MENU
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
ハイボールマンは今日も呑む。
highballman also drink today.
Highballman's Life-Log | ハイボールマンは今日も呑む。
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
  • TOP
  • About
  • Eating Out
  • HRP Ranking
  • Music Instrument
  • Motorcycles
  • Roundup
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事

極めんがリニューアルオープンした横浜家系ラーメン木村家へ

2021 11/06
ラーメン 新店情報
リニューアル 新店 新店情報 木村家 極めん 観光通り 豪ーめん
  1. HOME
  2. 食べ歩き
  3. ラーメン
  4. 極めんがリニューアルオープンした横浜家系ラーメン木村家へ

常日頃っから、新店やらリニューアルオープンやら誰と誰がゲス不倫やらってニュースに目を光らせ続けるハイボールマン。

おっふアソコに新店できたのね。

おっふアソコの改装ようやく終わって今日からなのね。

おっふまさかあの清純女優とどっかの馬の骨がずっと陰でイチャコイてただなんて。

そんな他人の火事と喧嘩が大好物のハイボールマン、とある一つのニュースに釘付けられる。

「極めんあらため横浜家系ラーメン木村家、ついに11/5オープンだおっ♪」

、、おっふ。

これってつまりハイボに対する挑戦状、、新店でもありリニューアルオープンでもあるけど泥沼不倫ってウワサが根も葉もギリないぐらいが好き過ぎハイボに対する招待状。

泣く子も黙って袖下通すほどの大物新店狩りハイボールマン、今日は観光通り極めんもとい木村家まで家系喰いに行きますよっと(⑅n ◜◡^)⊇


正味な話、何がどうなれば家系になるのかそしてその定義とは果たして一体なんなのか、っていうそもそも論者ハイボールマンが木村さんチっぽい名前の新店まで来ましたよっとʘ̥ꀾʘ̥


ハイボの目的はあくまで新店狩り、決してこの500円ってのに惹かれて来たんじゃあのそのえーっとえっと(;´Д`)


押せるボタンを限定したオープン直後仕様の券売機、こりゃズバリ、、ネギねんだべさッ!✧(`ῧ´)、と思ったら白髪ネギも押せるしネギチャ丼も押せるでばఠ౬ఠ


オープン3が日経過後はこのレギュラーメニューがブイブイ言わしてくれるんだべね(ര௰ര)


「味の調節はいつでもお申し付け下さい!」、店内に乱れ飛ぶそのご案内を聞いてる限り、配膳後でも調節できるっぽいし何より「軟らかめ」って書いてるのは送り仮名間違いだと思う(ꄱੈˍꄱੈ)


おっふなるほど、要は喰ってる最中に麺増し頼めば替え玉っぽく出来ちゃうってことなんだべね( ³⌓³)


店内レイアウトは極めん時代からとたぶん一緒、要はⅡ型カウンターが縦にズラッとあった先に小上がり3卓


ただし目の前に置かれた調味料はもう「ホニャララ家」のまさにそれ、イエイエ言ってる人たち集う店のまさにそれꆨ❥ꆨ


左:キューちゃん、右:ザクタマ、、つまり3本髪オバケとジオン公国軍の主力量産型モビルスーツの饗宴よ


「あのぅ、オープン特価500円の醤油ラーメンにぃ、海苔をトッピングでぇ、ライスも大盛りじゃないやつをひとっつオナシャス」、ていうのを券売機でブツブツ言ったらコレが来た( ³⌓³)


家系の大きな特徴として「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」のカスタマイズが上げられる、、が、初訪の店でアレコレ言う勇気なんて持ってないハイボは言ってやったよ「ゼンブフツー」ってね( θོثθོ )


だってどっかで見たんだもん、家系行ったら海苔トッピングはマストだしょ、って(((;◔ᴗ◔;)))


悩んだんだよなぁ、具材てんこ盛りのMAXラーメンいぐがなぁ、って


でも今日は祝オープンの記念日だしね、醤油ラーメン・塩ラーメンが1杯500円のセレブレイションデイだもんね(´☻ω☻`)◞

スープを一口ススって思ったのは大きく2つ、、①フーフーしなくていいスープ温度は家系の特徴なんだべな、、②おっふ、ゼンブフツーでもショッペ過ぎる家系が多いなかでコレ一番すんなり喰えるでば(*´◒`*)


