
- 五条センセーやっぱパネっすカッケっす
- 俺も本気出したら無下限呪術いけんじゃね
- ってか丸正いったらヤレんじゃね
「大丈夫、ハイボ、最強だから」
、、はっ、夢か。
いけないいけない、年明けから始まるアニメ第三期に胸が昂りすぎて、どうやら推しのサトルになりきりすぎてていたようだ。
だから、今日はこのまま外に出よう。
この厨二メンタルなままにあの店行って、例の赤いやづと青いやづのコンビで最強技をば放ってこよう。
やってきたッ!(*´Д`*)ンデイマハラヤンデラッ
中華そば丸正 滝本商店[青森県青森市]
行ってみた
店内外の雰囲気だとか

朝から昼までずっと人気の丸正滝本商店に、今日も年季しか感じさせないハイボールマンが来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟
大野のカブからユニバースへ、そんなイメージでいつかは辿り着けるダロウ、そうそう、そこそこ


なんてったって朝6時からやってる店だぉん、そりゃ飛んで火に入るハイボだぉん

中に入ったら席つく前に注文&先会計がここでのルール、だから来る前にある程度メニュー考えとかないと、たぶんぐぬぐぬだけで死ぬ( ఠൠఠ )


前回訪問時から若干変更の店内、なんと待望のテーブル席が増えてらでばぁ(;´∀`)

サイン色紙がならぶ一角に、よーくよくみるとハイボの非売品グッズも実は飾ってテヘッペロ( ة ن ة )

いやーしかし、今年ももう終わるかと思うと自然とガニとすき焼きが頭をよぎる自分がほんと好き( ᇴ艸ᇴ)

ってことで調味料の皆々様方、どうかこんなハイボだけど今日もちょんどよぐ頼むなぁ((^ิ∀^ิ))

今日も朝から水が美味いのは、きっと昨日も呑みすぎた自分のせいね(;◔ิд◔ิ)
醤油油そば 虚式”茈”

そんな今日も朝から健康ハイボールマン、オーダーしたのは醤油味に変更バージョンの「醤油油そば(中) ¥1,100」

デフォルトで具が豊富なのも油そばの大きな特徴、ニグにニグにニグのアブラにタマゴに海苔ネギザクタマメンマで自然と顔もニッグニグ

とくに目を引くのがバラ肉の炙り仕様、店主いわくときどーき思いつきでやってるらしく気になる人はオーダー時に要問い合わせ

ちなみに油そばのボリューム感はかなりのもので、大は多そうだし小だと少ないかもだから間とって中サイズ〜、ぐらいの軽い気持ちで頼めば強めのグハッに倒れるよ(˚ଳ˚)

そして今日のもうひとつの主役がこちら、丸正滝本商店が誇るカラーリングトッピング「赤」と「青」

「青いやづ ¥100」、それはいわゆる術式順転「蒼」でブラックホールのように周囲のあらゆるものを自分のもとへ「引き寄せる」力
※もちろんハイボの厨二な妄言です

そして「赤いやづ ¥100」の正のエネルギーによる「無限の発散」、それは絶大な破壊力をもつ
※やっぱりハイボの厨二な戯言です

五条ハイボ、いざ出陣
実食

そんな朝から痛々しいハイボールマン、肉をつまんで笑ってはい、チーズ(●´uзu`)

記念撮影終えたら下から麺引っ張り上げて、はいガブズルズルムシャゴッキュンきゅん

まさにヘヴィデューティ、重量級の戦車喰ってるみたいな気分

からのドン!(◞≼⓪≽◟Θ◞≼⓪≽◟)

九綱、偏光、烏と声明、表裏の間、、、虚式 ”茈(むらさき)”ぃぃッ!、とかは必要ありません、使い方は赤いやづと青いやづをただ上に乗せるだけ

ここに緑なやづとか加えたら、えっあっそれって光の三原色だでばッ!、って今日もうるさいハイボです(・:゚д゚:・)

ちなみに丸正滝本商店で青いのと赤いの混ぜ混ぜしても紫色にはなりません、あしからず

気になるその味わいは、まるであの”辛辛魚”をマイルドかつジャリッとさせたかのような、そんな味


2種類のニグに半熟玉子の組み合わせ、あとは事前の筋トレで食後の鬼マッチョ、確定


油そばというだけあって喰いすすめるほどにどんどんと増してく重さ、酢は限りなく有効な対策

この後半までデカめのチャーシュー残してたのはもちろんアレのため、広げたニグに麺やらメンマやらを大胆に乗せ、

「ってあー、せんせーハイボくんがまたまた巻いてまーす!、通りすがりのいたずらっ子に家に備蓄してある炭酸水のフタ全部一回開けられればいーと思いまーす」

とかなんとかやってても喰うのは早いハイボールマン、

重ーい、多いー、まだ眠ーい、とか言いながらも瞬のうちに完食成功(♥ó㉨ò)ノ
HRP:26 /35 point
HRP(Highballman’s Ramen Point)とは、
ハイボールマンが独自の視点でそのラーメンをポイント化したもの。
良い子も悪い大人も絶対に参考にしないでください。
スープ:☆☆☆☆☆★★:5 まんずめして
麺 :☆☆☆☆☆☆★:6 ルールは完食
具材 :☆☆☆☆☆☆★:6 ショッキング山盛り
雰囲気:☆☆☆☆☆★★:5 うんうん良き良き
値段感:☆☆☆☆★★★:4 1,100円+赤いやづ100円+青いやづ100円
ときどき厨二
そろそろ新商品とか限定モノの季節かな、そんな淡い期待を胸にやってきた【中華そば丸正 滝本商店】。
ご存知、早朝6時から店開ける朝ラー処にして市内屈指の人気店。
残念ながらめぼしい新商品には出会えなかったハイボールマン、オーダーするのは未食の【醤油油そば(中)】税込1,100円。
そしていつもは悩むトッピング類、あの人気マンガ読んだ直後のハイボは悩まない。
赤いやづと青いやづ、いや、もう赫いやづと蒼いやづのダブルパウダーで勝負をかける。
つまりかの有名イケメン最強先生の必殺技、虚式「茈」風の有料トッピング2種の一気乗せ。
たっぷり濃厚背脂の重みにハバネロ系の赤い辛味&ツンツン系の青辛味、そりゃ朝に喰って昼前からずっと腹痛む結果にもなるわけで。
でもこれがまた美味い。
辛さ×辛さ×煮干しの魚感、これまさにシン・辛辛魚だでばッ!、っていう。
よし決めた、次は赤と黄色に黒も入れてウフフウフフフフフ、いやその前にウワサの期間限定新メニューをばウハウハウフフ、、
ごちそうさまでした(´∀`)
店舗情報
中華そば丸正 滝本商店(ちゅうかそばまるしょうたきもとしょうてん)
| 所在地 | 〒030-0852 青森県青森市大野前田68−134 |
|---|---|
| 営業時間 | (平日)6:00〜13:30 (土日祝)6:00〜14:00 ※スープ切れで終了 |
| 定休日 | 月曜 |
| オーダー | 口頭で前金 |
| 支払方法 | 現金 |
| 駐車場 | 敷地内に7台分その他 ※下動画参照 |
| 備考 | 2024.7.10 グランドオープン |
駐車場案内
年越しラーメン

メニュー
※すべての画像はタップで拡大します


あったらラッキー

位置情報
あわせて読みたい[まとめきじ!]

あわせて読みたい[かこきじ!]




















コメント