
- カレーをカリーて言うのがちょい照れる
- 知らない名前のスパイスほど萌える
- ってか新店大好きヒャッホーイ
勝田に新店ができたから、今日はカレー記念日。
と、今日もどっかで聞いた風のセリフ吐くハイボールマン、現れたのは合併だ赤字だ累積の大赤字が大変だー、って何かと話題の青森市民病院前。
聞けばここに、インディでネパーリィな本場カリィな新店が出来たらしぃ。
しかもそこ、なんと今年6月末をもって惜しくも閉店の、あの某カレー屋の某店長が開いた店なんだとか。
つまりこれ、完全なるハイボホイホイ。
、、行ってきたッ!(о´∀`о)ナマステ
インディアン&ネパールレストラン SIVA(シーバ)
店内外の雰囲気だとか





おっふ鼻っぺ長いいつもの神様、どもどもハイボっす、今日も朝早くっから目覚ましたトッチャでオボッチャンなハイボっす(`・⊝・´)




どのカレーにするか、辛さとドリンクはどうするか、ここでパパッと判断できる男がデキるやづ(。≖ˇェˇ≖。)

卓上調味料は外見でなんも分からんのが2本、体を張って試した結果、一つは塩でもう一つは赤い粉でした(*→艸←*)

そして、そいつらは見事すぎる見た目で僕の前に現れたんだ(´⊙ω⊙`≡´⊙ω⊙`)
タンドリーチキンセット

オーダーしたのは夜メニューから「タンドリーチキンセット ¥1,300」

セットによって選べるカレーが1種類だったり2種類だったり、選んだのは「ポーク」と「キーマ」の2つ



あぁかわいいぉ僕のタンドリーちゃん、あぁ赤くなってほんとかわいいぉ僕のタンドリーちゃ・・ってどうしたんですかおまわりさん、そんな真っ赤な顔してハイボに何か用ですか(´◉◞౪◟◉;)

こーゆーカレー屋さんのドレッシングがめちゃくそウマイのを、ハイボールマンは経験上知っている(`・⊝・´)

ドリンクは普段なら絶対に飲まないだろう「マンゴーラッシー」、こーゆーことしちゃうのがこーゆー店の非日常感(;◔ิд◔ิ)


「+300円でプレーンナンをチーズナンに変更」オプション行使のオツレサマ、あとで1枚盗まれるとも知らずにぐぇっへっへ

まるで風呂敷みたいなデッカナンはなんと1枚まではお代わり無料、だけどこんなん2枚も喰ったら少食オジサンどうにかなっちゃうかもね( ತಎತ;)
実食


( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞

ちょい遅れのベジファースト、これですべての摂取カロリーを無効化することに成功(;´^;ิ益;^ิ;.`)




「だってカレーにチーズのトッピングって普通にあんじゃん」、それがオツレサマがチーズナン選ぶ理由


気付けばナン、2枚目突入

窯出し直後のナンはとにかくアッツアツ、熱さを感じる前に喰うのが唯一のコツ(´⊙◞⊱◟⊙`)



腹パン美容健康法
みんな気になるカレーな新店、インディアン&ネパール料理の新店【SIVA(シーバ)】がこの日の舞台。
ご存知、青森ジャスコ3Fレストラン街で、今年6月末月をもって惜しくも閉店の「ハヴェリキッチン」元店長によるピッチピチの超新店。
メニューもその当時とほぼ同じ。
つまりナンありチーズナンありラッシーありにタンドリーチキンありのパラダイスがそこにはあって。
ってことでオーダー【タンドリーチキンセット】税込1,300円。
ナンはとにかくそのサイズ、二日酔いでムックムクなってるハイボの朝顔よりもデッカい風呂敷級。
噛めばしっかり小麦の甘味が弾け出し、スパイス感の溢れるカレーとの相性も完全バッチリ。
辛さは甘口から激辛まで選べる全5種類で、それこそ万人が安心して来れて喰えちゃうちょんどよさ。
ちなみにランチタイムは800円からあるセットがお得。
ナンのおかわりが1枚まで無料、しかも前述の超デッカナンだから割と喰える人でも腹パン保証は間違いない。
一説では「インド料理に使われているスパイスは美容と健康に効く漢方薬」なんだとか。
つまるとこ本場インド人シェフによる本場インディアンカレー、いつ喰うか、、今だべしゃッ!
、ごちそうさまでした(´∀`*)ナマステ
店舗情報
Indian & Nepali restaurant SIVA(いんでぃあんねぱーるれすとらんしーば)
所在地 | 〒030-0841 青森県青森市奥野1丁目6−10 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜15:00、17:00〜22:00 |
定休日 | なし |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | なし |
備考 | 2025.9.12 グランドオープン |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します
ランチタイム


ディナータイム


アラカルト



テイクアウト

コメント