
白ウサギを追いかけてただけなのに。
夢中で追いかけてただけなのに。
穴に、落ちちゃったんだ。
深くて暗くて大きな穴に。
白ウサギもそこにいた、だからまた追いかけたんだ。
するとやがて穴の終わりがやってきた。
目を凝らし辺りを見渡すと、それはどこかオシャレでなんかハイソでしかも津軽弁が聴こえてこない街だった。
、ってことで空腹の骸のアリスボールマン、今日は成り行きまかせに八戸中心街でランチどきッ!( ゚∀゚ )ケセラセラッ
鶏中華蕎麦ふじた

ふえぇ、お腹が空いた空いたよぉお〜、って八戸さくら野地下のラーメン屋に犬系ハイボが来ましたよっと(((◞(๑⁍᷄౪⁍᷅๑)◟

まず立ち向かうべきは店舗むかって最右側の券売機、サイズの割に文字情報多めなのが大きな特徴

目当てのラーメンに専用のボタンはなく、同額他メニューの食券買って店スタッフに手渡すときに「イカスミでー」とかって伝える仕組み

学生なら麺大盛りが無料、麺量半分で済む人なら海苔3枚、つまり少食の学生なら頼む方も受ける方もちょっと考えがまとまらないってやづ(;´Д`)

水汲むついでに持って行きたくなる位置に置かれたコーラ・お茶、仮に間違って持ってったとしてもきっとその罪は浅い(ॱ ॄॱ ๑)

卓上に置かれた調味料は粒細かめのテーブルコショーのみ、一味もなければブラペもないしオロシニンニクも当たり前にない( ³⌓³)
八戸イカ墨鶏白湯+ロースチャーシューTP

オーダーしたのは「八戸イカ墨鶏白湯ロースチャーシュー ¥1,280」、券売機でいう特濃海老鶏白湯ロースチャーシューボタンをブレイブプッシュ

ドス黒いわぁ、すべての光飲み込むほどのドス黒さで逆に眩しいぐらいだわぁ(ॱ ॄॱ ๑)

このメニュー専用ドンブリだんだべがぁ、と思わせる調和のとれたコントラストは見事

キレイに並び直された麺の上にゴンブトメンマ、たっぷりネギに丸バラチャーシュー、フライドガーリックと増したロース肉チャーシュー、どれも完璧な盛り付けバランス

まるでクスリと暴力に支配された底辺校に転校してきたお姫様、あ、いやコッチの話(((;◔ᴗ◔;)))

ナルトまで真っ黒(ゝ◞౪◟・)v
実食

そんな気になるドス黒スープの味はというと、意外にちゃんと鶏白湯でビターな余韻がクセになってすぐに鏡で歯どうなってるか見たくなる、っていう( θ ϖ θ )


麺はこだわりの細カット乾麺、その独特なパッツン食感が良いリズムを生み出すもスープ吸い上げすぎて熱っ!ってなるから余計にフーフーが必要になるタイプ

鶏白湯の甘さとコクに、イカスミのビターな香り、重くなりすぎそうなところにネギ由来の清涼感、なるほど計算されてる

美味さのカラクリが分かったところで安心して巻くもんね、

広げたロース肉の上にいろいろ乗せたら準備はOK、あとはくるくる巻いて持ち上げたところでスマホを構えてパチリの用意

「ざわざわ、ざわざわ、、まさに圧倒的、圧倒的既視感、っ!、、ざわざわ、ざわざわ」

たとえばー、フライドガーリックがいるだけでー、心がー強くなれることー(*ꏿ⊿ꏿ)

増したロースの使い方は無限大、もちろん人に迷惑かけない程度でなぁ(✧ ꒪◞౪◟꒪)

お姫様、転校初日からダークサイドに片足突っ込む、あ、いやほんとこっちの話(((;◔ᴗ◔;)))

極太と極細の競演、それはアンバランスという名のハイバランス

ふう、喰うもの喰ったし帰りは東北温泉の黒すぎる湯と冷たすぎる水風呂で喘ぐがなぁ(๑˙❥˙๑)

その前に使った食器はお片付け、付近の布巾でふきふきするのも忘れずに(ತ◞౪◟ತ‵)◞
HRP:24 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆☆★:6 普通に黒い
麺 :☆☆☆☆☆★★:5 実は乾麺
具材 :☆☆☆☆☆★★:5 楽しく盛り盛り
雰囲気:☆☆☆☆★★★:4 通路沿い感
値段感:☆☆☆☆★★★:4 1,280円
喰えるSR-71ブラックバード
八戸さくら野地下一階【鶏中華蕎麦ふじた】に、またしても迷い込んでしまったハイボールマン、オーダーしたのは【八戸イカ墨鶏白湯+ロースチャーシューTP】税込1,280円。
そこにあったのは期待を裏切らない黒さ、そして予想以上にまとまりの良い味。
ベースにあるのは鶏白湯、ご存知鶏ガラ強火グッラグラで旨味も雑味も鶏のなにもかもを炊きだした命のエキス。
そこに加えるは女子会好き女子系ミドルならみんな好き、でお馴染みイカの墨、ちょいビターな仕上がりに見てるだけでただ萌えるやづ。
そんなコクとクセが見せるのは濁濁系ラーメンの向こう側、まさにSR-71ブラックバード。
こだわりの細切り乾麺はスープの絡まりっぷりもあって熱っつあつ、いつも以上のふーふーで対応すべし。
ちなみに駐車券とバックしてもらった食券もって、スーパー側のレジさんに渡せば駐車場の無料サービスもあり。
これだから迷子ランチはやめられない、としっかりとした足取りで帰っていったハイボールマンだったとさ、、ごちそうさまでした( ´艸`)
店舗情報
鶏中華蕎麦ふじた(とりちゅうかそばふじた)
所在地 | 〒031-0032 青森県八戸市三日町13 さくら野八戸店 地下1階 |
営業時間 | 11:00〜15:00 |
定休日 | 日曜 |
オーダー | 券売機 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | さくら野立体駐車場 ※返してもらった食券と駐車券持って、スーパー側のレジさんに渡せば何時間だか無料 |
備考 | 2023.8.4 グランドオープン |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します





コメント
コメント一覧 (2件)
食べ終わったあとの唇の色デーモン小暮みたいな色になりませんでしたか?(*´罒`*)
はい、心なしか10万歳ぐらい老けたような(;´д`)