娘ハイボールガールの高校進学を機に、春から夜の犬散歩当番になってしまった父ハイボールマン。
今ではもうすっかり犬連れたアシクサマンとして、行く先々で認知されるほどに成長。
ある日、ふと道路脇に立つ巨木に目がとまり、犬に尋ねた。
ハイボ「なぁイッヌ、あれ、なんて木だろうな」
イッヌ「チュールです、絶対」
ハイボ「違うだろ、あれはたしか、、けや、けや、、」
イッヌ「チュールです」
ハイボ「違うだろ、そーだケヤキだケヤキ、知ってるか?、ケヤキ」
イッヌ「ケヤキ、、チュールある?」
チュールはないけどパスタとかオムライスならあるんだぞ、そう言い掛けて、やめた。
、、( ´艸`)ッテコトデチョットケヤキデクッテクルッ♪
キッチン・カフェけやき

ホルスタイン柄したビル1Fのキッチンカフェに、大人になったらめっきり牛乳飲めなくなったハイボールマンが来ましたよっと(♡´౪`♡)ノ

やき、、け、、?、、じゃないよけやきだよ(◜௰◝)

横広レイアウトの店内はしっかりしたカウンターが4席に、

目隠ししっかりのテーブル席が全部で5卓

飛び出す絵本タイプのメニューが初見客のハートをわしづかみ、もちろんハイボもわしづかまれる(๏ᆺ๏υ)

さすがキレイにしてるキッチンカフェ、調味料容器のベタニキ度は納得のゼロパーセント(ꏿꑦꏿ)
ポークカツカレー

けやき特製オムライスかハンバーグスパゲッティにするか、いーだけぐぬぐぬ悩んだ末にオーダーした「ポークカツカレー ¥880」

だって結局カツカレーが好きっちゃもん(ㆀ˘・з・˘)

さすがは洋食屋のカツカレー、目をつぶっても前に置かれたそれがカレーと分かるエアー感( ՞ٹ՞)

雰囲気良さげのキッチンカフェで庶民感覚なカツカレー、来日セレブに盆踊りさせるぐらいの落ち着かなさは多少ある

粘度少ないシャバメカレー、色々溶け込んだ野菜の味と塩加減がスパイスの海であのそのえーっと(;´Д`)

揚げたてカツはハイボールマン基準では小さめの部類、口の周りに衣とかカレーとか付けながら食べたい派にはやや不向きか( ‾ʖ̫‾)

カツとカレーライスの奇跡のコラボ、誰だほんとこんなけしからんモノ発明した天才は( ´✧≖◞౪◟ゝ≖)

こちらオツレサマ①オーダーの「みぞれハンバーグセット ¥1,100」、キッチンカフェけやきの隠れミッキーただしよだれかけ装備済

全てのカロリーを別次元に飛ばす効果の大根おろし、無条件に意識高い系になる揚げナス、これで太るとしたらやっぱり世界が間違ってるに違いない( ´O`)

オツレサマ②はおすすめメニューから「えびドリア+ミートソースセット ¥1,100」をチョイス

糖質糖質脂質糖質ちょいタンパク質→幸せ

割とパスタ作る系おじさんハイボールマン、たぶんキムタクの次ぐらいにパスタ作ってるからカッコイイに違いない(´◉◞౪◟<`)-☆

本日のおっふやっべ①、まーたベジファーストの鉄則忘れてた

だけど時はもう戻せない、だがそれがいい

ちなみにラッキョも福神漬も最初からオンされてくるのがケヤキのカレー、苦手な人は予めヌキで頼むのがよろしいかと༼⍢༽

本日のおっふやっべ②、完全にライスとルゥの喰うバランス間違えた

だけどハイボールマンは慌てない、漬物だけで白いご飯が喰える大人の男に大変身

あとはもうラッキョとかカツとかちょいちょい入れ込みながら喰い進めば楽勝よ、要はウサギとスーパースーツ着たカメの物語よ

ハッパは喰えませんでした、なんかなんだかなんとなくッYeah!ల(`°Δ°)
あっ、こんな顔してカツカレー喰えんだアタシ
大野方面から海に向かって中央大橋登るたもとすぐ左。
なんだかベゴっぽい柄したビル1Fの【キッチン・カフェけやき】に現れたハイボールマンがオーダーしたのは【ポークカツカレー】税込880円。
みんな大好きカツカレー、食べやすくて好きだぜポークカレー。
いわゆる町食堂のドップリデデーンなカツカレーとは対照的なその佇まい、チョイシャバで均整のとれた美しい盛り付けレイアウト、かつ過不足のないちょんどいい量、そしてみんなが美味しく食べれるぐらいの甘口仕上げ。
だから溢れんばかりのカツカレーを、これでもかこんにゃろめと腹に詰め込むいつもの作業的食事は今日はナシ。
おすまし顔で遠い目しながら静かに喰う、そんな新たな自分に出会えたような気がした、そんなランチとなりました、、ごちそうさまでした(*´∇`*)
店舗情報
キッチン・カフェけやき(きっちんかふぇけやき)
営業時間:11:00〜14:30、17:00〜20:00
定休日:月曜
駐車場:あり
※記事掲載時点の情報です
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します


コメント