MENU
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
ハイボールマンは今日も呑む。
highballman also drink today.
Highballman's Life-Log | ハイボールマンは今日も呑む。
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
  • TOP
  • About
  • Eating Out
  • HRP Ranking
  • Music Instrument
  • Motorcycles
  • Roundup
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事

ヤマモい新店【限界を超えろ 青森】が佃こばしょぐ跡地にオープンしたから早速行って喰ってみた

2025 4/23
ラーメン ランチ 新店情報
ヤマモい ユメカタ ユメカタ青森 夢を語れ青森 新店 新店情報 限界を超えろ 限界を超えろ 青森 青森グルメ 青森ヤマモリ 青森ラーメン 青森ランチ 青森食べ歩き
  1. HOME
  2. 食べ歩き
  3. ラーメン
  4. ヤマモい新店【限界を超えろ 青森】が佃こばしょぐ跡地にオープンしたから早速行って喰ってみた

今日は楽しい楽しいヤマノボリの日。

しかも出来たばっかの、弘前からの2号店的な感じの佃の通りのいわゆるニンニグガマリプガップガの、絶望の山を喰って登るヤマノボリの日。

山の名は新店「限界を超えろ青森」。

ルーツ辿ればラーメン二郎やらユメカタやらヤマロクやら富士丸やら俺の生きる道やらの名峰たちがズラリと並ぶ。

、ってことで今日も楽しいヤマノボリッ!( ´艸`)カエッテネルマデガヤマノボリッ



【目次】

限界を超えろ 青森

あーるー晴れたー昼ー下がりー、こやなぎ温泉続く道ー、新店ガマリに誘われハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟


どごさある?

鰻の成瀬の隣でとんかつさいとうの隣、つまりこばしょぐ跡地のそうそうそこそこ


もともと弘前の「夢を語れ」、それがユメカタグループのいわゆる[3年ルール]によってその屋号が「限界を超えろ」になって、んで青森に2号店を出したのがここ、っていう(´⊙◞⊱◟⊙`)

ユメカタの「3年ルール」とは?

夢を語れとしてのオープンから3年経つと、以下のいずれかの選択をしなければならない

  • 閉店:店をたたむ
  • 屋号変更:同じ場所で、新しい屋号で営業を続ける
  • 後進に店を譲る:別の店舗に店を譲る

なるほどつまり駐車場は7台分、とんかつ屋さん裏手に路上駐車はおろか、ウナギ屋さん側に駐めたら永久出禁の罰を受けても仕方がないってことなのね(//ఠൠఠ//)


おっふさすがは大将、すぐ目と鼻の先の出店にも快く花送っててその勢いでどうかハイボにも多額のえーっとえっと(;´∀`)



まずは一組ごとに入店しての食券購入、っておっふ4カ国語対応なのに日本円の現金対応のみでしたかそーでしたか(*→艸←*)


麺メニューはラーメンか汁なしかの大きく2種類


あとは押した内容によって画面が遷移、カートに追加したらお金を入れて食券発行


食券買えたらまた元の位置に戻って一並び、そしたらそのうち店員さんが注文内容聞きにくる、ってのは仙台二郎とほぼほぼ同じシステム( ة ن ة )


どーぞー、ってなったら水汲んで案内された番号の席へと進みましょう



ちなみに店内はカウンター10席にボックス席が2卓、つまりキャパでいうと5たす5たすあのそのえーっとえっと(;´Д`)


さらにはこちらの待合スペースには丸椅子が6脚分、そーゆー意味じゃあわせてピョコピョコムピョコピョコ


厨房からの「ニンニク入れますかぁ?」、その瞬間にタン絡んだことある人ってきっとハイボだけじゃないハズで( ☉益☉`;;)


だから大事なのは心の準備と咳払い、それさえ出来ればあとはきっと目と目で通じ合う


「◯番のハイボさん、今日コレ喰うのに朝の出掛けに『今日もしかしたら晩飯喰えないかもぉ』って漏らした弱気世代のハイボさん、ニンニク入れますかっ?」、「えっ、あっえーっと、えっ?」


