またしても迷子になったハイボールマン。
この日は平川市尾上のムラナガで、しかも運悪く腹減り度MAXの昼時に、しかも雪降って前後不覚の状態で。
だから、視覚に頼ることをやめた。
こういう時こそ嗅覚頼み、つまり車の窓開けて鼻クンクンこそが生き残るための正しい手段。
そしてついに辿り着く。
懐かしくも胸踊る創業七十ウン年の大老舗食堂、その暖簾に吸い込まれて笑うハイボールマンがおったとさッ!(ර⍵ර)✧マズメシクウベシ
めん処 味の香園
おーい中島ー、野球やろうぜ公園でー、って頭の中で聞こえて気付くと香園に来ちゃうハイボールマンなんですよっと₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ
庭には二羽ニワトリ、どころか雪だらけの今日この頃なんですよっと( ³⌓³)
ちゃちゃっと侵入成功のハイボールマンから見た風景、そこには4人掛けテーブルが全4卓に、
小上がりのテーブル席が計2卓、えちょっ待ってそれって全部であのそのえーっとえっと(;´Д`)
別にそんなおっかない顔しなくたっていいじゃんかぁ、みたいな家族間コンタクトって思ってるよりきっともっとずっと多いってあっちのハイボってのが言ってたよ( ⁰▱⁰ )
朝から翌朝までずっと一緒に居ても仲いいって逆に重い秘密の共有とかあるんじゃないかってぬふふしちゃうハイボも憧れるやづじゃんね( ღ’ᴗ’ღ )
きっとその真理に通ずるのは調味料、とにかくもうなんてったって調味料
かつ丼
そんな今日も立派に支離滅裂オトッチャハイボールマン、オーダーしたのは「かつ丼 ¥800」
理想をいえば、普通サイズかつ丼&小中華そばのセットが欲しかったハイボールマン、けどメニューには小カツ丼&小中華そばのセットしか載ってない、
だからハイボ聞いたんよ、「あのー、追加出てもいいんで小カツ丼セットのカツ丼を普通サイズにとかって…」って
「あっはーい出来ませーん♪」、「あっはーいなんか逆にすんませーん♪」、でファイナランサーの単品かつ丼っていう(ゝ◞౪◟・)v
にしてもメッタラだでば、あれこれ求めすぎてた自分を恥じるほどただ見事にメッタラだやづだでば(*ꆤ.̫ꆤ*)
何よりアイキャッチーなのはトップ中央の紅ショウガ、特にめでたくなくてもなんだか嬉しくなる効果がすごい
だからハイボは決めたんだ、今からお前をただ楽しい気持ちでガブムシャゴックンしてやるんだかんねッ!(ὸ⍸ό)✧
実食
カツの全体的なサイズはやや小さめなれど、その厚みはまま及第点、にしてもご飯への染みっぷりがないのは見たとおり
下味の弱さかダシ汁の薄味感か、カツ単品で喰えばやや淡白な印象
今の今までカツ煮乗ってた割にほぼプレーンな白マンマ、これでダシびっちゃなら大して幸せだったべなぁ、ってのは正直なとこ(˘έ˘)
だからかなのか、ここのかつ丼は口の中の水分奪う系
ちなみに並盛のボリューム加減はこったら感じ、ギリ午後に眠くならないぐらいのちょんどよさ(˚ଳ˚)
ちょっとした漬物にお新香ついて汁もつく、つまりはそう、これはかつ丼ってよりもかつ丼定食だってこと
紅ショウガがこんなにも合うなんて、次から行くとこ行くとこガリよこせーって騒ぎたてようそうしよう꒰ ੭ु・ω ・꒱ ੭ु⁾⁾
とかやってるうちにもうこんなに少なくなっちゃった、本当かつ丼ってのはどこまでいっても恐ろしい
はい消えた、ぽんぽんすぽぽーんってすぐ消えた( ³⌓³)
よし次は平日11時からの先着20名限定で、しかも中華そば無料で大盛りに変更可なのに税込600円っていう特別企画「チャーハンセット」にしようもう決めた
※詳しくは下記[メニュー]コーナー参照
尾上のムラナガ
今日も食欲わんぱくハイボールマン、平川尾上【めん処 味の香園】にフラッとやってきた。
最初に目についたのは小ラーメンにミニかつ丼がセットになった「ミニかつ丼セット」。
だけど、この飢えはきっとミニサイズなんかじゃ埋められない、そう自覚しているハイボは店員さんに聞いてみる。
「プラスで払ってもいいんで、このセットのミニかつ丼を通常サイズに変えれたりって…?」、「あっはい出来まっせーん♪」、「あっはいすいまっせーん♪」、っていう。 ※表現大幅に脚色
ってことでオーダー【かつ丼】税込800円。
今どき通常サイズのカツ丼に汁ついて小鉢ついてお新香ついてのこのお値段、まず喰う前から感謝の念がもうすっごい。
やや小ぶりの豚ロースを上品おダシの卵でふわっと包んだら、あったかご飯の上にドンして完成、どっからどうみてもの老舗なカツ丼。
ワンポイントはトップに乗った紅ショウガ、見た目の華やかさに加え、口に含んだときの化学反応まで期待できるニクいやづ。
それは特別なことなんてしなくていい、それが一番のスペシャルなのさ、と言わんばかりの素朴で確かな味わいで、食えば喰うほどに余計な力が抜けるちょんどよさ。
ご飯に染みる汁っ気はやや少なめ、だから30回はよく噛んでが基本スタイル。
と、全部もろもろ込みで温かい味の香園、次はきっとアレにアレをアレしたいって言ってアレされよう、、ごちそうさまでした(ර൧ර☆)
店舗情報
めん処 味の香園(めんどころあじのこうえん)
所在地 | 〒036-0212 青森県平川市尾上栄松32−1 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜16:00 |
定休日 | 水曜 |
オーダー | 口頭 |
支払方法 | 現金、PayPay |
駐車場 | 道路挟んで反対側に |
備考 |
メニュー
※すべての画像はタップで拡大します
コメント