MENU
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
ハイボールマンは今日も呑む。
highballman also drink today.
Highballman's Life-Log | ハイボールマンは今日も呑む。
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事
  • TOP
  • About
  • Eating Out
  • HRP Ranking
  • Music Instrument
  • Motorcycles
  • Roundup
ハイボールマンは今日も呑む。
  • TOP
  • About自分のこと
    • プライバシーポリシーPolicy
  • Eating Out外食の話
  • HRP RankingHRPランキング
  • Music Instrument楽器の話
    • Guitar
    • Acoustic Guitar
    • Bass Guitar
    • Amplifier
    • Ukulele
    • Sold / Transferred
  • Motorcyclesバイクの話
  • Roundupまとめ記事

ジャスコ隣の新店を狩る 青森鶏白湯総本山 鳳<O-TORI>

2019 11/05
ラーメン 新店情報
新店 新店情報 鳳
  1. HOME
  2. 食べ歩き
  3. ラーメン
  4. ジャスコ隣の新店を狩る 青森鶏白湯総本山 鳳<O-TORI>

ヤッホー♪またまた青森に新店できた嬉しいな♪

しかも今度は市内に飽和気味の煮干しじゃなくて鶏白湯の店なんだとか、、屋号には仰々しくも青森鶏白湯の総本山とまで打ち出して、、こりゃあ期待してまるでばなぁ(*´∀`)

貴重な休日しかも昼時間チョイ前の、いわゆる飲食店が開き始めるゴールデンタイム、、ハイボールマンだっきゃオープン直後から行っちゃうもんね(*^-ェ-)

んでもってご祝儀代わりに甘めのコメントで褒めちぎり、その結果お店も繁盛ガッポガポ、さらにその結果青森のトリパイタン文化の盛り上がりに貢献してやるじゃっ!

あわよくばブログのアクセス数もウナギのぼり→アフェ収入・アドセンス収入ガッポガポ→ヌーディストビーチでウハウハな老後、、うーん楽しみ(*´∀`)

、、これはそんな浮かれ男の、悲しみと怒りの物語。。


オープン初日でシャッター半閉まり、だからなのか待ち行列もなくすんなり入店(◉ε◉*)


5つのテーブル席と厨房が覗けるカウンター席が6~7席か(◉ε◉*)


テーブル調味料はこんな具合、左から酢・生姜・ニンニク・ラー油・黒コショー・白コショー


なんぼ振っても出てこねでばッ!って開けたらまさかの未開封。。この時点で後に訪れる不幸に気づくべき、、だったのかも(;´Д`)


油飲んでもこのレモン入りの水さえ飲めばまあまあ生きれるっていう魔法(★´ -`)


細麺or太麺、他にメニューによって白(塩味)と黒(醤油味)が。店員によると「個人的にはーそっすねー黒っすねー」、、なるほどんじゃソレで(´ε` )


無料のライスはセルフでどーぞ


待ち時間には固炊きご飯にニンニク乗せて、コショーにラー油でハイボご飯の出来上がり♪


とある事情により、本記事の紹介画像はここまでになります。
以下、ハイボールマンの怒りそして哀しみの記録。


【創世紀:緊張のオーダーから10分】
、、太麺だから時間かかんのかもね、さっきからあちこちでオーダーミス連発だけどまあ気長に待ってあげよっと、まあ新店だしね♪(*´∀`)

【新世紀:さらにそこから10分後】
えっとまだ来ないなぁ、、アレ?、今運ばれていったあそこの席、、ボクの後に来た人だよなぁ確か、、えっとまあ太麺だしハイボ人相悪いし足臭いし、だからまぁしょーがないか(;´Д`)

【聖戦紀:さらにそこから10分後】
もしかしてだけど、もしかしてだけど、、忘れられてる、、なんてことはさすがに、ないよなぁ。。さっきから厨房スタッフとチラチラ目も合ってるし、放置されっぱなしなんてことは、、ない、よね(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ ) ‘`,、

【世界の終わり:さらにそこから5分後】
すでにあとから来た2組が会計済ませて店を出た、、あっ、でも今持ってきてるあのドンブリ、、レンゲが立ってるッ!!てことはいよいよハイボが頼んだ超濃厚のやつだべッ!、、「お待ちどうさまです、超濃厚です」、、ッ!!運ばれていったのはまたも後から来た人達のテーブル、、、ハイボールマンの中で何かが弾ける音がした。

