
県内どこに逃げても暑いと気付いてしまった、この日のハイボールマン。
だからジタバタするのはもうやめよう。
なーんもしない、エアコンの加護のもとで冷コー飲んでスマホAI相手に一人でおしゃべり、仕事なんか誰かやりたい人とかやらざるを得ない人に任せて丸一日あくびして過ごすんだ。
と、その時だった。
スマホ画面に映る黄色背景に黒い文字、いわゆるハイボホイホイを見つけてしまう。
ちょっとウヌウヌ行ってきたッ!ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙ジタバタジタバタ
麺房十兵衛 藤崎店

レギュラー品も期間限定モノも人気のフンチャキ十兵衛に、今日も呑むか呑まないかのヤジロベーなハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
藤崎ジャスコの前、もうその表現しか当てはまらないそうそうそこそこ

さーて今日は何喰うがなぁ、、なーんてのももちろんフェイク、今日の狙いはもちろん、、

本日14日から1週間だけの超短期限定メニュー、いわゆる一つのヤマモリ狙いッ!(╬ಠ益ಠ)
2023 | 2024 | 2025 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大 | 麺320g/野菜500g | 1,200円 | 特盛 | 麺320g/野菜260g | 1,100円 | 特盛 | 麺量・野菜量 非公開 | 1,200円 |
中 | 麺240g/野菜400g | 1,000円 | 大盛 | 麺240g/野菜260g | 1,000円 | 大盛 | 麺量・野菜量 非公開 | 1,100円 |
小 | 麺160g/野菜260g | 880円 | 並盛 | 麺160g/野菜260g | 900円 | 並盛 | 麺量・野菜量 非公開 | 1,000円 |

んーと、来週22日からの「つけ麺」ってのはいわゆるG郎なつけ麺だべがぁ、でも何も書いてないってことは限りなくプレーンなつけ麺ってことだんだべがぁ(・:゜д゜:・)

そんな十兵衛藤崎店の客席ホールはこったらかんじ、薄目で見れば寿司回るレーンが見えそうなカウンター&テーブル席に、

四人掛けの小上がりテーブルが2卓、つまり全部で1ニョッキ2ニョッキえーっとえっと(*.;´;Д;`:,)


調味料も豊富に取り揃えてて、特にニンニクパックなんてほんとなんぼあってもいーですからねー

おっふ部活のヤカンだでば、熱中症でぶっ倒れた部員にみんなで囲んで上から水ブッかけるための部活のジャンボヤカンだでば( ゚ェ゚)

そんな怖い想像しちゃったハイボールマン、静かにザクタマひとっつ自席へと持ち帰るドロボっぷり

あははー待て待てーニャンコロボーあははあははははー♪、、とかいい歳こいたオジサンオバサンやったらダメゼッタイ(;ಠ益ಠ;)
G郎ラーメン[期間限定]

オーダーはもちろん7/14-20までの超短期間限定「G郎ラーメン 並盛(野菜増し) ¥1,120」
[食券内訳]
G郎ラーメン 並盛 … ¥1,000
野菜トッピング … ¥120

ヤマモリ絶望度でいったら中の中ほどの崖、やっぱり「野菜トッピング」券を二枚購入でのマシマシがハイボ的に最低ライン

背脂とニンニクは標準量でこのぐらい、ニンニクに限ってはこれで足りないなら卓上パックニンニクに手をつけましょう(´◉◞౪◟◉)

それにしてもイマイチ伝わりにくいPOP、左上のメニューに書かれた”マシマシバージョン”ってのがデフォルトなのかそれとも写真のどっちかなのか、それでその写真と同じ見た目にするにはどれとどれの食券買ったらいいのか、並盛でも1.2キロ超ってのはノントッピングでもそうなのか、って言いたくなるのはきっと歳のせい

まいっか、背脂がそこで微笑んでくれるから、それだけで僕は何度だって立ち上がる

仮に立ち上がってもすぐ座る、だって夏場の足腰の細かい休養まじ大事(´゚◞౪◟゚`)
実食

モヤシの他にキャベツなんかも見えるヤサイはややクタ気味食感

ベジファーストで今日も勝ったも同然、なんなら決勝まで一試合もないシード権も同然(´⊙艸⊙`;)

