
年がら年中二日酔いハイボールマンは朝ラーが好き。
だって朝ラーって完全食なんだもん。
アルコールパワーで失った水分と塩分を、塩分たっぷりラーメンとコップ水で今夜も呑むぞー、ぐらいまで超回復。
コスパ・タイパともに最強、朝ラー万歳!、っていう。
だから今日もやっぱり行っちゃうの。
今月頭からゴールデンウィーク終わりぐらいまで試験的に朝ラーやるって評判の、きた倉で朝から喰ってハイボールマンは今日も呑むッ!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ノムー
中華そば きた倉

カツオ出汁タイプの”和”感じる中華そばでおなじみきた倉に、日に日に”歳”感じるハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟

本町の通りをずっと東の方へドンブラコ、光る電光掲示板もお出迎えするそうそうそこそこ

え?、ハイボは何しに来たのって?、そりゃもちろん朝ラーよ、青森が世界に誇るべき文化財を行政に代わって世に広めるべく健康犠牲の実食よ(ᇴ‿ฺᇴ)

待合イス完備の風除室、つまり人目も気にせずオッサン同士もイチャコラ可だけどそこは公序良俗にえーっとえっと(灬╹ω╹灬)

店内入ってすぐ左手にはボタン多めタイプの券売機、なかでも豊富なトッピング類は立ち悩み固まる未来しか視えないから本ブログ熟読の上で向かうが吉


客席のレイアウトとしたら厨房側のカウンター4席に4人掛けテーブルが4卓、

さらには包まれ感が魅力の小上がり席も、つまりキタクラ無限大

しかもテーブル調味料にまじってのゴマ塩さん、もはやライス頼まない選択肢などそこに無し(‘艸’〃)
濃厚煮干し(醤油)

オーダーするのは「濃厚煮干し(ねぎ増し) ¥1,080」、朝だからって手抜かずのドブっ濃いの喰うのがハイボ流
[食券内訳]
濃厚煮干し(醤油) … ¥980
ねぎ増しTP … ¥80

濃厚煮干しは 醤油/塩 から選べるシステム、食券渡すときにハキハキ大きな声で伝えましょう

ネギ増しにしたのは罪悪感の軽減、精神衛生を保つため経験から得たハイボールマンの知恵

商品説明いわく「『鶏白湯スープ』と『煮干しスープ』を合わせたダブルスープに更に煮干しを加え煮込んだスープ」、いわゆるひとつの大好物ね


たっぷりネギはトッピングだとしても半玉にメンマにチャーシュー2枚、これでドブドブした煮干しが1,000円切ってるってこの時代じゃ嬉しい希少種

あぁどうしよう、やっぱライスも頼むべきだったべがぁ、このスープの色合いってば絶対コメに合わせて後悔しないやづだやなぁ。゚(゚ノ∀←`゚)゚。。:
実食

レンゲ先から伝わるトロトロ具合、思い描いた期待通りすぎてもう楽しい

そしてドブ煮干し+鶏白湯のたまらない甘さと美味さ、個人的にこの組み合わせの濃厚煮干しがやっぱり好きで

チャーシューは厚くてしっとりしたのが2枚

麺は中細のちょいちぢれ、強めのスープを程よく乗せ込むその距離感が大きな魅力ヾ(Ő‿Ő✿)


ふーふー、ふーふー、ちゅるちゅる、はむはむほっふほっふ、からのガブムシャゴックンッッッ!、っていう(ό௰ὸ)

なんてったってジャリトロした旨々スープだぉん、そりゃ巻いて喰わねば相手に失礼ってなもんだぉん

それにここには激旨のニボシ汁もあるしそのスープに染まったネギもある、

しかも追加注文だって現金払いで気軽に出来ちゃうわけで、

で、こうなる(´ῥ`)

それは「半ライス ¥80」、ラーメン大好きおじさんたちの鉄板サイドバイサイド


悩む間もなく一気に掛ける、なんなら2杯3杯と続けざまにジャブジャブ掛ける


そうして出来たのがこの一品、名付けて”ライス頼まないなんて言わないよ絶対丼”

それだけで十分に美味いのは肌感で知ってるもん、だけどここには味玉ハーフもあるんだもん、

で、こうなる(´ῥ`)

朝早くっからこんな幸せな風景に出会えた奇跡、やっぱ早起きってのは三文どころじゃない価値がある◟( ˘•ω•˘ )◞

ふぅ、腹もいっぱいだしもういっそ仕事休もうか、それとも行くけど居ない風にただ息するだけで過ごそうか、

分かったってば名犬チーズ、ちゃんと行って稼いでくるってばぁ(( ;:⊙;д;⊙))

いや待てやっぱ冷凍ラーメン手土産に臨時有給使ってサウナ行くって手も…( ゚д゚)ゴクリ
HRP:28 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆☆☆:7 きめ細かいドブ煮干し
麺 :☆☆☆☆☆★★:5 たぶん大盛りで良き
具材 :☆☆☆☆☆☆★:6 喰うにはちょんど
雰囲気:☆☆☆☆☆★★:5 楽々駐めれる
値段感:☆☆☆☆☆★★:5 980円+ねぎ増し80円
朝ラー試してました
「朝ラーはじめました、試験的だけど」
でおなじみ【中華そば きた倉】に、やっぱり現れちゃった非公認あおもり朝ラー大使ハイボールマン。
だって青森の朝ラーってもはや一大文化じゃん?、本来もっと観光行政の担当部門責任者とかが身体張ってでも打ち出していくべきやづだじゃん?、なのにやんないならハイボが血の数値悪くしても行って紹介しなきゃだじゃん?、っていう。
オーダー【濃厚煮干し+ねぎ増しTP】税込総額1,060円。
それはいわゆるドブ煮干しに鶏白湯の、スープ表層にコラーゲン膜出来る系まろやかスープ。
それでいてひと口ごとにちゃんと美味い、一杯まるっと喰いすすめても飽きのこない技アリの味。
麺は中細のやや縮れ、程よいスープ乗りとクニクニ食感がなんだかクセになるちょんどよさ。
しかもチャーシューも味玉も一切の妥協なしときたもんだ、そりゃ朝から並んでも喰いたくなるのが人ってもんで。
と、そんなキタクラの朝ラーは4/4から連休最後の5/6までのあくまで”試験的”実施、特にサービスついたり朝限定メニューとかある訳じゃないけど気になる方はぜひ一度、
、ごちそうさまでした( ´艸`)
店舗情報
中華そば きた倉(ちゅうかそばきたくら)
所在地 | 〒030-0811 青森県青森市青柳1丁目7−29 |
---|---|
営業時間 | 6:00〜14:30(※)、17:00〜20:00 ※朝営業は試験実施、通常は11:00〜 |
定休日 | 火曜 |
オーダー | 券売機、口頭 |
支払方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、交通系 |
駐車場 | あり ※下画像参照 |
備考 |

公式SNSより
ど冷えもん

メニュー
※すべての画像はタップで拡大します





位置情報
あわせて読みたい[まとめきじ!]

あわせて読みたい[かこきじ!]

コメント