MENU
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
ハイボールマンは今日も呑む。
highballman also drink today.
Highballman's Life-Log | ハイボールマンは今日も呑む。
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
  • TOP
  • About
  • Eating Out
  • HRP Ranking
  • Music Instrument
  • Motorcycles
  • Roundup
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事

三陸花火競技大会2024、の前に【発酵パーク CAMOCY[発酵食堂やぎさわ]】でサーモン漬け丼

2024 10/15
ランチ 旅行
CAMOCY 三陸花火競技大会 三陸花火競技大会の日限定 俺の花火メシ 岩手グルメ 岩手ランチ 岩手食べ歩き 漬け丼 漬け丼 サーモン〜しょうゆ 発酵食堂やぎさわ 花火旅2024 陸前高田 発酵パーク CAMOCY 陸前高田グルメ 陸前高田ランチ
  1. HOME
  2. 食べ歩き
  3. ランチ
  4. 三陸花火競技大会2024、の前に【発酵パーク CAMOCY[発酵食堂やぎさわ]】でサーモン漬け丼

前略、岩手県内あっちゃこっちゃハイボールマン。

この旅の目的は何を隠そう、花火。

それも2020年にスタートしたばかりながら、東日本太平洋沿岸唯一の花火競技大会としてどんどんとスケールでっかくなり続けてる”三陸花火競技大会”の観覧、そのためだけに有り金はたいてやってきた。

けど、ここまで来てそれだけで帰るハイボなんかじゃないわけで。

せっかくここまで来たんだば、そんなフレーズがよく似合うちょっとヨサゲな処にやっぱり行きたくなるわけで。

、って来たッ!(´ω`)セッカクダシネー

【目次】

陸前高田 発酵パーク CAMOCY

せっかくコッチまで来ただば普段喰わないようなメシ喰いてべさッ!、って運転疲れで腹鳴るハイボールマンが昼飯喰いに来ましたよっと₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ


テーマは”発酵”、そのパーク名「カモシー」も”醸す”からとってるってんだから早くもオシャレ(ఠ◞≼皿≽◟ఠ)


イメージ的には一つ屋根のフードコート、同じ建物内にいろんな屋号が入ってて、しかもそれら全部が発酵モチーフってんだからたまらない


この日は三陸花火競技会2024当日、その営業時間も花火開始時刻に合わせたスペシャルなやづ


大きく吹き抜けた開放的な店内は、木の温もりに包まれて寒々しさが一切なくてもうなんぼでも呑める空気


さらに開放的なテラス席も全4卓、大人数やバエ写真狙いならこちらがオススメ꒰’౪’꒱✧


震災当時ったらこの辺みんな流されてまったんだべなぁ、って周りの建物や道路の新しさ見て一人手合わせるハイボです( ・ิϖ・ิ)


さて席を確保したら楽しいウロチョロタイム、まずはパン屋「ベーカリー MAaLo」で匂いを嗅いでウットリするのが最優先


こちらはおいしくて楽しい発酵食品を中心に販売するお土産コーナー「CAMOCY 発酵 MARKET」、全部が素敵


「DELI and BENTO gentil」は発酵を使った惣菜がウリ、和洋中にとらわれないメッタラオカズがいっぱいでマジ素敵( ✧≖´◞౪◟≖`) 


「クラフトチョコレート CACAO」はココアバター不使用、本物のオーガニックカカオを使ったなんちゃらかんちゃらでとにかく全種喰いたいやづが揃う


(公式HP「https://camocy.jp/#floor-map」より画像引用)

と、全部は撮りきれなかったんで気になる人は是非に現地でその感動を味わいましょう( •́ .̫ •̀ )


てことで本日のメイン目的、漬け丼喰いに「発酵食堂やぎさわ」前の行列に接続完了


花火当日のこの日、用意されたメニューもこの日だけのスペシャル版ってんだからずっともう腹が鳴る(◉ᾥ◉)╯


無事購入完了、「ただいま1時間待ちとなっとりまーす」はもちろん聞こえないフリのニヘラ顔


今日はもうハンドル握りません、「クラフトビール醸造所 陸前高田マイクロブルワリー」のりんごエールはそんな男の無言の決意表明


オツレサマには「クラフトコーラ」、今日はもうなんとか運転お願いしますぅ後生ですぅもうそれ以外はなんでも言う事聞きますからぁちゃんと脱いだ靴下洗濯カゴに入れるし寝る前も歯磨くから運転だけオナシャスゥ、の無言のメッセージ