いわゆる二郎系のブタ!、ではなくてチャーシューのサイコロカット


スープのベースにあるのは十兵衛自慢の魚介の風味、ヤマモリストたちの好みも大きく分かれるニボブシ二郎

麺は他メニューでも使ってそうな太麺のチョイカタメ

俗にいうオーションうんちゃらかんちゃらじゃないタイプでやはり個人の好みがモノ言う境地

そしてハイボールマンは今日も半分だけひっくり返す、「秘技ッ!ハンブンダケヒックリガエシぃぃッ!」て心の中で叫んでひっくり返す(。→ˇ艸←)
ドンブリ半分だけをひっくり返すというハイボールマンオリジナル技、飽きを誘いやすい食感やクタ感の同時進行をあえてバラつかせることで、最後まで美味しく食べようとする秘技である


ニンニクはキザミじゃないペーストタイプ、見た目の弱さと引き換えに全体に塗ったくれるのは大きなメリット

ハイボ式ヤマモリ分類によればいいとこ[三郎]、やっぱ麺が普通の太麺ってので厳しい評価に
二郎系 | ヤマモリの最高位、間違いない |
---|---|
二郎風 | もうちょい、あともうちょい |
三郎 | 二郎ならざるもの |


昼からこんなに食べて大丈夫だのぉ?、そんな声も心配ご無用、だってザクタマ入れれば全部がチャラってウッソ臭い政治屋の人が言ってたもん(˘ਊ˘)

これで痩せグセボディをばっちりゲット、愛されボディまでもう少し

ってことで前祝いのブラックペッパー、夏の主役候補の控えの控えの幽霊部員ぐらいになれた祝いでパパッとね(●゚,_・・゚):;*。’:;

もはや罪悪感など皆無、これで腹出たりしたらきっとそれって世の中の方が狂ってる

けどスープはどうしても最後まで飲めないとです、身体が拒否してまるとです、ハイボです、、ハイボです、(´Д`):∵

ふぅ、これからコイツに立ち向かおうとしてる貴方へハイボールマンからアドバイス、マシマシマシでも良いかも、もちろん自己責任で(◞≼◉ื≽◟;益;◞≼◉ื≽◟)
非カラダWEEK
猛暑日真っ盛りの津軽平野の片隅で、今日も汗から何からみんな出ちゃってるハイボールマン。
現れたのはふんちゃきジャスコ目と鼻の先、【麺房十兵衛 藤崎店】。
狙いはもちろん、本日14日から始まった超短期限定ヤマモリ、その名も【G郎ラーメン並盛・野菜増し】税込1,120円。
十兵衛お得意の魚介スープを軸に、背脂やら豚骨やらニンニクやらで一気にジャンクにベクトル振った意欲的問題作。
ヤサイの盛りっぷりは有料マシ¥120で及第点、いわゆる”二郎系”に期待するある種の”絶望”に触れたいなら増しトッピング×2のマシマシか、あるいはそれ以上のマシマシマシマシに手を出すべき。
麺は特に専用極太麺!ってこともなく、他メニューでも使ってるぽい太麺のチョイカタメ。
惜しい、惜しすぎる。
でもこれが十兵衛のG系のあるべき姿、決して二郎を目指してない、唯我独尊に貫くG系の魂、ってことだべね、うん。
そんな十兵衛イズム満載の今限定は今週末20日(日曜)まで、気になる方はお早めに、、
ごちそうさまでした(*´∀`*)
店舗情報
麺房十兵衛 藤崎店(めんぼうじゅうべえふじさきてん)
所在地 | 〒038-3803 青森県南津軽郡藤崎町西豊田1丁目6−7 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜15:00、17:00〜21:00 ※水曜は昼営業のみ |
定休日 | なし |
オーダー | 券売機 |
支払方法 | 現金、PayPay |
駐車場 | あり |
備考 |
information


メニュー
※すべての画像はタップで拡大します

期間限定



レギュラーメニュー

位置情報
あわせて読みたい[かこきじ!]











猫絵十兵衛 御伽草紙
コメント