ハイボ「ちょ、ちょっ、、ちょっといいべがオニーサン?(ꐦ°д°)」
↓
店員「あっはい、なにか・・・?」
↓
ハイボ「もう30分以上待っちゅーばってまだかかるんだがぁ?」
↓
店員「きょとん(°ω°)」
↓
ハイボ「後から来た人だぢ喰い終わっちゅーのになしてまだ来ねーんずや?、、忘れでらんだが?(ꐦ°д°)」
↓
店員「あっ、えっとー、、お、お待ち下さい (゚Д゚;∂」
↓
厨房に下がり各テーブルの伝票をバタバタする店員一同
↓
店員「あのー、、注文もう一回もらっていいですかぁ(‘・c_・` ;)」
↓
ハイボ「、、、、、は?(゜o゜;」
↓
店員「ええっと、、オーダーもう一回もらいたいんですがぁ(^_^;)」
↓
ハイボ「ꐦッはぁ!?、、、もーいーじゃ、喰わねくていーじゃもー出るじゃ、作ってねーのあど何分待だせる気だんずや( *`ω´)」
↓
店員「いえ、作ってますっ!!」
↓
ハイボ「、、あっ、えっ、、何を!?(;´Д`)」


、、ッザゲンナコノッ!、フガッフガッ!!(ò_óˇ)
期待の新店に胸踊らせたハイボールマンが見事に打ちのめされた今回の新店訪問記。

滞在した何十分の間だけでもあれやこれやに見えた準備不足の数々、、しかし何より腹立つ苦し紛れのオーダーわかんないのに安心して下さい作ってますよアピール。。

初日でバタつくのはわかるし、多少の配膳前後ミスにも目を瞑る、、けどオーダーチンプンなってる時点ですぐ非を認めて聞きに来いよ、と。コッチが言い出さなきゃどーするつもりだったんだ一体、と。

仮に今後、このお店がどんだけの人気店になったとしても、もう二度といくことはない!とハイボールマンは誓いましたとさ(ò_óˇ)

最後に一言、いや二言、、
あんだけミスる位ならさっさと食券機導入せい!つーが、レンゲ立ててる暇あったら席番号くらい控えれ!以上!(`ヘ´#)


HRP(Highballman’s Ramen Point):1Point ⇒HRPランキング2019
スープ:※※※※※ 喰ってないから採点不可
麺  :※※※※※ 喰ってないから採点不可
具材 :※※※※※ 喰ってないから採点不可
雰囲気:☆★★★★ 採点不可にしてやるものかっ
値段感:※※※※※ 喰ってないから採点不可

<青森鶏白湯総本山 鳳>
営業時間: 6:00~8:00、11:00~15:00、20:00~27:00
定休日:火曜※祝日の場合翌日休業

ラーメン 新店情報
新店 新店情報 鳳

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
Let's share
  • 食糧会館内のラーメン厨(くりや)で味噌もやしラーメン
  • 青森大勝軒サンロード店 2周年を祝うニボの郎ラーメンをホボ全マシで

関連記事

  • ヤマモい新店【限界を超えろ 青森】が佃こばしょぐ跡地にオープンしたから早速行って喰ってみた
    2025年4月23日
  • 五所川原そあん食堂跡地の新店【ごはんやダイニングルーム絆】で元祖金沢チャンピオンカレー
    2025年4月22日
  • 五所川原ヤグバ近くの新店【中華そば まるつる】で動物系濃いめスープの節中華をススリ狩る
    2025年4月20日
  • 新町パサージュ広場に”ちゃん系”の新店現る〜【夢ちゃんラーメン】の中華そばと肉のメシ
    2025年4月8日
  • 春の訪れと腹パン気分〜弘前早稲田【ラーメン謝】で詰め込む「まぜそば300g全部マシキクラゲ」
    2025年4月3日
  • 謳い文句は”総重量1キロ”〜弘前西弘の新店【元祖家系油そば 佐藤家】で元祖の大盛ヤサイマシ
    2025年3月22日
  • 「二代目おのむら」あらため準新店【麺屋 天幕】の天下一品ライクな「ウマドロ煮干し中華そば」
    2025年3月14日
  • シソンヌじろうプレゼンツなポッポ復活狂想曲〜【土手町のクレープ屋さん クルックー】で狂っ喰う
    2025年2月22日