メインの漬け丼来るまであと1時間、空きっ腹に呑んだら寝る自信しかない男はイチヂク入ったサラダ喰う


そして肉


おっふオシャなテラスで美味いビールとお高い唐揚げ喰ってるのになぜかいつもの夕飯風景に見えちゃう不思議꒰ ´͈ω`͈꒱


漬け丼 サーモン〜しょうゆ[三陸花火競技大会の日限定]

そして忘れた頃に運ばれてくる、三陸花火競技大会の日限定メニュー「漬け丼 サーモン〜しょうゆ ¥1,600」


まぐろの漬け丼と最後まで迷った末のサーモンの漬け、だって結局のとこサーモンが好き


オツレサマの「漬け丼 ぶり〜ごま ¥1,600」とのツーショット、はいそうですね大変美しいですね(‘◉⌓◉’)


ブリをゴマの漬けにするだなんて、そんなけしからんすぎる発想が、、んもー大しゅきぃ


なんと聞けばこの漬け丼、そのままで喰うのみならず温かい出汁スープ入れてのひつまぶしの楽しみ方もあるだとか(◍’౪`◍)


だから各種薬味がこんな揃ってるってことだのね、納得


上品装って食うことだって出来るもん、ハイボだっきゃ外では意外と器用に出来るトッチャだもん


喰う

敢えてゴマを選ばず醤油セレクトしたハイボールマン、やっぱ津軽人たるものゴマの甘さよりショッパミ選ぶ


けどゴマゴマしたブリもブリで美味くて好きで、そんなハイボは甘党で辛党で酒呑み党でドM(´◉◞◟◉)


出汁スープは店舗注文口前のポットまで行って入れるか、こーゆー鉄瓶で持ち歩くことも可能


盛り付けの極意は顔、どんな風に盛ったところでゴリッとした顔さえしてればそれっぽく見えるっていう(;.:◉;.:◞౪◟;.◉;)


お出汁ジョボジョボも同様、だって水位の正解なんて学校で教えてくんなかったもんね(◍’౪`◍)


サラサラ食べる、って誰が考えたフレーズなんだべね、こんなんどう喰ってもズルズルモチャガブゴックンムッハーウンマー、だべな


間髪入れずにひつまぶしver.2


ちなみになんとこちらのお店はご飯のお代わりも無料、今泉産「ひとめぼれ多賀多」に陸前高田のブランド米「たかたのゆめ」や 遠野の勘六縁の「遠野 4 号」などがあのそのえーっとえっと( ´✧≖◞౪◟ゝ≖)


そして花火会場へ

公式HPの案内MAPが雑すぎるゥゥッッッWRYYYYYY!!、って駐車場から花火会場までずっとブチブチキレキレしてるハイボールマンが着きましたよっと⊹⋛⋋( ՞ਊ ՞)⋌⋚⊹


ただしいかんせん早く着きすぎた、どう計算しても3時間以上この炎天下で照らされ続ける必要がありそうだ(´◜◞ਊ◟◝`;;;)


そんなわけでウロウロ開始、一杯800円のビール呑みながらあっちゃこっちゃへフラフラウロウロの楽しい時間


最もビビったのがハーゲンダッツの無料配布コーナー、しかも一人何周しても全然OKっぽいホイド殺しのお太りエリア(灬╹ω╹灬) 


めでたくゲット、これで1人5,000円の最安チケットおよび1台3,000円の駐車場賃も安いっちゃ安くてえーっとえっと(;´Д`)


お代わりしようかどうか悩みに悩み、そしてハイボールマンがとった選択は、、


そっから徒歩10分のスーパーでお安いビールとお安い惣菜を買い、それで花火終わるまでもたせるっていうスーパー庶民のハイパー本気。゚(゚^ਊ^ํ )゚。


そっからはまさに夢の時間、光と音と途中途中に挟まれる運営側の長ったらしいお喋りの競演


プログラム上、スタートから終演まで約1時間半、チケット最安で会場最後方の「エリア自由席B」まで長いお喋り聞こえないこと考えるとその言いたいこと最初の30分にまとめて喋ってもらってあと1時間は連チャンで上げて欲しいっていう一部のオツレサマの声も(ꏿεθ;)


にしても感動、大曲が全席有料になって以来ひさしぶりの県外花火は普通にとっても楽しめてたハイボールマンだったとさ(๏็ટૄ◟๏็ )


