
キッカケはハイボールマンに届いた、1通のDM。
「おいハイボ!、ウチのベッピン奥様オススメのすっげぇ抹茶喰ってこいッ!」(原文、大幅改変見る影なし)
なるほど、つまり要はそーゆーことね。
弘前のとあるギャラリーで喰える期間限定、その抹茶の抹茶が抹茶いやづがとにかくもう美味すぎて、こんなハイボ程度のバカ舌でも感知できるほどの完成度でギャフンってことね。
ふむふむ、ふむふむ、、
行ってきたッ!(๑•̀ㅁ•́ฅ✧メッタラバナシアザーッス
[Special thanks to : ◯hik◯shi_k◯ed◯]
ギャラリー芭蕉

和と洋の空間が織りなすオシャ空間でおなじみ「ギャラリー芭蕉」に、今日もトッチャときどき初老ボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
長四郎公園通りじゃない方の通りのハッピー・ドラッグすぐ向かいの、そうそうそこそこ

その目的はもちろんこれ、とある情報提供者の奥様が膝から崩れ落ちるほどハマったという期間限定特別企画「抹茶の極み」

店の外壁にもこーんな華やか現代アート、通行人相手に頭で考える前にヨダレ垂れる脊椎反射系アートテロ

車駐めてから玄関行くまでは完全なる和の空間、自然とポッケに数珠探す( ;゚; ౪ ;゚;)

「BASHOU」じゃなくて「BASHOW」だよ、SHOW by ショーバイ世代のハイボにも刺さるそのセンスにはい、1ヤルデバナ


店内の喫食スペースとしたらカウンター7席に小上がりテーブルが4人掛×2卓、つまりいちたすにーたすさんたすえーっとえっと(;´∀`)

置かれた水鉢がもうオシャレ、安くて美味いラーメン屋ばっか探してるハイボの意識根こそぎ刈るほどのオシャレぷり


こっからは店内”ギャラリー”部の散策タイム、皿ありコースターありカップありのオシボリもあり、いつもの食卓をより華あるものにできるやづ多数( *՞ਊ՞*)

こちらはニャンコのニャンコによるニャンコのための棚

とくに右上のやつなんてスタンハンセンのウィーにしかやっぱりえーっとえっと(゜o゜;

もしも願いが叶うならここにあるやつ全部欲しい、あとそのついでとかで全然いいから使い切れないだけの富と名声ととっかえひっかえの絶世美女となんぼ呑んでもくじけない肝臓も欲しい

あーなんかこの中に混ざりたい〜、、と思っちゃう人は温かいお風呂に浸かって早く寝ような、ハイボとの約束な( ^ิω^ิ)y-~~

そんな現代人の強い味方ハイボールマンに刺さったのは2点、これからの時期に必須すぎて超絶メンコイ三段式のこいのぼり、そして、

なんとも言えない主従のカタチ、夢がある( ☉益☉`)
いちごパフェ

こちらオツレサマ注文品、季節限定の「いちごパフェ ¥1,430」

”甘いイチゴもりもり”で、”手作りアイス”もいっぱいで、”濃厚生クリーム”も満載で、しかも”中に白玉入り”、ってのはもちろん紹介POPまんまの丸パクリ

ここにプラス100円で、なんと「あんこ追加トッピング」の設定も有

ひとくちだけ、ほんとひと口だけだから、ね?、ね??、、とかっていう男だいたいウソㇱ、まるで息吐くように息吸ってるぞ(*→艸←*)
濃茶あんみつ

そんな身に覚えありすぎるハイボールマン、オーダーしたのはもちろんオススメされて以来ずっと頭に引っかかってた「濃茶あんみつ ¥1,100」

「極み抹茶」「特濃抹茶」のダブルアイスに「抹茶かりんとう」、さらには下に「宇治抹茶寒天」も、、ってのはやっぱり普通に商品POPの丸パクリ

こちら主役を支える3点セット、「そばの実」「黒みつ」「桜お湯」

ポリフェノールの一種ルチンのほか、白米の約8倍の食物繊維など忙しい現代人に必要な栄養素が多く含まれているという「そばの実」、もはや見てるだけで血圧下がるやづ

しかも桜の葉っぱ入りのお湯だとか、明日からハイボの宮とか名乗りたくなるレベル

上から神の視点でまたパシャリ、ってあっ、あれはッ!?( ☉益☉`;;)、、

はいメゴイ、どっかのお菓子屋にサブレに仕立ててほしいぐらいにほんとメゴイ
実食

まずは某・高級アイスの3倍の濃さを誇るという右側のアイスから

甘さも甘さだけどそれ以上に印象的なのが抹茶の苦み、もちろん良い意味での濃い抹茶っ気が後からジワジワくる甘さと混ざってすっごい美味い



上から「宇治抹茶寒天」「そら豆」「和栗」、そのどれもが自分の立ち位置しっかり分かってらっしゃるようで、ちゃんとしてる

さらに向かって左側の「極み抹茶」、これがまた信じられないぐらいの濃さで舌もビックリだし自分の中の凝り固まった常識さんが超ビックリ

ここで「そばの実」をパラパラと( ತಎತ)

それは思ってたよりずっとバキバキ食感、サクサクってよりバキボキバッキ


日本で一番濃いという利休園「極み・抹茶シリーズ」 vs あんこ&黒蜜同盟軍、結果、脳みそバグってk>ぁんだも!@あmら¥え$jmゔぁだ

そのぐらい頭ブッ壊れるほどの旨さ、苦すぎるのと甘すぎるのが混ざると虚式になる、そーゆーことっすよね五条せんせー(( ;:⊙;д;⊙)):;.’:;、

抹茶のかりんとうってだけでも初めて見たのに、そこに抹茶寒天乗せるなんて人類初の偉業

メロンパフェの最後の方です、はい、ウソです(´◉◞౪◟◉)

安西先生、、ストローが、欲しいです

ちなみに桜の葉っぱのお茶っぽいやつ、好みが分かれるって評判通りにハイボちょい残しちゃってすんません(ό௰ὸ)

そこ以外はもちろん完食、皿ベロベロしなかった自分を褒めたげたい

意外と呑む酒を選ばない万能っぷりでこれマジオススメ
店舗情報
ギャラリー芭蕉(ぎゃらりーばしょう)
所在地 | 〒036-8094 青森県弘前市外崎1丁目3−1 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 月曜 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
備考 |

メニュー
※すべての画像はタップで拡大します




コメント