コメント

コメント一覧 (24件)

  • らー通 より:
    2019年11月5日 03:59

    兄貴~やられましたなぁ💧まぁミス連発しまくってる店舗は先が思いやられますなぁ😅しかも総本山語ってこれは無いね。行く価値無し。

    返信
    • highballman より:
      2019年11月5日 08:41

      らー通さんおはようございます。
      休日昼前ゴールデンタイム、その中での貴重な約40分間が水の泡、、ほんとどーしてくれんだ一体(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ ) 発覚した時点ですぐに責任者タダ券100枚でも持ってこいってんだ、まあもう行かないんですけどね(*´∀`)

      返信
  • ローライダー母ちゃん より:
    2019年11月5日 14:55

    いつも楽しく拝見しています。
    これはまた大変な目に合われましたね、心中お察しします。
    しかも営業時間を見ると、昼営業に加えて朝営業と夕営業もやるんですね!?てことは少なくとも2交代か3交代か。
    ハイボールマンさんの言うように味・サービスともに質が担保できるのか、まだ行くか行かないかわかりませんがなんだか心配になっちゃいます

    返信
    • highballman より:
      2019年11月5日 16:25

      ローライダー母ちゃんさん、コメントありがとうございます。
      そーなんですよ、アレだけのキャパをあの営業形態でこなすにはそれなりのスキルを持った人間がそれなりに必要で、、(;´∀`)
      もしかしたらどっか親店舗みたいなところがあって、そこからのヘルプで賄っていく、みたいな感じなんでしょうか、、
      謎は深まるばかりです(;・∀・)

      返信
      • ローライダー母ちゃん より:
        2019年11月8日 05:01

        昨日通ったら店前の営業時間が朝と夜の部分が隠されてて昼だけになってましたね。
        やっぱり人員的なところなのかもしれませんね。

        返信
        • highballman より:
          2019年11月8日 15:16

          そうですね、人の問題はすぐにどうこう出来ない部分なんで、営業時間全開放まではしばらくかかるかもですね

          返信
  • ぺけ より:
    2019年11月5日 19:10

    面白いです!ラーメンブームに乗れずに消えてった新規店舗がどういうものか、なんだかハイボールマンさんの放った言葉の中に答えがある気がします!
    その独自視点のアプローチ、これからも応援してます!それに何より自分が楽しみにしてます!

    返信
    • highballman より:
      2019年11月5日 21:17

      ぺけさん、こんばんは^ ^
      安心してください、ハイボはそこまで考えてませんよマジで屁こいて寝る前5秒前なんです(ᵔᴥᵔ)
      でも、これからも時々ブログ覗いてくれると嬉しいですね囧

      返信
  • 豆腐 より:
    2019年11月7日 01:12

    はじめまして。いつも楽しみに見させていただいております。
    貴重なお休みに災難でしたね。
    私も早速いってみたのですがやはり30分まではいきませんが、かなりの時間がかかりました&オーダーミス(気合いで待ってやりました笑)
    食券制でなくても伝票きちんと書けばいいのでは…。隣のテーブルに一度だしたものを間違っていたからスライドしてまた隣のテーブルに。何度もやられると気分が悪くなります(^o^;)
    ハイボールマンさんと同様、もうリピはないかなと…。以前のお店をよく利用していたので、期待していたのですが。青森に鶏白湯は珍しいのに残念です。

    返信
    • highballman より:
      2019年11月7日 03:34

      豆腐さん、はじめましてこんばんは(^ ^)
      そうなんですよ、鶏白湯の専門店しかも深夜営業までやるのは貴重なんですよね、、でも昭和のガンコおじさん、やっぱり一回ソコに抱いてしまった感情はなかなか消えないんで後はもう、、って感じです(^◇^;)
      オーダー聞き直しは自分抜いても少なくとも2回は目撃しました(カウンター側入れるともっとかも(^^;)
      人間なんでオーダーミスは起こり得るとは思いますがそれ以前に、客商売に対する姿勢が基本的に低いんだべなぁと感じました(;´д`)

