
早いもので、こないだ明けたばっかりの今年も残すところあとたったの10ヶ月。
でもこのままでいいんか、自分。
元旦の朝にうっすら感じたハズの、ボンヤリした使命感っぽいのはどこいったんだよ、なぁ自分。
、よし決めた。
今日ぐらいはチェンジの日にしよう。
たとえばいつもよりちょっとだけ早くに家を出て、んで朝しか喰えないラーメン一杯喰ってからまたやる気のスイッチ探しの日々送ろう(о´∀`о)カワレナイボクラ
麺山 駒込本店

もーちょっとやそっとじゃ雪かきなんてしないもーん、って内心ガックガク震えるハイボールマンが朝ラー喰いに来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟

ななななぬッ!?、って今日はえーっとえーっととにかくえーっと(;´д`)

メニューの多さ×券売機=迷い人の量産、そんな定説だって今日のハイボさだっきゃ無関係、、

なんたって狙い撃ちで来てるぉん、店主自らが採算度外視と認めるハイコスパな一杯喰いてして来てるぉん( *˙︶˙*)و

あらやだ迷う、けど今度2、3人で来たときまでのお預けね( ☉益☉`)


カウンターにテーブル席にセンターテーブル、さらに小上がり席まであるバリエーション豊かな麺山

しかも占いマシンまであるってんだから明日もきっと良い日になるに決まってる(๑´∀`๑)

それに僕等にゃ調味料もついている、混ぜ方次第と気の持ちようできっと空だって飛べるはず

でもまずやるべきは水飲むことで、朝起き掛けの水一杯が命を守るとかって確かずっと前にTVで志の輔が( :; ´^;ิ益;^ิ;.)

水を汲んだら次はコメ、この超高騰時代にコメ出してくれてる想いに応えるためにもたっぷり盛って精一杯に笑おうぞ(ó㉨ò)ノ

あとはでっかいくまたん見てほっこりニンマリ笑おうぞ(ó㉨ò)ノ

さすがに平日朝からのニンニグマンマは我慢したもののこれで準備は万端、あとは野となれ山となれ(・:゚д゚:・)
鰹と鰯の中華蕎麦

オーダーはもちろん11時までの朝ラー時間限定メニュー「鰹と鰯の中華蕎麦 ¥680」

今どきラーメン一杯で税込680円、しかももちろんサービスライス込みでの税込680円、ろろっろローッピャグハッチジュウゥイエェッンッ!(☼ Д ☼)✧˖°


乗せ具もチャーシューにネギメンマの基本三種で抜かりなし、ヨソ行ったらこれで800円は絶対するんよ本当なんよ

聞けばその特製香味油がキモだとか、って聞いてないけどきっとそーだと思うんよ(◕ฺó(ェ)ò◕ฺ)

次は「ネギ増しTP ¥150」もつけちゃおう、まだ喰ってもないし飲んでもないしなんなら写真しか撮ってないけどもう決めた

信じられるか、、?、これがまだ朝6時過ぎたばっかの光景なんだ、ぜ?(´⊙◞⊱◟⊙`)
実食


一気に目も覚める熱々スープはカツオ出汁が良く出つつも和風に寄り過ぎてない、その味のバランス感覚はもうさっすが麺山(。→ˇ艸←)

麺はガッシリタイプの極太麺

この麺が非常にベリーストロング、ここ最近一気に増えた、丸ホニャ鳴ホニャをルーツに持つノスタルジック系青森ラーメンのそのどれとも違う強め強めのストロング


味変はもちろんブラックペッパー、貞子に出会ったとき用に持ち歩きたい粉ナンバーワン

それにしてもありがたや、このサービスライス提供を維持するために少ない人数で朝ラーやったりの営業努力を知ってるだけにちょっとありがたみが強すぎる

でね、ハイボね、ニグ持ったところでちょっと思いついちゃった


オン!、からのオン!

ふえぇ、おいしいよぉふえぇ、って朝6時過ぎからやってるオッサンのガラスに映った姿がまぁほんとにもぅ

それでもいいの、朝6時に680円だけ持って家出てきてコレ喰えるんだぉん、しかも杯数制限なしのサービスライスまであるんだぉん、ニヤニヤしない方がどうかしてるってもんだぉん(。☉౪ ⊙。)

ふぅ、なんとかオロシニンニグの魅力から逃げ切れた、会社着いてソッコーでブッチョ今日もめちゃ臭っさぁーい!、とか言われたらもうきっと泣いてまう(( ;:⊙;д;⊙))

でも念の為お土産買ってから行ぐがなぁ、臭がられても言いふらさないようワイロば買って行ぐがなぁ( థ ౪థ)
グッドモー麺グ
朝ハイボールマン、訪れたのは昨夏から朝ラー店の仲間入り果たした【麺山 駒込本店】。
ご存知、そこは朝から深夜まで19時間営業の年中無休、ほぼフルにいっつも開いてる青森屈指のストロング処。
オーダーは朝ラー時間限定の新メニュー、【鰹と鰯の中華蕎麦】税込680円。
驚くべきは何はなくともそのお値段。
ラーメン一杯680円。
それ自体もスンバラシイことなのに、チャーシューにネギとメンマの基本三種を抑えた乗せ具も然り、杯数制限なしのサービスライス込みのお値段も然り、加えて目覚めるほど熱々スープのありがたさもまた然り。
スープは丸いカツオ出汁がよく前に出つつもイワシの青みもほどよく主張、変に和風に寄っていかないバランス取りはさすが麺山、強めのヤルデバナ。
そして極太のちぢれ麺、これがまた良き。
まるで綱みたいな見た目にガッシリブリッとした歯応えで、しかも煮干し出汁のスープにもまたよく合うまとまりの良さ。
ここ最近、あっちゃこっちゃで見かける、ゴンブト麺&ショッパクチ煮干し汁のいわゆるノスタルジック系のTHE青森煮干し、のどれとも違う、これは麺山のまさに新境地。
つい早く起きてしまった朝には是非一度、、ごちそうさまでした( ´^ิ∀^ิ`)
店舗情報
麺山 駒込本店(めんざんこまごめほんてん)
所在地 | 〒030-0955 青森県青森市駒込桐ノ沢8−1 |
---|---|
営業時間 | 6:00〜25:00 ※水曜は11:00開店 |
定休日 | なし |
オーダー | 券売機 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | あり |
備考 | 2024.8.29 朝ラー解禁 2025.2.1 朝ラー限定メニュー販売開始 |

メニュー
※すべての画像はタップで拡大します




メニューブック




位置情報
あわせて読みたい[まとめきじ!]


あわせて読みたい[かこきじ!]











コメント