俺の花火メシ

三陸花火競技大会2024その当日、【陸前高田 発酵パーク CAMOCY】にハイボールマンは現れた。

そこは”醸”のテーマパーク。

足踏み入れた先には惣菜屋さんやチョコ屋さん、パンにビールに食堂まで入る、あっちもこっちも発酵食品だらけのフードコートみたいな夢の国。

狙いは【発酵食堂やぎさわ】、しかもこの日だけのスペシャルメニュー【漬け丼 サーモン〜しょうゆ】税込1,600円。

「ひとめぼれ多賀多」「たかたのゆめ」 「遠野 4 号」といった岩手県産米、そこに三陸の鮮魚を味噌漬けや粕漬けにして乗せて喰う。

まさに味噌醤油屋だからこそできる、贅の極み。

舌で感じる美味さ以上に心がお腹いっぱいになる、この体験は片道ウン時間にもろもろの移動費ウン万かけても一度は行って喰うべきなやづ。

しかもそのお楽しみは数段階。

まずは普通にヨソって普通に喰ってイチウッマー、から薬味と出汁スープ入れたひつまぶしスタイルでニウッマー、からさらにご飯お代わり無料でサンウッマー。

こりゃ堪らん。

だからきっとハイボールマンはまた現れてしまうことでしょう、んでまたずっとニコニコして喰って周りの怪訝な視線に晒されることでしょう、、

ごちそうさまでした( ´艸`)

店舗情報

陸前高田 発酵パーク CAMOCY[発酵食堂 やぎさわ](りくぜんたかたはっこうぱーくかもしーはっこうしょくどうやぎさわ)

  • Facebook
  • X
  • Link
所在地〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町町308−5
営業時間お食事(昼)10:00〜14:00L.O.
お食事(夜)17:00〜18:30L.O.
定休日火曜
オーダー口頭
支払方法現金、クレジット、電子マネー、各種交通系
駐車場あり
備考
※記事掲載時点の情報です

メニュー

※すべての画像はタップで拡大します

三陸花火競技大会2024 限定メニュー

位置情報

あわせて読みたい[かこきじ!]

あわせて読みたい
人は朝7時からヤマモリを喰えるのか〜【コツコツラーメン 三十六番】のニボジローヤサイマシ ハイボールマン出没 in 岩手。 とある道の駅での車中泊だった一夜も明けて、顔パチャパチャ洗って歯磨いたところでスマホを開く。 難しいこと考えてる風の顔で、悩む。 …
あわせて読みたい
盛岡所在のゼットン一派【煮干結社 鹿道山】が明日閉店するって聞いて〜焙煎深煎り煮干しニグ とある遠出の用事が出来たハイボールマン。 計算すると高速乗って盛岡までは行かなきゃ、どうもその予定をこなせそうにないことに気がついた。 けどどうしよう。 その盛…
ランチ 旅行
CAMOCY 三陸花火競技大会 三陸花火競技大会の日限定 俺の花火メシ 岩手グルメ 岩手ランチ 岩手食べ歩き 漬け丼 漬け丼 サーモン〜しょうゆ 発酵食堂やぎさわ 花火旅2024 陸前高田 発酵パーク CAMOCY 陸前高田グルメ 陸前高田ランチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
Let's share
  • 人は朝7時からヤマモリを喰えるのか〜【コツコツラーメン 三十六番】のニボジローヤサイマシ
  • 喜盛の湯名物【湯あがりキッチン一休 盛岡店】のビックリドンブリすぎるカレーうどん

関連記事

  • 外ヶ浜三厩【浜どころ 海 -KAI-】で食べれる海産の極上ドンブリ〜「まぐろ丼」&「漬け丼」
    2025年5月14日
  • 鰺ヶ沢【地魚屋食堂 たきわ】で限定10食の極上すぎる海鮮丼「たきわ丼」とエンガワ刺し
    2024年12月4日
  • 喜盛の湯名物【湯あがりキッチン一休 盛岡店】のビックリドンブリすぎるカレーうどん
    2024年10月16日
  • 人は朝7時からヤマモリを喰えるのか〜【コツコツラーメン 三十六番】のニボジローヤサイマシ
    2024年10月14日
  • 盛岡所在のゼットン一派【煮干結社 鹿道山】が明日閉店するって聞いて〜焙煎深煎り煮干しニグ
    2024年10月13日
  • 水産科学館マリエント内の新店【Msキッチン&カフェ ECHOES】の平目漬丼
    2023年10月14日
  • 中央卸売市場内の市場食堂で、中落ち丼食べる娘とヒラメの漬け丼を飲む父と
    2022年5月28日
  • 八戸 館鼻岸壁朝市でしおてば買うんだばみなと食堂でザ・漬丼
    2022年5月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


フリーワード(店名、町名、etc.)から検索
「東北ブログ見られ王に俺はなる」
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気記事
  • 【たかはし中華そば店】驚愕の最高額メニュー「チャーシューメン大盛」に挑む
    ラーメン
  • デカ盛りで噂の【お食事処 若竹】でカツカレーライス大盛りに挑む
    ランチ
  • 市役所裏手「ラーメン糸」で朝ラーメン〜新種の極太麺で大盛チャーシュー
    ラーメン
  • 弘前 ついにオープンの新店「夢を語れ青森」でハイボールマンはやっぱり全部マシ
    ラーメン
  • 五所川原 長尾跡地の新店「二代目角中中華そば店」でこってり醤油の肉マシマシにネギめし
    ラーメン
  • 【朝ラーまとめ】青森市内で朝からラーメン喰える店〜2022年10月版
    まとめ
  • 弘前 二郎な新店ラーメン千乃介でヤサイチョイマシにショウガ
    ラーメン
新着記事
  • 外ヶ浜三厩【浜どころ 海 -KAI-】で食べれる海産の極上ドンブリ〜「まぐろ丼」&「漬け丼」
    2025年5月14日
    ランチ
  • 夜の本町でハバゲで喰う〜準新店【じえんとる麺】で店名冠した新メニューの辛さマシレベルMAX
    2025年5月13日
    ラーメン
  • それは箸持つ握力死なすほどに圧倒的で〜【麺匠とうぎょう】の濃厚つけそばメガ盛600gを喰う
    2025年5月12日
    ラーメン
  • おろしポン酢で罪悪感はもはやゼロ〜むつ【朝比奈食堂】の「ジャンボ和風とんかつ定食」
    2025年5月11日
    ランチ
  • 【ガレージハイボールマン春祭り】〜カワサキZ900RSの定番ブラックカスタムやってみた
    2025年5月11日
    バイク
  • 試験的朝営業からいつでも朝営業へ〜新生【中華そば きた倉】の春季限定「塩らーめん」に背脂TP
    2025年5月10日
    ラーメン
  • 衝撃スクープ!【中華そば丸正 滝本商店】の春の隠し玉企画第2弾をついに、捉えたッ!( ☉益☉`)
    2025年5月9日
    ラーメン
  • 北東北周遊ツアーの〆に【ホルモン幸楽 大館店】のジンギスカン鍋の大定番「ホルモン鍋焼き」
    2025年5月8日
    ランチ
カテゴリー
  • DIY/作業
    • バイク
    • 料理
  • おでかけ
    • イベント
    • キャンプ/アウトドア
    • ツーリング
    • 旅行
    • 温泉/サウナ
  • つぶやき
    • 減量計画
  • 音楽
    • お気に入り動画
    • ギター
    • ドラム
  • 食べ歩き
    • お酒
    • スイーツ
    • テイクアウト
    • まとめ
    • ラーメン
    • ランチ
    • 夜食
    • 新店情報
    • 朝食
    • 焼肉
    • 移転/再開情報
2024年10月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月   11月 »
タグ
カツカレー (37) カツ丼 (60) デカ盛りグルメ (49) デカ盛りランチ (82) ラーメンくめちゃん (38) 中華そば (37) 二郎インスパイア (37) 二郎系 (122) 五所川原 (63) 五所川原グルメ (78) 五所川原ランチ (78) 五所川原ラーメン (55) 八戸グルメ (54) 八戸ランチ (51) 八戸ラーメン (42) 八戸食べ歩き (47) 平川グルメ (37) 弘前グルメ (361) 弘前ランチ (350) 弘前ラーメン (251) 弘前食べ歩き市 (340) 新店 (224) 新店情報 (222) 朝ラー (180) 朝ラーあおもり (154) 期間限定 (151) 浪岡 (72) 浪岡グルメ (96) 浪岡ランチ (95) 浪岡ラーメン (78) 爆盛りグルメ (48) 藤崎 (42) 藤崎グルメ (72) 藤崎ランチ (72) 藤崎ラーメン (59) 青森グルメ (571) 青森ランチ (516) 青森ラーメン (450) 青森大勝軒 (36) 青森朝ラー (203) 青森食べ歩き (607) 青森駅前グルメ (37) 黒石グルメ (54) 黒石ランチ (50) 黒石食べ歩き市 (46)

© ハイボールマンは今日も呑む。

【目次】