      返信
  • 名無し より:
    2019年11月7日 02:16

    米は…タダ食いなのか…

    返信
    • highballman より:
      2019年11月7日 03:08

      安心してください、食べてませんよ♪( ´艸`)

      当然、予見する事のできなかった事態だったので、そろそろ来るだろうタイミングで盛り付けたものの、結局一切口に入れることなく店を出る事となりました。
      セルフサービスの範疇と捉えましたのでライス代を支払うことはしませんでしたが、もちろん払えと言われれば払いますよ(^^)

      返信
  • ノック より:
    2019年11月7日 20:08

    初めまして、いつも楽しくブログ拝見していますがコメントはこれが初です。
    自分もラーメン大好きでハイボールマンさんのブログを良く参考にさせていただいてます!

    好きだった「らあめん家」の店主が亡くなって(他ブログの情報)
    閉店してその跡地にオープンしたんですよね。
    新店ということで期待していたんでしょうが、相当酷い思いされましたね。
    そもそも何度もスタッフと目が合ってるんなら
    いくらドタバタしているとはいえ、長いこと待たされていることに気づきそうなものですけどね。
    自分が同じ思いしたら、もう再訪はないでしょうが
    数少ない白湯ラーメンを扱っている店ということで、落ち着いてきたら1度は伺おうかと思います。
    この記事のお陰で、ある程度の覚悟はできましたw

    返信
    • highballman より:
      2019年11月7日 20:34

      ノックさん、はじめましてコメントありがとうございます^ – ^

      一言に居抜きと言っても、その後に入る店には前身店のそれまでの歴史を背負う部分が少なからずあるかとも思います。私自身は過去に一度しか行った事はありませんが、亡くなられた店主様の想い溢れる店だったと記憶しています。
      そしてノックさんのおっしゃる通りハイボールマンとチラチラ目が合い、アレ?あそこのテーブルなんだったっけ?えっとえっと誰か知ってるぅ?の空気の中で、コッチのアクションなかったら閉店まで本当どーするつもりだったのか疑問だけが残ります(;´д`)

      ブログっていう公な独り言でもう二度と行くかと誓ったハイボールマンは今生もう行きませんが、皆さんには皆さんの視点でぜひ楽しんできてほしいと思います、、ノックさん、イッテラッシャーイ♪

      返信
  • かなめ より:
    2019年11月18日 19:03

    知人から「オーダーミスが一番やばい店(味もイマイチ)」と聞かされて、ググって辿り着いたら、
    まさかの「オーダーミスの記事」で妙に感心してしまいました笑

    知人の場合は、3人全員トッピングを頼んだにも関わらず、全員トッピングが見当たらなかったため、その旨指摘したら「トッピングしています」との回答
    それでも食い下がったらやっとトッピング忘れを認めて、追加してくれたそうです
    …どうなんでしょうね…

    返信
    • highballman より:
      2019年11月19日 02:09

      かなめさん、はじめましてコメントありがとうございます(^ω^)
      そしてかなめさんの知人の方々、、なかなかない非日常な体験、お気の毒様でした(^◇^;)
      話を聞く限り、こちらのお店の「やってるもん、ホントやってんだもん、ウチちゃんとやってんだもん!」、、被害者がまだまだ多そうですね。。
      客側からのアクションがなかったらほんとどーするつもりだったのか、入っていないトッピング代まで請求されてたと思うともう、、、ですね恐ろしい(-_-;)
      自分を守る嘘付きにはならない事、自分の非はすぐに素直に認めて謝る事、。あらためて今、自分の子供に伝えたいと思いました(^◇^;)
      店と客の間にもやっぱり最低限の信頼関係は必要かなと、、食べ歩きにまだまだ理想持っちゃう天真爛漫ハイボールマンなんかはこっそりそう思います(;´д`)

      返信
  • レボ より:
    2020年2月16日 12:01

    はじめまして。
    白湯系を調べて行きました。色々調べるとハイボールマン氏のブログに行き着きました。
    店自体は混んでるものの、店主もアルバイト感覚なのか覇気がない。
    超濃厚を食べましたが、臭みがあり、スープなんか飲んだら胃もたれするレベル。
    多分あれから変わってる風は無いですが、無くなるのも時間の問題かなと。