ザ・家系な麺、つまり平打ちっぽくてゴワっぽくてちょべっと全長短い麺


このチャーシューもある意味でザ・家系、IQ高いイケメン帰国子女なみのペラッペラ(;☉_☉)


「ほうれん草食いすぎたらポパイさなるど」、そんな幼少期を経ましたよっと(´ゝ౪◔`)


さて、本気だしてメシでも作るか(◜௰◝)


何はなくともまずはおもむろにニンニクをたっぷりと、


さらにコショウを振ってゴマ振って、キューちゃん置いたらラー油もかけて、仕上げはラーメンスープを上からかけて、


でもそれじゃまだ未完成、増した海苔をスープにたっぷり浸してからが本当の勝負、


先に作ったクサマンマを海苔で包んでくーるーりーんーぱっ♪、あーら不思議、メチャクサウマウママンマの出来上がりっ(◞≼◉ื≽◟◞౪◟,◞≼◉ื≽◟)


さらにハイボのワルフザケはまだまだ続く、残る海苔に麺やほうれん草、キザミ生姜もフワッと乗せて、


「キャー、アソコでなんか巻いてるやつ絶対ハイボよ、てんちょーハイボが出ましたよー!」、「すぐヘソ隠せッ!」、「てんちょーたぶんなんか間違ってるよー」


ベホマスライムがあらわれた!、ハイボールマンは逃げ出したッ!


さて、と、、家系つったら楽しむセルフカスタムこそが真骨頂、アレコレたっぷりブチ込んで味のバランス壊してこそ正しい家系での過ごし方(´∀`艸)


そんなハイボールマンカスタムはザクタマにキザミ生姜、にんにくブラペに酢、っていう超ベタ王道コース(◜௰◝)


不思議とそんなに喉が乾かない稀有なタイプの家系スープ、気付いた頃には結構飲んでしまっておったとさ(⑅ ‘﹃’ )


似だんたカード2枚もよこしてー、って思ったらマル得パスポートめっちゃお得だやづだでば(⑅´∀`)σ)


HRP(Highballman’s Ramen Point): 26 /35 point ⇒HRPランキング2021
スープ:☆☆☆☆☆☆★:6 気になるショッパサは大丈夫級
麺  :☆☆☆☆☆★★:5 無理して盛るよりライスだべ
具材 :☆☆☆☆☆★★:5 ラララと歌えばすぐ終わる
雰囲気:☆☆☆☆☆★★:5 ややキンキン気味のオーバーボイス
値段感:☆☆☆☆☆★★:5 720円(オープン記念価格500円)+ライス100円+海苔TP100円

「豪ーめんから極めんへ、極めんから木村家へ、てことは次はブリかなスズキかな」

観光通り極めん跡地に生まれた話題の新店「横浜家系ラーメン木村家」。

提供されるのはその店名から想像される通りの、ザ・家系。

つまり【骨や鶏ガラから取った出汁に醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」のスープ、太い中華麺と鶏油にホウレンソウ・チャーシュー・海苔のトッピングで構成される】(wiki調べ)、っていうアレ系ラーメン。

こんだけラーメン喰い歩き、もちろん家系もそれなりに喰ってるハイボールマン。
これまで家系の「ゼンブフツー」が、「おっふなんぼショッペんずやぁ(;´Д`)」だったハイボが断言しよう。

コレは家系の中でも群を抜くほど初心者向きの、家系。

喰い進めていく経過も順調、喰い終わってからのノドガワキも思ってたほどじゃない、だけど満足感はちゃんとあるっていう出来杉君っぷり。

キャパや客層、早いオペレーションからみても通う価値は十二分にアリ。
こっちが落ち着かなくなるほどの元気なスタッフ声出しを差し引いてもまた行きたいお店だと思う。

、、にしてもここ最近の青森ラーメン業界で見れば、だいぶ飽和気味の本筋青森煮干しラーメン勢、聖地くめちゃんを代表する本格派から一発攻勢に賭ける期間限定なんかの二郎系、、に次ぐ第3勢力といっても過言じゃない「家系」。

噂によればあの青森大○軒も近々に家系の専門店を出すとかいうし、どこやかしこのチェーン店の期間限定に家系メニュー目立つようになってきたし、なんだか街で見かける「家」の字にどこかちょびっとビクッとしたり。