いらっしゃいマイベイビー、私がママよ( ;゚; ౪ ;゚;)



ラーメンブタ2枚ニンニクマシアブラマシヤサイマシマシチーズ

オーダーとしたら「ラーメンブタ2ヤサイマシマシニンニクマシアブラマシ ¥1,300」

[食券内訳]
ラーメン(豚2枚)並[300g] … ¥1,100
ヤサイマシマシ … ¥100
チーズトッピング … ¥100


前に弘前ユメカタ(現:限界を超えろ 弘前)で喰ったときから知ってるもん、ここのマシマシは怖くない、券売機表示によれば+600gって書いてるマシマシヤサイは最後まで残さず喰えるやづ


さらに自分でもよく分かんないうちに押してた「チーズTP ¥100」、なんかユメカタ系ったらこーゆーイメージが強すぎて(´⊙◞⊱◟⊙`)ハアハア


アブラ・ニンニクはマシで頼んだハズなんだけどそれでも寂しく見えるのは気のせいだべが(˚ଳ˚)


ちなみにかれこれ全国のユメカタ系喰ってきたハイボだから分かる、コレはもう間違いなくヤマモリ分類における最上位「二郎系」


ここでハイボ学におけるヤマモリ分類をおさらい、もちろんれっきとした世界非標準

ヤマモリ分類【ハイボ基準】
二郎系ヤマモリの最高位、間違いない
二郎風もうちょい、あともうちょい
三郎二郎ならざるもの

なんかもうhideの世界観、もうちょいの二十八回忌を前にまず合掌



実食

濃厚豚骨の旨味にニンニクをガッツリと効かせた微乳化スープ、最後まで飲みきったら罪悪感だけでその日一日終わるやづ


でも大丈夫だよきっと、ヤサイを最初に喰うことで血糖値の急激な上昇がウンタラカンタラで、だから大丈夫だよきっと(๑´∀`๑)


それにしてもユメカタといったらクッタクタのベッチャヤサイのイメージだったのが、今日はまた随分とハイボ好みのジャッキヤサイになってらでばな(๑・㉨・๑)


ブタはデカすぎるわけでもなくトロケすぎてるわけでもない、まぁまぁ標準ぐらいの優等ブタ


個人的に思うのはユメカタ系・富士丸系の一番の特徴は麺が間違いなく旨いってこと、喉奥がゴワッガシに攻め入られてる気分



そして今日も飛び出すハイボールマン奥義「ハンブンダケヒックリガエシ」、もはや手段じゃなく目的っていう(;´∀`)

Q. ハンブンダケヒックリガエシとは?

ドンブリ半分だけをひっくり返すというハイボールマンオリジナル技、飽きを誘いやすい食感やクタ感の同時進行をあえてバラつかせることで、最後まで美味しく食べようとする秘技である


スライスチーズだってキレイなままじゃいられない、だからこんなトッチャでいてもいいってことっすよねワカリマス


300g麺量はさすがのボリューム、この麺ならトータル301gぐらいならペロリといけそう(๑ˇεˇ๑)


ヤマモリ喰うときの鉄則「ブタは早めにやっつけろ」も時と場合によるわけで、スープ熱をしっかり伝えたブタは無意識にシャッコいビール探すやづ



味変にはブラックペッパー


その効果はやはり絶大、気づいた頃にはあんなあったのもスッカラカンよ(๑≖ˇд≖)


ふぅ喰うモノ食ったし、店側に代わって鰻屋さんに謝ってくるか、それともまずは110番か、話はまずそれからだなぁ(ό௰ὸ)


おっとその前にまずは自分のやるべき事をしっかりやるのがハイボの流儀


それでも拭えぬ加齢臭、それは次座るお客さんへの心ばかりのお裾分け(థ公థ。)



HRP:29 /35 point

HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。

スープ:☆☆☆☆☆☆★:6 ゲットむくみボディ
麺  :☆☆☆☆☆☆☆:7 んだんだこいだ
具材 :☆☆☆☆☆☆★:6 ここぜひマシ以上
雰囲気:☆☆☆☆☆★★:5 えーっとおまわりさーん
値段感:☆☆☆☆☆★★:5 豚2枚1,100円+ヤサイマシマシ100円+チーズ100円