    返信
    • highballman より:
      2020年2月16日 12:26

      レボさんはじめまして、コメントありがとうございます。
      感じる味も臭みも胃もたれ限界値も人それぞれなんでそれ自体はアレですが、、

      ハイボールマンが言えることとしたら、、
      気になる人は行けばだし、また来よう!って思える人はまた行けばだし、ハイボはもう行かないよゼッタイだし、、

      ただ少なくともバイト感覚に見えてしまう店主の態度は、客に喜んでほしいまた来てほしい、ていう決意・覚悟には遠いものかなと。
      以前にも言ったことですが、どうも聞こえてくる話を聞く限りじゃ客商売に対する姿勢が低いように思います(;´Д`)

      オープンしてから早3ヶ月、もうオペレーションどうのこうので言い訳できる時期でもありませんし、このまま黙っててもスタッフ全体の意識が上がることもありません。
      客の店に対する期待値がゼロになった時、自然とそういう流れになるのかもしれませんね(@_@;)

      返信
  • でらぽ より:
    2020年2月17日 22:02

    あなたの精神年齢の低さが伺える投稿ですね、、。今まで楽しみにしていたのに少し残念です。怒ればかっこいいと思っているような典型的なタイプなのでしょうか、、、。カッコ悪いです。お店側もオープン初日で準備不足も多少あることは仕方のないことだと思います。そこを大目に見ることもできないあなたがとても可哀想に思えます。残念。

    返信
    • highballman より:
      2020年2月17日 22:29

      でらぽさん、はじめましてこんばんは。
      精神年齢の低さですか、、否めません、なんてったって私、ハイボールマンですから♪(*´∀`)

      ちなみに、、少しだけ言わせてもらうと、ハイボ自身怒ることがかっこいいとは思ってませんし多少の失敗は多めに見るタイプなんです。
      しかしいかんせんこの時はお店の対応がヒドすぎた(;´Д`)

      不慣れからくる手際の悪さや要領の悪さはいいとしても、それをその場しのぎの思いつきや口先だけで誤魔化そうとする姿勢って、される方はやっぱり気持ちいいもんじゃないっすよね、それは飲食に限らず常識的な話。
      人間なんで間違い失敗なんてなんぼでも、、だからウソついて誤魔化していいってわけじゃない、まして客商売で。

      私自身はモチロンあれから行ってませんが、今日現在お店に対して言われてるような評価や口コミ、それが何よりも証明してるんじゃないかと(*´∀`*)
      ま、人それぞれですから、でらぽさんもこんなクソみたいなカスブログなんてほっといて、穏やかな気持で美味しいものを食べに行ってください。
      ハイ、めでたしめでたし(´ε` )

      返信
      • 客商売で億稼ぐけど何か? より:
        2020年2月19日 22:13

        ハイボールマンさん、横から失礼します。
        この人の言ってる大目に見るって何言ってるか全然わかりません。
        逆に客商売やってる自覚が少しでもあるならお客さんからの苦言は糧にして然るべきでしょ!?店の準備不足を棚に上げて苦言を言ってくれる人を責めるあなたの方が可哀想だし揚げ足取りたがるのがかっこいいとでも思ってんならそっちの方が残念!
        私の周りのほとんどはハイボールマンさんの意見に賛同です。これからも応援しています!

        返信
        • highballman より:
          2020年2月28日 19:19

          客商売で億稼ぐけど何か?さん、はじめましてこんばんは(*´∀`*)
          いろんな意見があって、、まあ、いいんじゃないでしょうか(;´Д`)

          返信
      • ゲラゲラ より:
        2020年2月28日 20:57

        横からすみません。常識的な事を語るなら、自身も常識的に行動したらいかがでしょうか?