、、なるほどこれがあのイエ・イエ・コスメティック・ラヴってやづなのね(⑅ ‘﹃’ )
ってことはイエモン好きならまず木村さんチに行くのが本筋だよね、、んでもってお呼ばれされた木村家で、海苔トッピン’にほうれん草トッピン’で、ニンニクごっつり生姜もごっつりゴマやブラペは鬼ごっつりに振って喰う、ほんとそれっきゃないよねっていう話よね、うん、、ってことで今日もごちそうさまでした(ㆁ × ㆁ;;)


横浜家系ラーメン木村家 青森観光通り店
営業時間:11:00〜15:00、17:00〜21:30LO
定休日:なし
駐車場:店の周りに11台分
※記事掲載時点での情報です

ラーメン 新店情報
リニューアル 新店 新店情報 木村家 極めん 観光通り 豪ーめん

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
Let's share
  • 弘前駅前ハッピィカフェの期間限定・ザ・二郎「豚そばのぶーちゃん」
  • スパハウスろっかぽっかのびっくりマウンテン唐揚げ定食

関連記事

  • 鶴田ローソン横に生まれた超新店【めん屋 ごんじろう】で人気の「ネギ辛チャーシュー」を狩る
    2025年8月21日
  • ヤマモリ系からブランド変更の新店【謝浸蕎麦店(イヤビツケソバテン)】で「煮干つけそば・麺マシマシ」
    2025年8月20日
  • 十和田の二郎すぎる新店【麺屋ジョジョまる】の「ジョジョ肉麺ヤサイマシマシ」でヤマモる夏に
    2025年8月3日
  • 昨日オープンのしたての新店【中華そば文四郎 鰺ヶ沢店】で朝から「濃厚煮干し」とミニカレー
    2025年8月2日
  • 青森市本町の小料理屋 兼 夜ラー処、新店【馬と虎】で煮干しチャーシューメンを立ち食ってみた
    2025年8月2日
  • 新町の新店【酒肴旬芯つしま】で居酒屋ランチ〜元・汝惚里シェフ仕込みのスモーククリーム煮とか
    2025年7月5日
  • 明日オープンのオニグな新店【炭火焼肉 粋匠苑】がホルモンも銀シャリも酒もめすぎたっていう話
    2025年6月30日
  • 五所川原 立佞武多の館すぐ横の屋内屋台な新店 【屋台や てんしんりん】で「鶏白湯ラーメン塩味」
    2025年6月26日

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 偽物家系ぶっ潰し隊 より:
    2021年11月6日 20:52

    この文体、メニュー、調味料…

    完全にあの悪名高い壱⚫家と
    同じ匂いしかしないだがこれはwww

    返信
    • highballman より:
      2021年11月6日 20:59

      家系フォントと呼ばれるこの字体がまず混乱の元。
      それに家系=こんだけ揃えればいいでしょ的な一辺倒調味料及びレギュラーメニュー。

      てことはそりゃそーなりますよね、うん(;・∀・)

      ちなみに偽物家系ぶっ潰し隊さんの仰る壱⚫家というのがハイボには何のことだか(・・?
      にしてもあのクソガキいま会っても絶対許さん(@_@;)

      返信
  • まだら より:
    2021年11月7日 00:47

    影のハイボファンだけど某FACEナンチャラのランチナンチャラは苛ついた!ハイボほど丁寧に説明してくれる人いないよ……ラーメンと酒とバイクだけわwww

    返信
    • highballman より:
      2021年11月7日 04:48

      まだらさん、コメントありがとうございます。
      そしてそこまで言ってくれるだなんて、ほんとハイボ冥利に尽きます(⑅´•⌔•`)

      あんまり書いてもまた目くじら立てる人出るんでアレですが、人が多く集まればそれなりに言う人も、、ってことですね、うんうん(;◔ิ з◔ิ)

      返信
    • 暇人代表 より:
      2021年11月7日 07:42

      横から失礼します!
      それ私も思ってました!ハイボ師匠のコメント見たくないならブロックすればいいだけなのに、管理人を隠れ蓑にして注意させるとか暇なのかな?てかクレームあげた人、イイネしてる5人の中に居るんでしょうけど師匠もだいたい想像ついてますよね!?😤

      返信
      • highballman より:
        2021年11月7日 09:44

        暇人代表さん、コメントありがとうございます。
        そしてまたスゴい熱量ですね、まず一旦落ち着きましょう(;・∀・)

        いろんな意見があっていい、ってことで、、うんうん(;◔ิ з◔ิ)

        返信

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


フリーワード(店名、町名、etc.)から検索
「東北ブログ見られ王に俺はなる」
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気記事
  • 【たかはし中華そば店】驚愕の最高額メニュー「チャーシューメン大盛」に挑む
    ラーメン
  • デカ盛りで噂の【お食事処 若竹】でカツカレーライス大盛りに挑む
    ランチ
  • 市役所裏手「ラーメン糸」で朝ラーメン〜新種の極太麺で大盛チャーシュー
    ラーメン
  • 弘前 ついにオープンの新店「夢を語れ青森」でハイボールマンはやっぱり全部マシ
    ラーメン
  • 五所川原 長尾跡地の新店「二代目角中中華そば店」でこってり醤油の肉マシマシにネギめし
    ラーメン
  • 弘前 二郎な新店ラーメン千乃介でヤサイチョイマシにショウガ
    ラーメン
  • 【朝ラーまとめ】青森市内で朝からラーメン喰える店〜2022年10月版
    まとめ
新着記事
  • 善知鳥神社から歩いてチョイの【やきとり一心】で安くて旨くて呑みまくれるイイ夜に酔う
    2025年8月27日
    夜食
  • 健康診断前の最終仕上げ〜【そば処ほーぷ】でGABAにまみれた期間限定「桑茶そば・特盛」
    2025年8月26日
    ランチ
  • 石臼挽き自家製粉ソバとロックの二刀流〜弘前【生蕎麦 彦庵】で大盛りざる&冷やしのタヌキ
    2025年8月25日
    ランチ
  • Wの衝撃〜【ステーキ宮 青森店】で縦2段重ねの「宮ハンバーグダブル」にニンニクつよつよソース
    2025年8月24日
    ランチ
  • 早すぎる目覚めに【松屋 青森観光通り店】の期間限定「ドライグリーンカレーソーセージポテサラ」
    2025年8月24日
    ランチ
  • JR浪岡駅すぐ近くの食事処【うの食堂】で今日も今日とて山を喰う〜「中華ざる(大盛り)」
    2025年8月23日
    ランチ
  • 青森で唯一テンイチぽいの喰える場所〜【麺屋 天幕】のレンゲ立つ「肉増し超濃厚煮干し」
    2025年8月22日
    ラーメン
  • 鶴田ローソン横に生まれた超新店【めん屋 ごんじろう】で人気の「ネギ辛チャーシュー」を狩る
    2025年8月21日
    ラーメン
カテゴリー
  • DIY/作業
    • バイク
    • 料理
  • おでかけ
    • イベント
    • キャンプ/アウトドア
    • ツーリング
    • 旅行
    • 温泉/サウナ
  • つぶやき
    • 減量計画
  • 音楽
    • お気に入り動画
    • ギター
    • ドラム
  • 食べ歩き
    • スイーツ
    • テイクアウト
    • まとめ
    • ラーメン
    • ランチ
    • 夜食
    • 新店情報
    • 朝食
    • 焼肉
    • 県外呑み歩き
    • 移転/再開情報
    • 青森呑み歩き
2021年11月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »
タグ
カツ丼 (61) デカ盛りグルメ (53) デカ盛りランチ (86) ラーメンくめちゃん (39) 中華そば (38) 二郎インスパイア (41) 二郎系 (126) 五所川原 (63) 五所川原グルメ (82) 五所川原ランチ (82) 五所川原ラーメン (58) 八戸グルメ (56) 八戸ランチ (53) 八戸ラーメン (43) 八戸食べ歩き (47) 平川グルメ (39) 弘前グルメ (383) 弘前ランチ (370) 弘前ラーメン (265) 弘前食べ歩き (360) 新店 (242) 新店情報 (240) 新店狩りのハイボールマン (50) 朝ラー (181) 朝ラーあおもり (177) 期間限定 (164) 浪岡 (72) 浪岡グルメ (100) 浪岡ランチ (99) 浪岡ラーメン (80) 爆盛りグルメ (52) 爆盛りランチ (40) 藤崎 (42) 藤崎グルメ (74) 藤崎ランチ (75) 藤崎ラーメン (62) 青森グルメ (623) 青森ランチ (561) 青森ラーメン (487) 青森朝ラー (223) 青森食べ歩き (657) 青森駅前グルメ (38) 黒石グルメ (54) 黒石ランチ (50) 黒石食べ歩き (46)

© ハイボールマンは今日も呑む。

【目次】