
ハイボールマンの朝は早い。
スマホアラームに急き立てられて目を覚まし、ボヘーっとした顔のままに屁こいて歯磨きまた屁をこいて、裏表のコンタクトもそのままに眺めるzipで世の中のすべてを知る。
そして思う。
あらぁ、オラ今日ママ喰ったがぁ、あれれ昨日のバゲママ何喰ったけがぁ、ありゃま靴下今日もカッチャだじゃぁ、と。
、ってことで、
とりま朝ラー喰ってから今日の生き方をば考えるッ!( ఠൠఠ )エンジンオーン
津軽煮干中華 勝三郎

あー東の果てで朝から腹減って来ちゃったなぁー、っておっふこんなところに朝ラー処がぁ、って今日もファニーなハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
トンネル手前の交差点、そう、そこそこ

ハイボールマンが知る限り、朝6時オープンって攻めた判断は勝三郎が市内初、そーゆー頑張りだっきゃハイボちゃんと見てんだよぉ(✧≖‿ゝ≖)

風除室内に置かれた券売機はシンプル構成で分かりやすく、0円メニューがあるのも乙で好き

カウンター8に4人掛けテーブル×2卓、さらに小上がりテーブルも全4卓とキャパも十分

外人からみた日本人みたいなもんだべね、素人目からみたらもうどれがどれだか(;´Д`A

でもここは分かる、黒いの白いの赤いのにしょっぱいやづね

今日も安心の二日酔いセット、これで昨日の酒もチャラだし今日これからどれだけ汗噴いても楽勝ね(;;*・;ω;・;;*)

にしてもこれずんぶどショッペェじゃぁ、ビリッビリに塩分効いてる津軽ジッコたち御用達の味付けっぷりだじゃぁ(癶;:゜;益;゜;)
中華ざる

そんなハイボールマン、本日のチョイスは夏らしさ満点の「中華ざる+オイニボシ ¥900」
[食券内訳]
中華ざる(大盛) … ¥900(大盛無料)
オイニボシ … ¥0

なんたって勝三郎の中華ざるは大盛無料、食券提示時の「大盛りでオナシャスッ!」が腹パン未来をお約束

並盛でも1.5玉で大盛2.0玉、

しかもメンツユも薄まったり足りなくなったら足してくれるってんだからもうこれは誰しも行くしか(:゚;Д;゚:;)ノ


具はすべて麺ザルの方に乗せ込む仕様、単品トッピング¥150の味玉がデフォで入ってる時点で安すぎる

無料トッピング「オイニボシ ¥0」を付けるのは、もうハイボが単にクセにしてるから、あと0円ってみたら黙ってられないホイドタガリだからです(;゚;ж;゚; )

人によってはまだ布団の中なこの時間、今日も山盛りに向かって笑ってる変態な僕です(⊙◞౪◟⊙)
実食

もはや勝三郎の代名詞 細縮れ麺、それが氷水〆によってキュッとムチッと仕上がって非常に良き


ただしこの日はちょーっと、いやかなーり塩分強すぎて、しょっぱいオシンコ喰った後でもビリッとくるほどのショッパサで(´⊙艸⊙`;)

とりあえず氷を一個入れてみた、けどそれはM1エイブラムスに竹ヤリ一本で突っ込むようなものだった(っ ;;∴;;´;∀;`*)っ

それでもワサビがあれば心静かに落ち着ける、そんな自分が本当しゅきしゅき大しゅきぃ(´≝◞⊖◟≝`)


さすが二玉の大迫力、箸持つ手もその重さにプルップルと喜んで(˘ਊ˘)

すいませんごめんなさい、やっぱコップ水でわんつかでも薄めなきゃちょっとハイボ無理でした( ‘;゚;ё;゚;)

ここからはお待ちかね、誰でも出来るハイボールマンクッキングのお時間です

ゴリンゴリンと摺って摺って摺りまくったところで、

ドン!、見るも鮮やかなイワシ麺ツケソバ風中華ざるの出来上がり

これは煮干しが好きなら絶対好きだしジャリッとした食感が好きならやっぱり好きだし、オレ、人と違うことやってるぜ?、な人なら悶絶するほどに好き

おっふ味玉、プルップルだでば

んでこうなる( ◉◞౪◟◉)

あらやだ、こんなところにキュンだでば、昨日の夢の話ぐらい他人にとってはどんでも良い愛だ恋だのいわゆるひとつのキュンだでば( ´థ౪థ)

あらまぁ2玉の中華ざるも一瞬だでば、瞬でチュルンでガブムチョンの一瞬だでば( ´థ౪థ)

そんなハイボールマンは今日も右手が勝手に一袋くすねていく、職業、旅人( ゚,_ゝ゚)
HRP:25 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆★★★:4 かなりのジョッパ
麺 :☆☆☆☆☆☆★:6 ツルよりガチムチ
具材 :☆☆☆☆☆★★:5 サブリミナルに喰う
雰囲気:☆☆☆☆☆★★:5 労働前に喰う
値段感:☆☆☆☆☆★★:5 900円+大盛0円+オイニボシ0円
祝2周年
今日も朝からアクティブトッチャ、やってきたのは青森の東の東のハズレッコ【津軽煮干中華 勝三郎】。
ご存知、今じゃ何店舗もある朝6時開店の朝ラーの始祖でおなじみの、つい先日に2周年を迎えたばっかのそうそうそこそこ。
オーダーは【中華ざる】税込900円、しかも麺大盛り無料だってんだからやっぱりやらないハイボじゃないワケで。
並盛1.5玉、大盛2.0玉。
その迫力は期待通りのド迫力、勝三郎の細ちぢれ麺がこんもり盛られる姿はきっと誰の胸にも刺さるやづ。
もちろん見た目だけじゃない、氷水で〆た麺のガシムチ食感はまるでこうなるためにあなた生まれてきたんじゃない?、って呟くレベル。
ただ、それだけにこの日のツユがショッパすぎた。
氷入れたぐらいじゃなんのその、最終的にコップ水を注ぎ足しながら喰わなきゃちょっとどーにもこーにもってぐらい。
ちなみにオススメは無料トッピング「オイニボシ」、いいだけスリスリしたあとに麺にぶっかけ混ぜて喰ってみよう。
その先にはきっと、朝からニボシガマリを周囲に振りまく迷惑おじさんとして生きる未来が待ってることでしょう、、
ごちそうさまでした(✧≖‿ゝ≖)
店舗情報
津軽煮干中華 勝三郎(つがるにぼしちゅうかかつさぶろう)
所在地 | 〒039-3503 青森県青森市野内小笹14−1 |
---|---|
営業時間 | 600〜15:00 |
定休日 | なし |
オーダー | 券売機 ※PayPay利用時は席注文 |
支払方法 | 現金、PayPay |
駐車場 | 裏にいっぱい |
備考 | 2023.7.7 グランドオープン 2024.1.11 朝ラー営業開始 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します




位置情報
あわせて読みたい[まとめきじ!]

あわせて読みたい[かこきじ!]





コメント