
- 評判聞きつけたら山でも海でも行ける人
- たとえ隣県の遠い方だろうと行ける人
- それが帰路ルートから割と逸れても行ける人
秋の小旅行もいよいよ最終局面。
見るモノ見たし喰うモノ食った、あとはスタコラサッサと帰るだけの状況になってふと、気がついた。
あれっ、ここから青森までの帰り道、もしかしてあの辺とか通ったりするんじゃね?、と。
そこは秋田県の中でも下の方、個人的普段なかなか行かさんない街トップ3に入る、にかほ市。
、ってことでずっと気になってたラーメン屋「湯の台食堂」、朝もラーメン喰ったばっかだけど寄ってきたッ!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )モハヤ3ショクデモキット
中華そば 湯の台食堂
店内外の雰囲気だとか

鳥海山ふもとで人集め続ける人気の湯の台食堂に、山のドライブコースぐるっと回ってきたハイボールマンが来ましたよっと( ・ิ∀・ิ )ノ

そこはにかほ市の中でもずっと山の方、青森からなら高速使っても休憩込みで4時間ぐらいかかるそう、そこそこ


仏壇収納タイプの券売機は11時の開店前から開いてるから買ってゆっくり座って待つのが勝ち組っぽいローカルルール

なるほど、掘ったイモいぢるな、みたいなもんだな間違いない(ノ≧ڡ≦)

そんな人気の店内はカウンター4席に加え、


大小さまざまなテーブル席が全7卓、店の活気の良さがどこにいても伝わってくる良い意味での手狭感(・:゚д゚:・)

卓上調味料は一味唐辛子と白コショーの2種類のみ、自信の高さが垣間見える一コマ

食券渡した、席にも着いた、店の雰囲気も肌で感じたし調味料への挨拶も済んだ、あとは水汲んでニヤニヤする仏様みたいになるだけよ(´⊙ω⊙`≡´⊙ω⊙`)

そんな時でした、「おまちどうさまでーす」の声と一緒になんかすっごいのが目の前にやってきたのです(ૢ˃ꌂ˂⁎)
中華そば(小)

まずは恒例、オツレサマの注文ブツ紹介、店内最安値ラーメンに味玉プラスの「中華そば(小)+味付玉子 ¥900」
[食券内訳]
中華そば(小) … ¥800
味付玉子 … ¥100


最安値といってもその見た目はヨソ行ったら最高級、デフォルト肉3枚乗ってる時点で覇王色がダダッ漏れ(❀ฺ´艸`)

これに「小ライス ¥100」つけてもピッタリ千円って、それだけで片道4時間行く価値あるんじゃないかのえーっとえっと(;´Д`)
肉そば(大)

そんなエフリコギトッチャなハイボールマン、オーダーするのはもちろん店内最高値のアルティメット「肉そば(大) ¥1,450」


まさにニグ、ニグ、ニグのオンパレード、大勢のハネトがサンバのリズムでだんじり燃やしてるぐらいのフェス感がもうすっごい(✽ ゚д゚ ✽)


そんなニグだらけ麺に合わせるのはこちらもやっぱりニグだらけ、「チャーシュー飯 ¥300」

いかにももう、「ニグの旨味も溶け出しちゃう〜」なこの感じ、やっぱニグだらけってもろ正義

オツレサマの小サイズと比較するとこの違い、ひみつのアッコちゃんと和田のアッコちゃんぐらいに違う

「いつかはユノダイ」、そんなツガリアンオヤンズの夢が今ついに、、叶うッ!(☼Д☼)
実食

その濃い色からは想像できないほど優しい味わいのスープは鶏&ブタに鴨と煮干しのエッセンスを加えたまろやか仕上げ

複数の有名醤油を独自ブレンドしたカエシと化調不使用の安心感、まろやかで奥深い、けど津軽民にとってはちょっぴり物足りない、そんな極上スープがここにある

乗せる自家製チャーシューはウェルダンとミディアムレアの2種類、しかも全部あわせて10枚ぐらい乗ってるとか歓喜がエグい

手揉みの自家製太麺はヌルテカかつムッチリ食感の腹溜まり系、何の気無しに大サイズ頼むと体感3玉ぐらいで来てちょっぴり飽きる、ってのは覚えておいて(;´∀`)

でもこのヌルテカムッチリは唯一無二、こんだけラーメンばっかり喰ってるハイボールマンの記憶にないほどめっちゃイイ


チャーシュー飯はスモーキーな味わいでとっても美味い、けどマヨネーズあったら最高だよね〜、ってハミ出す津軽民の悲しい感性よ(@_@;)

極太かつ平打ちのウネウネ、これでニンニクマシアブラマシヤサイマシマシなの作ってくれたらきっと、、って安易な自分もほんと好き


秋田の山奥で今日も巻く、恥も外聞も節操もどっかに無くしたハイボールマンに隙はなし

ここでオツレサマからオニグのお裾分け、ポッケに入れたビスケットよりも増加率高くて草すぎて草

もはやどっからメンマでどこまでが麺か論(´⊙◞⊱◟⊙`)

テーブルコショーがちょんど合う、それに青唐辛子系のペッパーあったらきっとたぶんもっと合う

あれまぁ、あんなあったはずの麺がもうちょびっとしか残ってない、これも濃厚だけど飲み口アッサリの高品質スープが為せる技

ふぅ、感謝の念とおなじぐらい膨満感が今すっごい(。・ω・。)
道の駅 象潟ねむの丘

長距離帰路に着く前に寄ったのはそこからなんぼでもない道の駅

そこには世にも珍しいアレを御神体としたえーっとテヘペロえーっとえっと(;´Д`A

日本海の潮風浴びて心も眠気もリフレッシュ、あとは5時間の距離を駆け抜けるのみ(((◞( ・ิ౪・ิ)◟

ってことで中国だかどこだかの美人像さんよろすぐなぁ、無事に家に着くまでが小旅行なハイボをばこっから見ででけろなぁ( ة ن ة )
店舗情報
中華そば 湯の台食堂(ちゅうかそばゆのだいしょくどう)
| 所在地 | 〒018-0151 秋田県にかほ市象潟町横岡目貫谷地1−251 | 
|---|---|
| 営業時間 | 11:00〜15:00 | 
| 定休日 | 月曜、第3火曜 | 
| オーダー | 券売機 | 
| 支払方法 | 現金 | 
| 駐車場 | あり | 
| 備考 | 
ど冷えもん

メニュー
※すべての画像はタップで拡大します
ラーメンメニュー
| メニュー | サイズ | 税込価格 | 
|---|---|---|
| 肉そば(醤油 or 塩) | 小(160g) | ¥1,200 | 
| 並(220g) | ¥1,300 | |
| 大(330g) | ¥1,450 | |
| 中華そば(醤油 or 塩) | 小(160g) | ¥800 | 
| 並(220g) | ¥900 | |
| 大(330g) | ¥1,050 | 
トッピング・サイドメニュー
| トッピング | 税込価格 | 
|---|---|
| 味付け玉子 | ¥100 | 
| 単品チャーシュー | ¥500 | 
| 替玉 | ¥100 | 
| チャーシュー飯 | ¥300 | 
| トッピング鴨肉 | ¥500 | 
| メンマ | ¥150 | 
| ライス(小) | ¥100 | 
| ライス(大) | ¥200 | 
| 瓶ビール(大) | ¥700 | 




 
	 
					 
					 
	 
		 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント