とある休日、この日は娘ハイボールガールとイチャイチャデート。
1年半ほどギターを続けている娘のギターモチベーションを刺激するべくフラリと入ったいつものリサイクルショップで、ソイツは俺らを待っていた。
娘「ねぇんパパン、このストラトの色ギザカワユスー」
父「ストラトずっぱど家さあるべさ、いづどれ使ってもいいからそっちになさい」
娘「ねぇんパパン、この赤いセミアコもギガントカッコヨスー」
父「セミアコなら家に黒い355もあるべさ、とりあえずソッチ使って感触を確かめなさい、、、ッ!?、あ、あれは、、」
目に止まった赤いギターに絶句する父ハイボールマン。
(おっふ、これ確かエピフォンが限定で出したSGカスタムの3PUだでば、しかも中古市場に時々出てくるアイボリーカラーじゃなくてレアなキャンディアップルレッドだでば、さらにネック状態も塗装状態もバッチリだでば、、ッ!、ってコレ、製造年が娘の生まれ年だでばッ!!、、(゚A゚;)ゴクリ)
父「、、娘よ、このギター持ってみなさい」
娘「えー(´-﹏-`;)」
父「、、どうだ、いいだろシックリくるだろ、本当はこのギターが欲しいんじゃないか?、ほらこのギターが欲しくて欲しくてたまんないだろ?な?このギターをウチに連れて帰りたくなってきただろ?なあ買って帰りたいって言ってくれっ、ほらっ、ほらっ(;´Д`)」
娘「、、、カッテカエリタイ」
父「いい娘だ。」
グレコのレスポールカスタムに続いての3ハムカスタム、ギブソン系の3PUてほんとカッケーて思うんだよ、なあみんなっ♪٩(。θ◡θ。)۶
ピックアップの素性の細かい事はわからんけどそんなんどーでもいいの、SGにハムバッカーが3基載ってるだけでカッケーの
あんなに大嫌いだったエピフォンエレキのポコチソヘッドも、ダイヤモンドインレイに5plyバインディング、さらにゴールドパーツにロッドカバーのカスタム表記となれば最早なんも問題ないッス(*′☉.̫☉)
当初は次世代レスポールとして発売、その後実際に使うレスさんが全く気に入らずギブソン社との契約を63年に終了、レスポールの名前を使えなくなったこのモデルはSolidGuitarの頭文字をとりSGと呼ばれる事に、、ということはコレは61年リイシュー
ハイボールマンが大好きグローヴァー、しかもゴールドだなんて最高じゃん、、だけど重いグローヴァー、SGモデルの泣き所ヘッド落ちがさらに落ちるかも、ってのはもちろん見ないフリ
レスポールと違ってコントロールは一箇所集中、思ったより大きいポッドがついてるのは好印象
3ボリュームはAカーブ、マスター1トーンはBカーブ、、なるほど
ややクスミがちなPUカバーは弦切れた時にでもピカールでやってやるべなあ(*ꆤ.̫ꆤ*)
おっふ、なかなか目の詰まったいい指板だでば、フレット浮きもないしバリの処理も意外に丁寧、、ネックだけ見れば高級機と変わんない
しかもネックは平べったいスリムシェイプ、ソリも無ければネジレもなくてもちろんロッドもまだまだ余裕、あの当時のエピフォンてこんな良かったんか、ほんとスゲェ(*Őฺ∀U*艸)
唯一、ん?と思ったのがストラップピン、なぜここだけゴールドじゃないのか前オーナーが替えちゃったのか色が剥げただけなのか、いずれにしてもロックタイプのゴールドがストックであるんで即交換
えぐれたダブルカッタウェイがもたらすのは高フレットでの高い演奏性、そしてオニノツノ呼ばわり
娘ハイボールガールの生まれ年SGと、カミさまハイボールウーマンの生まれ年レスポールカスタム、、あれ?ハイボの生まれ年が無いなぁえーっとえっと(;゜0゜)
見た目は最高!、そして気になる肝心のサウンドは、、
マホガニー特有の詰まり気味の中音サウンド、そしてエピフォンPU特有のコモコモ感、、なるほど、このギターはトーン絞っちゃダメなやつ。
さらにギターの軽さも影響してるのか、レスポールに比べるとどうしても音に芯がなく、低音不足というか抜けてこないというかガツンとこないというか、、
でもしばらく弾いてるウチにどんどんコイツの良さに気付く、というかコレでしか出ない音があることに気付く。
例えばクラプトンのウーマントーン、なるほど御大がSG使ったのもなんとなく分かる。
例えば和嶋のフワフワトーン、なるほど変態がSGにこだわるのもなんとなく分かる。
例えばアンガスのネバネバトーン、なるほどトッチャンボーヤがランドセル背負ってSG弾くのはさすがに分からん。
ちなみにセレクターSWによるPU切替は次の通り。
[リズム] : フロントPU:◯ センターPU:◯ リアPU:✕
[ミックス]: フロントPU:◯ センターPU:◯ リアPU:◯
[トレブル]: フロントPU:✕ センターPU:◯ リアPU:◯
以上のように、セレクターで1つだけのPUを鳴らすことは不可能、、ただし3つそれぞれのボリュームトーンを使うことで単独PUでの出力が出来る。
例えば、トレブル位置でセンターPUのボリュームをゼロにするとリアPUだけがなる仕組み、、というようにセレクター位置をミックスにしておけば各ボリュームトーンだけで全PUの操作が可能にもなる→ただしそれが演奏性の高さになるかは別問題。
にしても、、やっぱりギターは見た目が命、ステージで鳴らす音の6割は見た目だと信じるハイボールマンは今夜も娘の代わりにSGをかき鳴らすッ!(*´∀`)
Epiphone / G-400Custom CAR
BODY: Mahogany
NECK/FINGERBORAD: Mahogany / Rosewood
SCALE: 648mm
FRONT PU: Epiphone Alnico Classic
CENTER PU: Epiphone Alnico Classic
REAR PU: Epiphone Alnico Classic
CONTROL: FrontPU Volume,CenterPU Volume,RearPU Volume, MasterTone
COLOR: CAR
コメント