辛味噌中華

こちらはオツレサマのオーダー品「辛味噌中華 ¥950」

ネギにワカメにチャーシュー、メンマ、仕上げに豆板醤がちょこんと乗った姿はもはや美の女神

食したオツレサマはその味をこう評した、「スープめっちゃあっさり、麺、うまい」と

そんなこんなしてるうちにハイボの分もご到着、二杯並んで仲良くツーショット
濃厚煮干し

文四郎グループきっての一番人気「濃厚煮干し ¥950」、¥1,200の超濃厚狙ってたけど券売機が光ってなかったもんで

セメント系、モルタル系ってよりは茶色強めの毒汁系、いやもちろん諸々ふくめて良い意味で(-。-;


乗せ具はデッカチャーシューにネギメンマ、んでそのネギもメンマも色がとっても個性的

朝からいっぱい喰えるって幸せだよね、って聞こえた気がしての「ミニカレー ¥400」

ちなみに卓上POPには¥380って書いてるからって現金380円だけ渡してドヤッてやるのは絶対ダメな、ハイボとみんなの約束な( ´θ`)ノ

存在感だけなら渡辺謙、いやまぁ二日酔ってるだけのこっちの話

良い朝ですね。こんなん喰ってただ笑えてるとかほんと片道1時間かけて来るとか平和で狂ってほんと良い朝ですね
実食

大量の煮干しと二日間煮込んだ豚骨をブレンドして作られるスープはまろやかそのもの

豚骨8:煮干し2ぐらいの味加減、トロトロした舌触りもあって舌に胃腸にドシッと響くヘヴィネススープ

麺はプリプリ食感が楽しい自家製麺、

青森県産小麦の風味をこれでもかってな具合にすすり喰う、うんうん良き良き( ´艸`)

大判かつ適度な厚み、これならなんぼ巻いてもしっかり仕上がること間違いなし

見るからにシミッシミ、松崎しげるでももうちょい白い


ミニカレーもまた優しい味わい、肉も野菜もゴロゴロサイズで嬉しくなるね( ´∀`)

とっても良く撮れました、いっつもオートフォーカスもピント迷いまくる鬼門の構図だけにギザウレシスなるっきゃね(´∀`*)


なんなら酢もあったら入れたいとこで今日も安定のブラックペッパー、無論、合う

新店祝いの花を贈る代わりといってはなんですが、巻きまーす( ゚∀゚ )ヤリマース

「あー!せんせーまたハイボくんが巻いてまーす、もう毎日コンタクトレンズ裏返しにつけてぃんずい感じに一日過ごせばいーと思いまーす」

豚骨成分多いからだべね、今日は夕方まで腹減らないような気が今すっごい


でもいいの、今夜も出歩いていっぱい呑んでいっぱい喰うだろうからきっとたぶんもしかしたら大丈夫だの٩( ᐛ )و
HRP:27 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆★★:5 ぶんぶんぶん、豚がいる
麺 :☆☆☆☆☆☆★:6 締まったムチ男
具材 :☆☆☆☆☆☆★:6 ロックテイスト肉万歳
雰囲気:☆☆☆☆☆★★:5 うろつきたいほど広大
値段感:☆☆☆☆☆★★:5 950円+ミニカレー400円
真夏の新店狩り
新店狩りのハイボールマン、やってきたのは【中華そば文四郎 鰺ヶ沢店】。
なんてったって“浜さき”跡地に突如として現れた、昨日オープンしたての出来たてホヤッホヤ。
しかも柏店同様に朝ラー営業からやってるってんだぉん、そりゃモチのロンで行ぐべさねッ!って行ってきた。
朝だからかそれとも開業したてのピッチピチだったからか、押せる券売機ボタンに制限ある中でオーダーしたのは【濃厚煮干し】税込950円。
ご存知、文四郎グループが誇る不動の人気ナンバーワン。
極限まで煮出した煮干しエキスに、2日間煮込まれた豚骨スープでバヂッとキメたドコッテリ。
合わせる麺は県産小麦を使った自家製麺、ムチッとした食感とちぢれならではの楽しい食感でこれまたちょっとクセになる。
乗せ具もまた良き。
大判チャーシューにシミシミメンマ、まばゆいばかりと輝くネギネギネギ。
ありがたいね、見てるだけでなんだか胸に込み上げてくるものあるね、いやまぁ普通に喰うけどさ、っていう。
え?、だけど朝からこんなヘヴィなの喰ってて大丈夫だのって?
だいじょぶだいじょぶ、なんてったって文四郎は完全無化調。
それがめぐりめぐってきっとカロリーもゼロだし寝つきも目覚めも明日の運勢だって良くなるに決まってる。
ってことで安心して今夜も溺れるだけ吞もうと決めた、そんな安定のハイボールマンだったとさ、
ごちそうさまでした、そして新店オープンおめでとうございましたε-(´∀`; )
店舗情報
中華そば文四郎 鰺ヶ沢店(ちゅうかそばぶんしろうあじがさわてん)
所在地 | 〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町下富田55 |
---|---|
営業時間 | 7:00〜15:00 |
定休日 | なし |
オーダー | 券売機 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
備考 | 2025.8.1 グランドオープン |
ど冷えもん

メニュー
※すべての画像はタップで拡大します




位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]






コメント