        返信
        • highballman より:
          2020年2月28日 21:24

          えーと、、なんのことを言ってるのかわかりません。
          以上❤️

          返信

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


フリーワード(店名、町名、etc.)から検索
「東北ブログ見られ王に俺はなる」
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気記事
  • 【たかはし中華そば店】驚愕の最高額メニュー「チャーシューメン大盛」に挑む
    ラーメン
  • デカ盛りで噂の【お食事処 若竹】でカツカレーライス大盛りに挑む
    ランチ
  • 市役所裏手「ラーメン糸」で朝ラーメン〜新種の極太麺で大盛チャーシュー
    ラーメン
  • 弘前 ついにオープンの新店「夢を語れ青森」でハイボールマンはやっぱり全部マシ
    ラーメン
  • 五所川原 長尾跡地の新店「二代目角中中華そば店」でこってり醤油の肉マシマシにネギめし
    ラーメン
  • 【朝ラーまとめ】青森市内で朝からラーメン喰える店〜2022年10月版
    まとめ
  • 弘前 二郎な新店ラーメン千乃介でヤサイチョイマシにショウガ
    ラーメン
新着記事
  • おろしポン酢で罪悪感はもはやゼロ〜むつ【朝比奈食堂】の「ジャンボ和風とんかつ定食」
    2025年5月11日
    ランチ
  • 【ガレージハイボールマン春祭り】〜カワサキZ900RSの定番ブラックカスタムやってみた
    2025年5月11日
    バイク
  • 試験的朝営業からいつでも朝営業へ〜新生【中華そば きた倉】の春季限定「塩らーめん」に背脂TP
    2025年5月10日
    ラーメン
  • 衝撃スクープ!【中華そば丸正 滝本商店】の春の隠し玉企画第2弾をついに、捉えたッ!( ☉益☉`)
    2025年5月9日
    ラーメン
  • 北東北周遊ツアーの〆に【ホルモン幸楽 大館店】のジンギスカン鍋の大定番「ホルモン鍋焼き」
    2025年5月8日
    ランチ
  • 移転復活オープンしてた盛岡【煮干結社 麺や 鹿道山】で朝ラー限定メニュー「豚そば」に半ライス
    2025年5月7日
    ラーメン
  • 【満州ニラらーめんさかえや 盛岡本店】でマンニラ納豆ギョーザ紅ショウガマシでライスも添えて
    2025年5月6日
    ラーメン
  • リニューアルオープンの八戸【蕪島物産販売施設 かぶーにゃ】でプレミアムジェラートに残る謎
    2025年5月5日
    スイーツ
カテゴリー
  • DIY/作業
    • バイク
    • 料理
  • おでかけ
    • イベント
    • キャンプ/アウトドア
    • ツーリング
    • 旅行
    • 温泉/サウナ
  • つぶやき
    • 減量計画
  • 音楽
    • お気に入り動画
    • ギター
    • ドラム
  • 食べ歩き
    • お酒
    • スイーツ
    • テイクアウト
    • まとめ
    • ラーメン
    • ランチ
    • 夜食
    • 新店情報
    • 朝食
    • 焼肉
    • 移転/再開情報
2019年11月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月   12月 »
タグ
カツカレー (37) カツ丼 (60) デカ盛りグルメ (49) デカ盛りランチ (82) ラーメンくめちゃん (38) 中華そば (37) 二郎インスパイア (37) 二郎系 (122) 五所川原 (63) 五所川原グルメ (78) 五所川原ランチ (78) 五所川原ラーメン (55) 八戸グルメ (54) 八戸ランチ (51) 八戸ラーメン (42) 八戸食べ歩き (47) 平川グルメ (37) 弘前グルメ (361) 弘前ランチ (350) 弘前ラーメン (251) 弘前食べ歩き市 (340) 新店 (224) 新店情報 (222) 朝ラー (180) 朝ラーあおもり (154) 期間限定 (151) 浪岡 (72) 浪岡グルメ (96) 浪岡ランチ (95) 浪岡ラーメン (78) 爆盛りグルメ (48) 藤崎 (42) 藤崎グルメ (72) 藤崎ランチ (72) 藤崎ラーメン (59) 青森グルメ (569) 青森ランチ (514) 青森ラーメン (448) 青森大勝軒 (36) 青森朝ラー (203) 青森食べ歩き (605) 青森駅前グルメ (37) 黒石グルメ (54) 黒石ランチ (50) 黒石食べ歩き市 (46)

© ハイボールマンは今日も呑む。

【目次】