夏の三連休もいよいよ佳境。
頭に浮かぶのは明日のタスクとワンチャン仮病の可能性、それに何喰って今日を生き延びるかってこと。
でもハイボールマン、それらすべてを一気に解決する方法をひとつだけ見つけてしまう。
鬼の量を、喰う。
そしたらきっと明日までずっと腹一杯で、運良ければ仮病どころかマジで動けなくなれちゃう上にタスクなんて言葉もどっかに吹き飛ばせちゃう。
だから今日は西バイパスまで行って、ちょっとカロリーの向こう側まで行ってくるッ!٩(ˊᗜˋ*)وカロリートモダチ
大衆食堂 半田屋 青森石江店
24時間営業じゃなくても少なくともハイボ起きてる間ずっとやってる半田屋に、夜な夜な起きてられないハイボールマンが来ましたよっと₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾
さーて何喰うがなぁ、、って、んっ?!、視界のどっかに1キロとかダブルカツとかって見えたような、まっまさかね、きっと気のせいに決まってるよね( ˙▿˙ ; )
多めの客席と隣卓とのマージンも多めなのが嬉しい店内、カウンターありボックスありで小上がりないぐらいの充実度
そのシステムは入り口入ったらまずすぐ手指消毒、からのトレイを持って反時計回りに順路進んでいきましょうヘ(* – -)ノ
揚げ物に煮物に焼き物や炒め物と充実の温コーナー、ちなみに手にしたそれがぬるくっても後ろの方に電子レンジあるから大丈夫
冷コーナーには納豆や果物、さらには食後のケーキ類もあり
ウォーターサーバーの水なんかじゃ満たされない!、そんな捻じ曲がり育ちしたガキンチョにはジュースもあるから安心だよね(o´Å`)=з
精算レジ手前が主食の注文エリア、ライスや丼モノ、ソバうどんなんかの麺類はここで口頭にて伝えましょう(。・ε・。)
幡の麺量サンプルみたいなこーゆーのが実にありがたい
「あっ、あのっそのっえーっと、、ルゥ多めでオナシャスですっ!」、てのが言えた試しのないハイボです(((;´•ω•;)))
水やお茶、電子レンジに各種調味料が揃うサービスコーナー、ちなみに醤油とソースは各卓上に設置済
1キロダブルカツカレー
オーダーしたのは「1キロダブルカツカレー ¥1,350」、だって腹減ってたし腹減ってたし腹減ってたし
情報によれば内包されるライス量は驚愕の3合分、しかもボタンで定量出てくる機械使ってるからブレのないちゃんとしっかり3合分
絶対に、ルゥに対してライス余る未来が見える( ˙▿˙ ; )
ネット情報によれば他店舗ながら別椀で追いルゥ出すとこもあるらしい、けど青森石江店では残念ながらそーゆーのは非対応ぽい
隠れて見えなくなってるものの、なんとこの中には2枚分のカツも入っているのです、それってもう今日一日中ずっと眠くなるってことなのです(・c_,・。A)
おっふ戦車に竹槍
相対的に小っちゃく見えるのもある、けど100均のカレー専用スプーンと比べても3/4サイズほどの竹槍
飲む
カレー自体は結構な甘めの仕立て、洋食屋感はほとんどない食堂然としたややモッタラな食感(゚_゚ゝ
具材はゴロッゴロで非常に良し、ただし肉の存在感はかなりに薄め
山ですか?、あっ米でしたかそーでしたか( ˘ω˘ ; )
「神様、喰っても喰っても減らないハーゲンダッツはどこ売ってんですか」、「やっちゃえM&A」
ライスの相対比がどんどん増えていく状況を打破するのは福神漬けの使い方、漬物でメシ喰う江戸時代の食文化こそ命綱
カツはよくあるペラタイプのモブ系カツ
ソースで全体の味を洋食方向へ、少しでもライス減らしにとはみ出し気味に掛けていく
分かっちゃいたけど1キロカレーってやっぱり多い、しかもこれ喰ったからって1円も出ないしなんなら普通に1,350円払ってるし
けどいいの、一見ムダとも思えることに全力尽くせなくなったとき、きっと男は男じゃなくなるってことだものಥ_ಥ
カレーは飲み物、カレーは飲み物、カレーは本当に飲み物だのがなぁ
そんな禅問答を経て今ようやくハイボールマン、感動のゴール:(っ’ヮ’c):
いやいやちゃんと片付けて笑顔でゴチソーサマ言えてはじめてこそゴール、、まぁハイボだっきゃごちそーさゲフゥゥッ、てなっちゃったけど(˚ଳ˚)
ガリガリくん食べたらオールリセットでカロリーゼロ、さて探しに出掛けなきゃ( ˶´⚰︎`˵ )
億カロリー
なんだかハチャメチャしたい気分のハイボールマン。
抑えようのない衝動抱いて、訪れたのは西バイパス【大衆食堂 半田屋 青森石江店】。
ご存知、”生まれたときからどんぶりめし!”を掲げ朝から夜中までやってる大衆食堂で、覚悟の【1キロダブルカツカレー】税込1,350円。
米3合にカツ2枚乗せた上にルゥは皿に盛れるだけ、言うまでもなくテラカロリーすぎる罪悪マンマ。
甘口カレーはジャガイモも人参もゴロゴロサイズ、喰えば喰うほど眠くなっていく魔法のカレー。
ルゥ量と比べてもはるかに多いライスは喰い進めるのに戦略必須、ぼんやり喰ってるといつか米だけ残る地獄行き。
戦うべきは、途中から意識飛ぶほどのその量と、飽き。
サービスコーナーをフル利用して味変するか、サラダなり納豆なりのサイドモノを追加で買うか。
まさにこれは体力のみならず、知力に時の運まで試されるチャレンジグルメ。
と、ここまで読んで興味持って行きたくなった方々へ完食者として一つだけアドバイス、
「福神漬けでもソースでも、使える物は全て使うこと、あと頑張れ」
、ごちそうさまでした(*´◒`*)
店舗情報
大衆食堂 半田屋 青森石江店(たいしゅうしょくどうはんだやあおもりいしえてん)
所在地 | 〒038-0003 青森県青森市石江三好45−1 |
---|---|
営業時間 | 6:00〜23:30 |
定休日 | なし |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、交通系 |
駐車場 | あり |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します
コメント