ヤマモい

新店狩りでヤマモリも大好きで、そりゃ現れないハズないよねー、って行ってきた新店【限界を超えろ 青森】。

弘前「夢を語れ」がグループ独自の《3年ルール》による屋号変更、「限界を超えろ」になって間もなくの青森市進出、でおなじみのそうそうそこそこ。

わいはぁ、名前変わってもやっぱり命令口調な店名だのね、とオロつく男ハイボールマン。

オーダーしたのは【ラーメン(豚2枚)ニンニクマシアブラマシヤサイマシマシチーズ】税込総額1,300円。

ユメカタ時代から変わらぬ安定の微乳化スープと、おなじみのガシゴシゴワワなつよつよ麺、そして100円トッピングから+600gのマシマシヤサイとスライスチーズ。

うんうん、やっぱりこれはちゃんとやってる美味さ。

気になったのは一部客層の行儀の悪さ。

並びの最中に加熱式タバコふかす者、公式に車は7台分と明記されてるにもかかわらずウナギ屋さん側に平気な顔して駐める者、さらにトンカツ屋さん裏手路地に違法駐車かます者。

せっかくの新店なのに地域住民の怒りを買ってここで営業続けられなくなっても知ーらないんだー知らないんだー、っていう。

それにしても本格ヤマモリ、いわゆるハイボ分類における最上位「二郎系」な店が青森市内にこれで3店舗。

さらにはあの某勝軒グループも年内には市内某フードコートに出展予定と、ますます盛り上がってきた青森ヤマモリ市場。

よーしこりゃ今すぐ胃薬系の医薬品企業株をば買い占めて、、てなところでまた次回、

、ごちそうさまでした、そして2店舗目オープンおめでとうございました(*^ω^*)


店舗情報

限界を超えろ 青森(げんかいをこえろあおもり)

  • Instagram
所在地〒030-0964 青森県青森市南佃2-27-28
営業時間11:00〜1400、18:00〜22:00
定休日なし
オーダー券売機
支払方法現金
駐車場店舗側に7台分 ※下画像参照
備考2025.4.19 グランドオープン
※記事掲載時点の情報です
とんかつ屋さん裏手に路駐はおろか、ウナギ屋さんにも迷惑駐車ダメゼッタイ

メニュー

※すべての画像はタップで拡大します


位置情報

あわせて読みたい[かこきじ!]

あわせて読みたい
ユメカタブランドの期間限定間借り営業【夢を語れ青森〜離れ〜】でニンニクアブラヤサイマシ クンカクンカ、なんだかコッチの方からプガッとしたのがプガプガってしているぉ? 風を読みつつ匂いを辿り、ハイボールマンが現れたのは城下町弘前の北大通り。 くんか…
あわせて読みたい
弘前 夢を語れ青森で唱える”ラーメン小ヤサイマシマシアブラマシニンニク” 腹減った。 なんか喰いたい。 いや喰いたいどころかなんかもう、喰い過ぎたい。 はちきれんほど喰い過ぎたい。 いやはちきれんほどどころかもういっそはちきれちゃって…
あわせて読みたい
弘前 ついにオープンの新店「夢を語れ青森」でハイボールマンはやっぱり全部マシ あの弘前二郎の新星が、ついにオープンの日を迎えたらしい。 その名も「夢を語れ青森」、いわゆるヤマモリのガシゴシのモチャムチョのゲッフッなアレ系ラーメンのお店で…
あわせて読みたい
ながれぼし間借り営業の「夢を語れ青森」で並アブラニンニクヤサイマシ あい、はゔぁ、どりーむ、、私には夢がある。 え?、それどんな夢かって? えー、そんなん恥ずかしいよ言えないよー、だってみんなバカにするもん、みんなで笑って石投…
ラーメン ランチ 新店情報
ヤマモい ユメカタ ユメカタ青森 夢を語れ青森 新店 新店情報 限界を超えろ 限界を超えろ 青森 青森グルメ 青森ヤマモリ 青森ラーメン 青森ランチ 青森食べ歩き

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
Let's share
  • 五所川原そあん食堂跡地の新店【ごはんやダイニングルーム絆】で元祖金沢チャンピオンカレー
  • 全力営業の店【中華そば丸正 滝本商店】が打ち出す春の隠し玉企画第1弾〜「塩油そば・大400g」

関連記事

  • 【中華そば丸正 滝本商店】祝1周年、そのイベント限定ラーメンを世界最速単独スクープ!
    2025年7月11日
  • 西バイ沿いの【吉野家】で、その歴史上初の麺類「牛玉スタミナまぜそば」ネギマシニグマシタマゴ
    2025年7月6日
  • 新町の新店【酒肴旬芯つしま】で居酒屋ランチ〜元・汝惚里シェフ仕込みのスモーククリーム煮とか
    2025年7月5日
  • ねぶたの街の玄関口で朝ラー体験〜【長尾中華そば 青森駅前店】の「ごぐえぎ納豆ねぎだく」
    2025年7月4日
  • それはリアル煮干しの王様でのブランチ〜【中華そば ひらこ屋】の夏季限定「魚辛つけそば(大)」
    2025年7月1日
  • 明日オープンのオニグな新店【炭火焼肉 粋匠苑】がホルモンも銀シャリも酒もめすぎたっていう話
    2025年6月30日
  • アスパム前の通りに移転オープン【ハマカレー】で「さんしょうキーマと大辛の2種あいがけ」
    2025年6月28日
  • 五所川原 立佞武多の館すぐ横の屋内屋台な新店 【屋台や てんしんりん】で「鶏白湯ラーメン塩味」
    2025年6月26日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 侍魂 より:
    2025年4月24日 20:20

    何やら他の人は野菜はクッタクタだって言ってるね。
    ハイボさんのジャキっと野菜は今回だけのマグレの産物なのかを検証しないとな。
    しかし野菜の茹で具合を気にしないなんて考えられないし、普通はこんな差は出ないと思うんだがどういう事なんだろう。

    返信
    • highballman より:
      2025年4月24日 20:27

      全国ユメカタ系数多のハイボールマン、その通しての感想はずーっとベチャ気味のクッタクタ、

      なのになぜか画像見て通りのジャッキジャキ、

      ちなみにこの日この時のヤサイ担当は某代表の某タツ氏、きっとジャッキヤサイ好きの某ハイボに気を使ったに違いえーっとえっと(;´Д`A

      返信
  • おかなぼう より:
    2025年5月1日 22:01

    ハイボ殿ーこんばんわん♥

    早速新店行かれて、さすがでございます😊
    わかりやすい解説に、見事な写真。
    食べたくなりましたー♥

    おかなぼうも連日美味しい物ばかり食べ続けて、ついに中性脂肪の薬出されましたww
    健康にはお互い気をつけてましょうー♥

    ラーメン大好きで、ハイボールウーマンではと友達に言われたとです(笑)

    最近なって味噌カレー牛乳ラーメンにハマって、札幌館よりも大西がやっぱり美味しいと。来週調査してきます(笑)
    ハイボ殿は、どっち派ですかー

    返信
    • highballman より:
      2025年5月2日 06:20

      おかなぼう さん、
      中性脂肪のクスリなんかはまだまだ大丈夫、お医者さんが顔見ながら口パクパクするようになったらいよいよで(;´∀`)

      ちなみにハイボは気分派、その日その時の体調と天気と気分ですべてが変わる風見鶏のボンクラです(;^ω^)

      返信

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


フリーワード(店名、町名、etc.)から検索
「東北ブログ見られ王に俺はなる」
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気記事
  • 【たかはし中華そば店】驚愕の最高額メニュー「チャーシューメン大盛」に挑む
    ラーメン
  • デカ盛りで噂の【お食事処 若竹】でカツカレーライス大盛りに挑む
    ランチ
  • 市役所裏手「ラーメン糸」で朝ラーメン〜新種の極太麺で大盛チャーシュー
    ラーメン
  • 弘前 ついにオープンの新店「夢を語れ青森」でハイボールマンはやっぱり全部マシ
    ラーメン
  • 五所川原 長尾跡地の新店「二代目角中中華そば店」でこってり醤油の肉マシマシにネギめし
    ラーメン
  • 弘前 二郎な新店ラーメン千乃介でヤサイチョイマシにショウガ
    ラーメン
  • 【朝ラーまとめ】青森市内で朝からラーメン喰える店〜2022年10月版
    まとめ
新着記事
  • 【中華そば丸正 滝本商店】祝1周年、そのイベント限定ラーメンを世界最速単独スクープ!
    2025年7月11日
    ラーメン
  • 22時間営業年中無休の衝撃〜【はま寿司 青森石江店】で朝ラー喰ったり鮨つまんでみたり
    2025年7月10日
    ラーメン
  • ”某ログハンバーガー百名店”県内唯一選出の弘前【PEPE KITCHEN(ぺぺキッチン)】に行くの巻
    2025年7月9日
    ランチ
  • 期間限定営業中の田舎館村【工藤観光農園 いちごカフェ】でカワウマイイ白玉ぜんざいに憩う
    2025年7月8日
    スイーツ
  • 平内の超人気店【うどん屋 しろ】で数量限定「かき揚ぶっかけうどん」に辛味かしわ天丼を添えて
    2025年7月7日
    ランチ
  • 浅虫温泉たまご場向かいに移転オープンの【あさむし温泉プリン 金治郎】のすべてが良すぎた件
    2025年7月6日
    スイーツ
  • 西バイ沿いの【吉野家】で、その歴史上初の麺類「牛玉スタミナまぜそば」ネギマシニグマシタマゴ
    2025年7月6日
    ランチ
  • 新町の新店【酒肴旬芯つしま】で居酒屋ランチ〜元・汝惚里シェフ仕込みのスモーククリーム煮とか
    2025年7月5日
    ランチ
カテゴリー
  • DIY/作業
    • バイク
    • 料理
  • おでかけ
    • イベント
    • キャンプ/アウトドア
    • ツーリング
    • 旅行
    • 温泉/サウナ
  • つぶやき
    • 減量計画
  • 音楽
    • お気に入り動画
    • ギター
    • ドラム
  • 食べ歩き
    • お酒
    • スイーツ
    • テイクアウト
    • まとめ
    • ラーメン
    • ランチ
    • 夜食
    • 新店情報
    • 朝食
    • 焼肉
    • 移転/再開情報
2025年4月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 3月   5月 »
タグ
くめちゃん (37) カツ丼 (60) デカ盛りグルメ (51) デカ盛りランチ (84) ラーメンくめちゃん (39) 中華そば (38) 二郎インスパイア (40) 二郎系 (123) 五所川原 (63) 五所川原グルメ (81) 五所川原ランチ (81) 五所川原ラーメン (57) 八戸グルメ (55) 八戸ランチ (52) 八戸ラーメン (43) 八戸食べ歩き (47) 平川グルメ (39) 弘前グルメ (370) 弘前ランチ (357) 弘前ラーメン (256) 弘前食べ歩き (348) 新店 (237) 新店情報 (235) 朝ラー (181) 朝ラーあおもり (167) 期間限定 (158) 浪岡 (72) 浪岡グルメ (99) 浪岡ランチ (98) 浪岡ラーメン (80) 爆盛りグルメ (50) 爆盛りランチ (38) 藤崎 (42) 藤崎グルメ (73) 藤崎ランチ (74) 藤崎ラーメン (61) 青森グルメ (598) 青森ランチ (542) 青森ラーメン (469) 青森朝ラー (213) 青森食べ歩き (631) 青森駅前グルメ (38) 黒石グルメ (54) 黒石ランチ (50) 黒石食べ歩き (46)

© ハイボールマンは今日も呑む。

【目次】